• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 福井県
  • 【福井県】大本山永平寺の門前に伝統工芸とカフェの複合施設「Hikari Terrace 輝坊(ヒカリ テラス きぼう)」がオープン!
【福井県】大本山永平寺の門前に伝統工芸とカフェの複合施設「Hikari Terrace 輝坊(ヒカリ テラス きぼう)」がオープン!

【福井県】大本山永平寺の門前に伝統工芸とカフェの複合施設「Hikari Terrace 輝坊(ヒカリ テラス きぼう)」がオープン!

るるぶ&more.編集部 るるぶ&more.編集部
観光スポット カフェ 自家焙煎 地産地消ランチ 寺社 寺町通
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

福井県永平寺町にある大本山永平寺は、寛元2年(1244)に道元禅師によって開かれた曹洞宗の大本山で、日本最高峰の禅道場です。その門前に2024年10月、自家焙煎のコーヒーやランチ、伝統工芸品のショッピングが楽しめる「Hikari Terrace 輝坊(ひかり てらす きぼう)」がオープンしました。新スポットが誕生した、大本山永平寺の門前を散策してみませんか。

Summary

門前エリアの新たな散策拠点「Hikari Terrace 輝坊」

参道は、土産物屋が軒を連ねるにぎやかな大通りとは対照的に、永平寺川のせせらぎが響く静かな通りです
参道は、みやげ物店が軒を連ねるにぎやかな門前通りとは対照的に、永平寺川のせせらぎが響く静かな通り

福井県を代表する名刹である大本山永平寺。その門前には、みやげ物店や食事処が並ぶ永平寺門前通りがのび、参拝客が行き交っています。にぎやかな門前通りから1本隣りの通りに入ると、境内を流れる永平寺川沿いに続く石畳の参道があります。この道は大本山永平寺の古くからの参道で、1600年代の古地図をもとに、2019年に復元されました。同時に、永平寺川の川べりも自然石積みに変え、風情ある通りに生まれ変わりました。

建物には、永平寺町の山林から切り出したスギ材や越前瓦など、地場の建材がふんだんに使われています
建物には、永平寺町の山林から切り出したスギ材や越前瓦など、地場の建材がふんだんに使われている

その趣ある石畳の参道沿いに、2024年10月「Hikari Terrace 輝坊」がオープンしました。施設内には富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」と、地元の食材を使用したランチが味わえる「ごはんカフェDDC」が出店し、伝統工芸の魅力に触れたり、福井の食文化を楽しめる店舗を展開しています。

こだわりのコーヒーと郷土料理のランチが楽しめる「ごはんカフェDDC」

ガラス張りで明るい雰囲気の店内。入店時に席を確保してから、注文機またはカウンターでオーダー。商品の受け取りと食器の返却はセルフサービスです
入店時に席を確保してから、注文機またはカウンターでオーダー。商品の受け取りと食器の返却はセルフサービス

「ごはんカフェDDC」は、群馬県にある「ドリップ&ドロップス コーヒー」が手がける新形態のカフェです。オーナーの実家は曹洞宗のお寺で、大本山永平寺にもご縁があるのだとか。ガラス張りで明るい雰囲気の店内では、豆からこだわるコーヒーや週替わりのランチを提供しています。

コーヒー各種550円~。写真はラテアートが可愛いカフェラテとフレーバーコーヒー各600円。ソフトドリンクや紅茶、アルコールもあり
コーヒー各種550円~。写真はラテアートが可愛いカフェラテとフレーバーコーヒー各600円。ソフトドリンクや紅茶、アルコールもある

世界各地から輸入するコーヒー豆は、産地ごとの豆の個性を楽しんでほしいという思いから、シングルオリジン一筋。常に新鮮な状態で味わえるよう、自社の焙煎所でこまめに焙煎しています。焙煎所は群馬県みなかみ町の寺院の境内にあり、コーヒー豆は焙煎後にお寺で祈祷をしてから出荷されるそう。

写真は「本日の御膳」(肉料理)1600円。米は福井市東郷地区で栽培されたコシヒカリ「毘沙門米」。食器には、福井の伝統工芸品や「能作」の商品を使用
「本日の御膳」(肉料理)1600円。米は福井市東郷地区で栽培されたコシヒカリ「毘沙門米」。食器には、福井の伝統工芸品や「能作」の商品を使用

週替わりのランチ「本日の御膳」は、メインを肉料理または魚料理から選べます。どちらも福井県産の食材が取り入れられていて、サバをぬか漬けにした伝統食「へしこ」や永平寺みやげの定番「ごま豆腐」など、福井の郷土料理を味わえる小鉢5品付き。ひとつのメニューで、いろいろな地元の名物を味わうことができます。そのほかにも、「大人のお子様ランチ」やパンケーキなどのスイーツも人気です。

現代のライフスタイルに溶け込む、日常で使いやすいアイテムをセレクト
ショップで扱っている伝統工芸品は、日常使いにも便利なアイテムをセレクトしている
「Hacoa」のコーナーには、ギフトにも人気の木製雑貨が充実。永平寺から車で約30分の場所にある鯖江市の直営店では、購入した商品への名入れや工場見学(事前予約制)に対応しています
木製雑貨が充実した「Hacoa」のコーナー。永平寺から車で約30分の場所にある鯖江市の直営店では、購入した商品への名入れや工場見学(事前予約制)に対応

「ごはんカフェDDC」には、伝統工芸品などを購入できるショップが併設されています。福井県からは越前漆器の「漆琳堂」、越前漆器の木地作りをルーツとする木製雑貨「Hacoa」、小浜市の「ガラス工房KeiS庵」をセレクト。ほかにも美濃焼の食器などを取り扱っています。ショップの商品はカフェでも使用されていて、実際に使って気に入ったものは購入することができます。

■ごはんカフェDDC 永平寺(ごはんかふぇでぃーでぃーしー えいへいじ)
住所:福井県吉田郡永平寺町志比24-27
TEL:090-3293-0008
営業時間:9時~16時30分(カフェは10~16時)
定休日:無休

富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」の限定アイテムをGet!

錫100%の曲がる「KAGO」シリーズをはじめ、ライフスタイルを彩る食器や酒器、花器などのインテリア商品が豊富に揃います
錫100%の曲がる「KAGO」シリーズをはじめ、食器や酒器、花器などのインテリア商品が豊富に揃う

「能作」は、富山県高岡市に400年以上伝わる鋳造技術を受け継ぐ鋳物メーカー。高岡市の鋳物は仏具との縁が深く、「能作」も長年にわたり、大本山永平寺の仏具の製作や修理に携わっています。店内には職人の熟練の技と洗練されたデザインが融合したアイテムが並び、気軽に手に取って触り心地を試したり、錫の滑らかに曲がる感覚を体感したりすることができます。

モダンなデザインの風鈴「KORO - RIN」7920円。「Hacoa」とのコラボモデルで、中のおもりが木製になっています
モダンなデザインの風鈴「KORO - RIN」各7920円。「Hacoa」とのコラボモデルで、中のおもりが木製になっている

永平寺店では、食器や花器のほか、「おりん」などの仏具も揃っています。「おりん」や風鈴、ベルは、アイテムによって異なる音色や音の響きを、鳴らして聞き比べることができます。スタッフも商品の特徴や職人のこだわりを丁寧に説明してくれるので、実際に商品を手に取ったり、スタッフとのコミュニケーションを通して、鋳物の魅力に親しんでみてはいかがでしょう。

左から永平寺店限定の香の器セット3960円、茶托4180円、ぐい呑各5170円、ビアカップ各7700円
(手前左から)永平寺店限定の香の器セット3960円、茶托4180円、ぐい呑各5170円。(奥)ビアカップ各7700円

みやげには、永平寺店限定のオリジナルアイテムがおススメ。大本山永平寺の寺紋「久我龍胆」をモチーフにした香立てと茶托、ぐい呑み、ビアカップがあり、自分へのご褒美はもちろん、ギフトにも人気です。錫製の器は、飲み物の口当たりがまろやかになるといわれています。「ごはんカフェDDC」では、水を提供する器に「能作」のタンブラーが使われているので、カフェで休憩するときに飲み心地を試すことができますよ。

■能作 永平寺店(のうさく えいへいじてん)
住所:福井県吉田郡永平寺町志比24-27
TEL:0776-58-2788
営業時間:9時~16時30分
定休日:無休

散策途中にうれしい無料の休憩スペースも完備

永平寺川の風景を眺めながらひと休み。テラスは門前では唯一、ペットと一緒に過ごせるスペースです
永平寺川の風景を眺めながらひと休み。テラスは門前では唯一、店の敷地内でペットと一緒に過ごせるスペース

「Hikari Terrace 輝坊」の外には、ベンチを設けた屋根付きのテラススペースがあり、無料で利用できます。テラスはペット同伴で利用できるので、ワンちゃんと一緒に休憩したい人にもぴったりです。

門前を散策中に休憩するのにぴったりのロケーション
門前を散策中に休憩するのにぴったりのロケーション

石畳の参道を大本山永平寺に向かって奥へと進んでいくと、寂照(じゃくしょう)の鐘がある寂光苑(じゃっこうえん)や玲瓏(れいろう)の滝など、境内の見どころに行くことができます。趣のある石畳の参道を通って大本山永平寺を参拝し、荘厳な空気に包まれた後は、境内や門前を巡って散策を楽しんでみませんか。

■Hikari Terrace 輝坊(ひかり てらす きぼう)
住所:福井県吉田郡永平寺町志比24-27
TEL:0776-63-3456
営業時間:9時~16時30分(カフェは10~16時)
定休日:無休

Text:佐藤公美恵
Photo:高橋良典

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください