みんな知ってた?「渋谷マークシティ」の"意外な"遊び方を小鳥遊しほが再発見ルポ!

みんな知ってた?「渋谷マークシティ」の"意外な"遊び方を小鳥遊しほが再発見ルポ!

東京都 おでかけ 小鳥遊しほ &mores ショッピング 食・グルメ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

こんにちは、イラストレーター&フードコーディネーターの小鳥遊しほです! 私が通い続ける大好きな街、渋谷。その渋谷駅に直結している「渋谷マークシティ」は誰もが知る大型施設。いつもお世話になっている方も多いはず。でも実は、全国各地へ行けるバスターミナルがあるほか、ビジターでも楽しめちゃうホテルのラウンジ、最新グルメやデパ地下の限定フードまで……知らない魅力がまだまだあるんですよー!

Summary

駅直結で便利な「渋谷マークシティ」って?

やってきました!渋谷マークシティといえば、各線の渋谷駅から直結なのがうれしいポイント。JRや東京メトロから私鉄まで、どこからでも楽々アクセスできちゃうから、雨の日も冬の寒い日も利用しやすくて最高です。今日は京王井の頭線の改札からお邪魔しまーす!

施設はイーストモールとウエストモールに分かれていて、飲食店やショップのほか、地下には渋谷 東急フードショーもあり、いつでも立ち寄りやすいショッピング&グルメスポットというイメージかもしれません。電車に乗り換えるついでにも利用しやすいのがうれしいですよね。さらに、ホテル、バスターミナルまで、いろんな施設が盛りだくさんの場所なんです。

キュートな犬の公式キャラクターのMark(左)とCity(右)もいるんですよ~! 知ってましたか? 
知っていたようで実は知らない渋谷マークシティ……どんな新しい発見があるか楽しみです!

今ならまだ穴場?最新ベーカリーカフェやクラフトビール飲み放題!

カフェやビヤホール、すし店など、飲食店が充実しているのはご存じですよね?でもこの後私はその実力に改めて脱帽させられることに……。日々進化をしているカフェ&レストランゾーンに潜入します!

渋谷のカフェ難民の皆様、朗報です、2024年9月末に新しいカフェがオープンしていました! ここ「BAKERY RESTAURANT C(べーかりー れすとらん しー)」は110席と広々空間な上、フリーWi-Fi、コンセント付きのカウンター席などがあり色々なシュチュエーションで利用可能!

パスタやハンバーグなどのお料理メニューも充実していますが、なかでもずらりと並ぶ見た目も可愛い「キューブパン」がイチオシ! 甘いものからおかず系まで種類も豊富なんです。

aaaaaa
写真左から、「抹茶ミルクスムージー」853円、「発酵バタークロワッサン」270円、「抹茶キューブパン&ホワイトキューブパン2個セット」637円

私のおすすめは渋谷店限定、犬の足形がついた「抹茶キューブパン&ホワイトキューブパン2個セット」。食パンがベースになっているので、しっかり目のパン生地で見た目以上に満足度高し。 「発酵バタークロワッサン」や「抹茶ミルクスムージー」など、カフェタイムにぴったりのここだけしか食べられない限定メニューもぜひ!

■BAKERY RESTAURANT C(べーかりー れすとらん しー
住所:渋谷マークシティウエストモール2F
TEL: 03-6416-4309
営業時間:8~23時
定休日:施設に準じる

渋谷には多くの飲み屋さんがひしめき合っていますが、ここ「魚金醸造」もそのひとつ。言わずと知れた「魚金」ですが、こちらは渋谷初のクラフトビール醸造所が併設されている特別な店舗なんです! 渋谷マークシティにあったなんて、意外すぎませんか?

デデン!神々しいクラフトビール達。店内醸造のクラフトビールたちが1時間飲み放題1500円ー! めちゃくちゃ安い!
写真左から順に「麦雨(ばくう)」「覚醒」「復活」「After Golf」「Tipsy」(期間限定フランボワーズストロベリーフレーバー)「Ran&Ran」。クラフトビール以外にも、ハイボールやレモンサワーなども選べるそうです。全種類、飲み切れるかな…?(笑)

くぅ〜!うまい!私が手に持っているのは「Ran&Ran」。グレープフルーツやマンゴーのようなトロピカルな風味が特徴の、このお店で一番人気の種類。めちゃくちゃフレッシュで、苦いビールはちょっと〜という人にぴったりな味わいでした。逆にビックリするくらいどっしりとした苦味のIPAなどもバッチリ揃う、最高のラインナップです。

もちろんお料理もさすがの魚金クオリティ。日替わりでおすすめメニューなども登場しますが、こちらは、分厚くてお酒に合う味付けの「鮭の味噌柚庵焼き」880円(写真左)と、ぎっしり身の詰まった「瀬古ガニ甲羅詰め」780円(写真右。日によって変更する可能性があります)。空き状況によっては延長も可能なので、飲み放題延長しちゃうのもアリかも?(笑)

■魚金醸造(うおきんじょうぞう)
住所:渋谷マークシティイーストモール2F
TEL:03-6455-2640
営業時間:11時30分~15時(14時30分LO)、15~23時(22時LO)、土・日曜、祝日は11時30分~23時(22時LO)
定休日:施設に準じる

泊まるだけじゃない?大人がうれしいホテルのラウンジ活用法

©エクセルホテル東急
©渋谷エクセルホテル東急

渋谷マークシティといえば、イースト棟に「渋谷エクセルホテル東急」があるのはご存じですよね。東京で宿泊をしない人には「自分にはあまり縁がない場所」と思っている人も多いかもしれません。でも!実はビジターでもゆっくりできる場所があるんです。それが5階にある開放的なこちらのラウンジ「エスタシオン カフェ」です。

こちらでは、渋谷にいるとは思えないほど落ち着いた空間で、さまざまなお料理を楽しめます。眼下に渋谷の街絶景を見下ろしながらの優雅なディナーって最高!「季節のトワイライトハイティー」5800円は1日10食限定。18〜19時の時間帯に入店して2時間制。季節の食材を使ったおしゃれな創作料理が少量ずつたくさんの種類を食べられて女性にはうれしいプラン! しかもなんと、生ビールやワインを含む、ドリンク飲み放題。渋谷の街は私を酔わそうとしてきている!?

「季節のトワイライトハイティー」のほかにも、午後の時間に楽しむ「季節のアフタヌーンティー」4500円(12時~12時30分、15時~15時30分の入店、2時間制)や、その他通常のカフェ利用ももちろんOK。ホテルメイドのケーキも充実していてステキな女子会やデートができます。 宿泊しなくてもこんなにゆったりしたホテルの利用法があるなんて知らなかった! これからはお茶をするときに、街なかのカフェじゃなくてラウンジという選択肢もぜひ検討してみてください。

■ラウンジ「エスタシオン カフェ」(らうんじ「えすたしおん かふぇ」)
住所:渋谷マークシティ イースト 渋谷エクセルホテル東急5F
TEL:03-5457-0133
営業時間:10~22時(21時30分LO)
定休日:施設に準じる

そんな場所にも行けちゃうの?渋谷発のバス旅で全国へ!

じゃん!ここはどこでしょう?もちろんマークシティの施設内です(外ですが)。実はここから全国各地に向かえるバスが出ているんです。こんなところにバスターミナルがあるなんて知らなかったー!という方のためにご紹介します。

飲食店が並ぶウエストモール4階、京王井の頭線のアベニュー口からすぐの場所にあるインフォメーション横、こちらの扉から階段を上ると・・・

突如現れるバス待合室。発券カウンターや時刻表など、旅のワクワクを感じられます。 こちらのターミナルからは、羽田空港や成田空港に1本で行けるだけでなく、大阪、神戸、静岡、仙台などと、全国各地に乗り換えなしでピューっと行けるバスが出ているんです。便利―!

コンセント付きのカウンター席(写真左上)、鍵付きの荷物置き場(写真右上)、トイレや更衣室(写真左下)、コインロッカー(写真右下)まで揃っていて、バスを待っている間も不便がないので、カフェやショップで食事などの買い出しをしておいて、少し早めに到着するのもいいですね。

■バス待合室
住所:渋谷マークシティウエストモール5F
TEL:なし
営業時間:5時30分~24時
定休日:無休

「限定」の宝庫?通うしかない「渋谷 東急フードショー」

お待たせしました! 最後は魅惑のデパ地下「渋谷 東急フードショー」です。 デパ地下、大好きなんですけどいつも行く店って決まってきませんか? そんな方におすすめしたいのが渋谷店限定メニューがあるお店!「限定」という言葉に弱い私、手みやげにも限定があるのかなぁ?

キラキラ輝くショーウィンドウに吸い寄せられる〜。こちらは「新宿高野」。季節ごとの果物がふんだんに使われたスイーツはどれも魅力的です。

ありました!「新宿高野」の限定「ハチパフェ」962円。渋谷のアイコンを模したクリームがとんでもなく可愛い…! そしてもちろん可愛いだけじゃなくお味も最高。イチゴやオレンジ、キウイなど、ひとつひとつのフルーツの味わいが立っていて、スポンジやホイップクリームの層でケーキのような楽しみ方もできるのですが、その下に詰まっている濃厚なベリーのソースが最後まで飽きさせないおいしさでした。

こちらは「スタンダードベイカーズファーム」の「渋谷ハチコロネ(チョコ)」テイクアウト324円、イートイン330円。渋谷のアイコンである秋田犬を表現したこちらのコロネは、手乗りサイズでチョコクリームがたっぷり詰まっている愛らしい一品。しっかりとした生地でお腹も満たされます。

最後は「アニバウム」の「秋田犬の発酵バターバウムクーヘン」2970円。 こちらも渋谷のアイコンである秋田犬の可愛い焼印がおみやげにぴったり! 発酵バターを使用した贅沢なバウムクーヘンは喜ばれること間違いなし。甘すぎなくてパクパク食べられてしまうので食べ過ぎに注意、かも!(笑)
ということで、今度の手みやげはぜひ渋谷の店舗限定品を選んでみてはいかが? 「渋谷 東急フードショー」では、毎月1日は「お菓子の日」なんて限定イベントをやっていて、この日しかない特別な限定商品や、お買い上げプレゼント、お楽しみ袋もあるそう! これは限定を求めて通うしかありません!!

■渋谷 東急フードショー(しぶや とうきゅうふーどしょー)
住所:渋谷マークシティB1F【生鮮・グローサリーゾーン】・1F【スイーツゾーン】
TEL:03-3477-4300
営業時間:10~21時
定休日:施設に準じる

最後に…まさかのストリートピアノをポロン♪

渋谷マークシティは便利なだけじゃない! こんなユニークスポットをご紹介。実は、渋谷マークシティにはストリートピアノがあるって知ってましたか?誰でもサッと利用可能なこちらのオープンスペースでは、子どもから年配の方までみんな譲り合って美しい音色を奏でていました。
ひとり10分、撮影などは禁止なので、ルールを守って大切に利用しましょう。
忙しい街、渋谷だからこそこういう取り組みって大事。

いかがでしたか?みなさん慣れ親しんだつもりになっていた「渋谷マークシティ」、実はまだまだ知らない魅力があったのではないでしょうか? 私も学生時代から利用し続けてきましたが、知らなかったこと、新しい発見がたくさんでした! これからも便利で魅力的な渋谷マークシティを利用していくぞ〜!

text:小鳥遊しほ
Photo:小松正樹

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:渋谷マークシティ

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください