• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 「るるぶ」が擬人化⁉『連れてって!るるぶさん』のストーリーやキャラクターを詳しく紹介♪
「るるぶ」が擬人化⁉『連れてって!るるぶさん』のストーリーやキャラクターを詳しく紹介♪

「るるぶ」が擬人化⁉『連れてって!るるぶさん』のストーリーやキャラクターを詳しく紹介♪

キャラクター るるぶ&more.編集部 ライフスタイル
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

旅行ガイドブック『るるぶ』の擬人化コンテンツ『連れてって!るるぶさん(通称:つれるる)』。2024年4月から公式Xにて連載をスタートし、旅行に行きたくなる・旅行がより楽しくなるきっかけになるような情報を発信しています。この記事では、『連れてって!るるぶさん』のストーリーや世界観、キャラクターたちを一挙にご紹介します。

Summary


『連れてって!るるぶさん』とは

本が人に変身できる不思議な世界で、ガイドブック『るるぶ』が人間の姿であなたをガイド! “るるぶさん“はるるぶの編集部で仕事をしたり、観光地へ取材に行ったりと大忙し。そんなるるぶさん達のゆるりとした日常を描いた漫画『連れてって!るるぶさん』をX(@tsureruru_info)にて連載中。個性豊かなるるぶさん達が、旅行に行きたくなる・旅行がより楽しくなるきっかけになるような情報を発信しています。

ようこそ!つれるるの世界へ

るるぶさんは『るるぶ』がある場所ではどこでも出現! そしていつの間にか本に戻っている不思議な存在です。普段は人間と同じく仕事をしており、編集部や担当エリアを行ったり来たり……。各地の名産品などのモチーフが散りばめられたるるぶさん達は、担当エリアをガイドするとき は制服姿に変身! 『るるぶ』のページがめくれるように制服をはためかせ、行きたい場所に連れてってくれます。実在するスポットやおみやげの紹介もお見逃しなく。

現在登場しているのは14キャラクター!

そんな『連れてって!るるぶさん』には個性豊かなキャラクターたちがたくさん! 性格や服装のこだわりポイントをチェックして、「推しるるぶさん」を決めてみては?

るるぶ東京さん

東日本のリーダー的ポジションのるるぶさん。流行りものに敏感で、スマホでのトレンドチェックが欠かせない。映え写真を撮るのが得意でカメラフォルダは常にパンパン! お祭りの期間は“江戸っ子”気質な一面も。

ここに注目!
東京さんが欠かさず持っているスマホ。よく見ると、かわいいパンダのステッカーや、江戸前寿司のキーホルダーが! 『るるぶ東京』のタイトルを飾るシンボルカラーの赤色が目をひきます。


\制服にチェンジ!/

関東地方のエリアカラーはピンク。胸元に輝く名札は、イチョウがモチーフです。るるぶの三色カラーがポイント使いされていてとってもおしゃれ♪

るるぶ京都さん

発行第一号の歴史あるるるぶさん。みんなをまとめるお姉さん的存在です。一見ツンとクールに見えますが、実は抹茶スイーツが大好きなかわいい一面も♪

ここに注目!
京都さんの私服は、朱色が映えるはんなりお着物スタイル。五重塔を彷彿とさせる柄が素敵な帯と、八つ橋モチーフの帯留めがこだわりです。


\制服にチェンジ!/

関西地方のエリアカラーは水色。キュっと絞られたマーメイドスカートが大人っぽいスタイルです。足元は下駄風のデザインで和風要素も欠かしません。名札は扇モチーフ。

るるぶ沖縄さん

おおらかで豪快なるるぶさん。マイペースに南国リゾートをガイドします。時間を守ることが少し苦手ですが、子どもにも大人にも人気者な頼れるお兄さん的存在です。

ここに注目!
ド派手なシャツはヤンバルクイナがモチーフ。なんでも入る(?)魔法のポケットはいつも地元民からもらったおみやげでいっぱいです。ちんすこうやゴーヤー、ときにはイラブチャーまで!?
※イラブチャー…沖縄でよく食べられているブダイ科の魚。


\制服にチェンジ!/

九州・沖縄地方のエリアカラーは紫。私服時のマングローブのように伸びた髪の毛も、スッキリまとめて仕事モードに。胸元のハイビスカスが華やかです。名札はウミガメモチーフ。

るるぶ北海道さん

北海道の大地のように、穏やかで広い心を持ったるるぶさん。無口ですが、動物の気持ちが分かるとかそうでないとか……。国内二大観光地である沖縄さんにライバル意識を抱いている、負けず嫌いな一面も。

ここに注目!
北海道といえば圧倒的スケールのお花畑! エプロンをよく見ると、札幌名物の夜パフェと夕張メロンのワッペンが付いています。髪型は渡島半島意識なのだとか。


\制服にチェンジ!/

北海道・東北地方のエリアカラーは緑。寒い気候に耐えられるよう、モコモコ素材や手袋、ブーツを身につけているのがポイントです。名札はクマとスズランがモチーフ。

るるぶ名古屋さん

よく目立つ金シャチヘアーが特徴的なるるぶさん。意外にもファミリー向けの観光スポットが多く、子どもにもよくなつかれていますが、本人は貫禄がないと気にしているのだとか……?

ここに注目!
1番かっこいいのは金色! 髪色だけでなく、ベルトや靴にも金色がちりばめられています。全身金色……の夢はかなわず、名古屋城を模したカラーに。気が付くとキーホルダーが増えているバッグは名物の味噌カツがモチーフです。


\制服にチェンジ!/

中部地方のエリアカラーは青色。胸元で光る名札は、髪型とお揃いのシャチホコモチーフ! 茶色くておいしい名古屋グルメのガイドが得意です。

るるぶ香川さん

うどんパワーで元気いっぱいにガイドするるるぶさん。うどんに目がない熱狂的なうどん信者。意外と流行に敏感で、アーティスティックな一面もあるのだとか!

ここに注目!
つるんとコシのある髪型がチャームポイント。ぽとんと落ちたたまごカラーのベレー帽が芸術家っぽい! カラフルなおいりがのったソフトクリームみたいなワンピースもかわいらしいです。タイツには、うどんに欠かせない小ネギが散っています。


\制服にチェンジ!/

中国・四国地方のエリアカラーは黄緑色。元気いっぱいガイドするために髪をくくってお仕事モードに! ヘアアクセサリーは金刀比羅宮のおみやげ「加美代飴」がモチーフです。名札は県花にもなっているオリーブ。

るるぶ横浜さん

ロマンチックな港町をソツなくガイドするハイセンスなるるぶさん。幼いながらもおしゃれなデートプランを提案するのが得意で、とても大人びた性格です。

ここに注目!
港町を彷彿とさせるさわやかな色合いのセーラー服がポイント。中華街モチーフの腕章がとってもおしゃれ!足元は赤レンガ倉庫カラーのローファーでかっちりまとめています。


\制服にチェンジ!/

エリアカラーは、るるぶ東京さんと同じピンク色。マリン風なベレー帽も制服仕様にチェンジ!ハーフパンツのスタイルは、幼さがありつつも上品な印象です。名札は港町っぽい“いかり”がモチーフになっています。

るるぶ埼玉さん

レトロとトレンドを兼ね備えたバランス型なるるぶさん。周りからよく「器用貧乏だね」と言われるのを気にしているらしい……? 実は盆栽が趣味なのだとか。

ここに注目!
全体的にレトロでシックな印象。狭山茶や深谷ねぎを彷彿とさせるグリーンや、パンツの裾のサツマイモカラーなど差し色がおしゃれです。よく見るとジャケットのボタンが和同開珎の形に!


\制服にチェンジ!/

エリアカラーは、るるぶ東京さん、るるぶ横浜さんと同じピンク色。『るるぶ埼玉』の書名にも入っている「鉄道博物館」をイメージした、鉄道員風の帽子がトレードマークです。趣味の盆栽を名札でアピール!

るるぶ広島宮島さん

スポーツ大好き! 義理堅い硬派なるるぶさん。あっけらかんとした性格で、修学旅行生ともすぐに仲良くなるのだとか。もみじのような柄がかわいい相棒の猫を連れています。声が大きいといわれがち。

ここに注目!
風になびく豪快な羽織がトレードマーク! 裏地の鯉ともみじのデザインがとってもおしゃれです。松永下駄風の靴と相まって威厳のあるたたずまい。しゃもじ型のイヤリングは、相棒の猫が背負っているものとお揃いなのだとか!


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ香川さんと同じ黄緑色。いつでもどこでもスポーツができるように、グローブ風の手袋をつけています。猫もガイドをお手伝いできるよう準備万端です! 名札はもみじがモチーフ。

るるぶ大分別府さん

温泉に並々ならぬ情熱を注ぐるるぶさん。いつも湯けむりを浴びているのでもちもち美肌がチャームポイント! るるぶさんは本なので水は大敵ですが、ふやけることを恐れずぎりぎりまで温泉を浴びたがっているのだそう……。ラッキーナンバーは「8」。

ここに注目!
温泉ののれんのような羽織と湯けむりレースがかわいい! 帯締めは、別府「八湯」をイメージした8色のカラーリング。「八」の形をした紐飾りからもラッキーナンバーへのこだわりがうかがえます。アップヘアで温泉美人♪


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ沖縄さんと同じ紫色。私服のミニ丈とうってかわって、袴風スカートで上品な着こなしです。かぼすモチーフのヘアアクセサリーも制服にあわせてカラーチェンジ! 髪型もちょこっとアレンジしています。名札は温泉マークです♪

るるぶ福井さん

なんでも“深掘り”したい物知りなるるぶさん。白衣が泥だらけになっても気になることはとことん調べつくす、好奇心旺盛な性格です。帰ってきたら砂を落とせ! と、よく編集さんに怒られているそう……。

ここに注目!
鯖江ブランドのメガネがチャームポイントで、たくさんスペアを持っているのだとか。お気に入りのパペット「恐竜くん」とは、いつも一緒! よく話しかけているみたいだけど、何を話しているのでしょうか……。


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ名古屋さんと同じ青色。動きやすさ重視な私服とはうってかわって、かっちりした制服とメガネでスタイリッシュな装い! パンツの裾には恐竜のウロコが……。名札も恐竜モチーフで、恐竜愛が詰まった着こなしです。

るるぶ青森さん

口数が少なくおっとりした性格ながらも、どこか“芯”のあるるるぶさん。お祭りの時期には編集部を抜け出してしまうアツイ一面も! 特技はリンゴの品種当て。

ここに注目!
リンゴのようなかわいい髪型がチャームポイント! 胸元には青森ねぷた(ねぶた)をイメージした金魚ワッペンも。跳人(はねと)を思わせるたすきをつけていて、いつでもお祭りに参加できちゃいます。


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ北海道さんと同じ緑色。赤い髪色が映えてとっても素敵! シンプルかつ上品な着こなしながらも袖からのぞくフリルや足元のリンゴのお花がとってもかわいらしいです♪ 名札はもちろんリンゴモチーフ!

るるぶ大阪さん

コミュ力おばけ⁉ 関西編集部のムードメーカーなるるぶさん。口調が強めで一見怖そう……に見られがちですが世話好きな一面も。私服のときは洗練された印象の“キタ”モード。

ここに注目!
トラっぽい髪型や、トラ柄のスニーカーなど、とにかく派手好き! 小物を集めるのが好きで、ポケットからのぞくキーチャームにはタコや串カツ、肉まんモチーフのストラップが! 古着屋さんで購入したアイテムをゆるっとおしゃれに着こなしています。


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ京都さんと同じ水色。制服を着てガイドに出かけるときは、一気ににぎやかな“ミナミ”モードに変身! 蝶ネクタイやハリセンで、お笑い芸人っぽい親しみやすさを演出。足元からちらっとのぞくトラ柄靴下で、“ド派手魂”も忘れていません。

るるぶ福岡さん

博多美人ならぬ、博多“美男子”なるるぶさん。さわやかな笑顔で人を惹きつける、まさに“天然たらし”。福岡グルメをこよなく愛し、いつも何かをつまんでいる。底なしの胃袋……。

ここに注目!
もつ鍋風のインナーや博多ラーメン柄のスマホケース、胸の明太子カラーがポイントのアウターなど、至る所に大好きな福岡グルメの要素が! 足元は、あまおうをイメージしたカラーリングのスニーカーでかわいらしさも忘れていません。


\制服にチェンジ!/

エリアカラーはるるぶ沖縄さん、るるぶ大分さんと同じ紫色。ロング丈のジャケットで応援団のような気合の入ったスタイルに! ガイドにかける想いは鍋のように熱々です。キラキラ笑顔を振りまいてさわやかにガイドしてくれます♪

公式Xアカウントをチェック!

『連れてって!るるぶさん』公式Xでは、紹介した個性豊かなキャラクターたちや、にぎやかなるるぶ編集部の日常を4コマ漫画でゆるっとお届け中! 思わずくすっと笑顔になれるようなお話が盛りだくさんです。今後も素敵なキャラクターがどんどん登場予定! あなたの町の「るるぶさん」はどんな人? ぜひチェックしてみて。



るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください