パリ発「ルノートル」の新店舗が麻布台ヒルズにオープン!【ミスター黒猫の東京スイーツトレンドVol.91】
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、毎回スイーツがおいしい素敵なお店を紹介しています。今回ご紹介するのは、新たな東京の人気スポット麻布台ヒルズに新しくオープンした「ルノートル 麻布台ヒルズ店」です。
パリ最高峰メゾンの一つルノートル
東京の新たな人気スポット麻布台ヒルズに、2024年10月11日にオープンした「ルノートル 麻布台ヒルズ店」。 現代フランス菓子の基礎を築いたといわれるガストン・ルノートルさんが、1957年にパリに創業した「ルノートル」。今もパリ最高峰メゾンの一つといわれ多くの人に愛されています。 は、国内では一番広い面積を誇る店舗です。
店内に入ると、まず目の前に広がるフィナンシェとクッキー。
このフィナンシェ、クッキーは店内の厨房で焼きたてなのもうれしいにゃー♪
ショーケースには、スペシャリテの「フイユ・ドトンヌ」をはじめとするケーキや、マカロンが並びます。
このマカロンは、今まで日本国内で取り扱いがなかったのですが、今回麻布台ヒルズ店のオープンに合わせて初登場です。
奥はカフェスペースになっており、ゆったりとした空間でカフェメニューを楽しむことができます。
ガストン・ルノートルさんの遺志をつぎ、現在ルノートルを率いるクリエーション・ディレクターのギー・クレンザーシェフ。
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)も獲得されているシェフは、今回の麻布台ヒルズ店のオープンに合わせて来日。店舗限定メニューもある麻布台ヒルズ店のオープンをシェフ自身も楽しみにされていたそうです。
12種類のスイーツを楽しめる限定メニュー
ルノートルを代表する12種類のスイーツを、アフタヌーンティー風に味わう麻布台ヒルズ店限定メニュー。
コーヒー、紅茶もおかわり自由で楽しめます。
スタンドの上段には、「プレジール」、「ミルフィーユ・ヴァニーユ」、「季節のシュー」。下段には、「ケーク」、「季節の<焼きたて>クッキー」、「<焼きたて>フィナンシェ ナチュール」がのります。
なかでも黒猫おすすめは、マダガスカル産バニラを使ったムースとビターチョコレートムースの2層のケーキ「プレジール」と、香り豊かなパイ生地でバニラクリームをサンドした「ミルフィーユ・ヴァニーユ」。
「プレジール」は、しっとりと濃厚なバニラムースをビターチョコレートムースのほろ苦さが引き締めて何個でも食べられそうなおいしさ。
「ミルフィーユ・ヴァニーユ」は、発酵バターの風味が引き立つサクサクパイと、プリッと歯切れよいバニラクリームが絶妙なバランスです。
人気の焼きたてフィナンシェとクッキーが味わえるのもうれしいにゃー♪
別皿で、マカロン2種とボンボンショコラ3種も提供されます。種類はその都度ランダムなので、何が出てくるかはそのときのお楽しみ。
マカロンは、現在日本では6種類が展開中。ルノートルのマカロンは、ガストン・ルノートルさんのレシピを受け継ぎ作り続けています。
今回黒猫のお皿に登場したマカロンは、写真左から「シトロン」と「ショコラ」。特にフランス産レモンとバタークリームの組み合わせで後味さわやかな 「シトロン」がお気に入り。
ボンボンショコラは、写真左から「マダガスカル&ミエル・ドゥ・ライチ」、「ノワゼット・タイム・シトロン」、「ルノートル・ピスターシュ」。なかでも、ピスタチオプラリネをダークチョコレートでコーティングした「ルノートル・ピスターシュ」は、香り豊かなピスタチオプラリネが超ウマウマでおすすめにゃー♪
ミニパルフェもつきます。
こちらは、「フイユ・ドトンヌ」のパルフェのミニサイズ。
トップのチョコレート細工はひとつひとつ職人が手作りしていてビジュアルも美しい。
チョコレートアイス、カカオソース、サクサクのメレンゲ、チョコレート細工のパリパリと味わいと食感が楽しめる、ミニサイズながら大満足のパルフェです。
店舗限定の「プロフィットロール・オペラ」
ルノートルを代表するケーキ「オペラ」をプロフィットロールのデセールに仕立てたひと皿。
仕上げにカカオソースかけて味わいます。
必殺!黒猫カッターで、ぱっかーん!
クッキーシューの間には、コーヒーアイスクリームがサンドされています。
グアテマラ産コーヒーのジュレと、ほろほろ食感のチョコレートサブレが添えられていて、味わいの変化も楽しめるにゃー♪
麻布台ヒルズ店限定のカフェメニューを、ぜひ味わってくださいね。
■ルノートル 麻布台ヒルズ店
住所:東京都港区麻布台1-2-3 麻布台ヒルズ レジデンスA1 1F
TEL:03-5544-8215
営業時間:11~20時(麻布台ヒルズの営業時間に準ずる)
定休日:無休
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。