![Eat](https://img.rurubu.jp/assets/images/icon/andmore/tag/icon_eat@2x.png)
【沖縄】可愛いミニサイズのサーターアンダギー!? 今話題の「De:(でころん)」
沖縄旅行中に外せないスイーツといえば、やはりサーターアンダギーですよね?「わぁ」と思わず声を上げてしまうほど可愛いらしいサーターアンダギーを求めて開店からひっきりなしにお客さんが訪れる「De:(でころん)」を紹介します。
一目惚れするほど可愛いサーターアンダギー
沖縄で屈指の人気を誇る瀬長島(せながじま)に位置するアイランドリゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」内にあるサーターアンダギー専門店De:。
まるで香水や美術品を飾っているかのようなディスプレイと、手書きのPOPに心が躍ります。
バリエーション豊かで目移り必至
店内には、ココナツフレークをまぶしたサーターアンダギーを紅芋パウダーでおめかしした「紅芋ココナツ」や、海色に染めたホワイトチョコレートとマンゴーシュガーに雪塩の塩気がアクセントとなった「ソルティーマンゴー」、沖縄の伊江島(いえじま)でつくられたラム酒 イエラム・サンタマリアゴールドを加えたグレーズをたっぷりとコーティングした「イエラム・レーズン」、自家製ドライみかんとキャラメルチョコレートの相性が抜群の「塩キャラメルオランジュ」など12種類の定番に月替わりが1種類加わり、常時13種類のサーターアンダギーが並びます。
ちなみに1月の限定は「コンポタ(コーンポタージュ)」。
いちごを口いっぱいに頬張ったような甘酸っぱいチョコレートとオレオのザクザクとした食感がたまらない「ストロベリーオレオ」と、もともと月替わりで販売されていたものが好評だったため新しく定番に加わった「サムシングブルー」が中でも人気です。
ユニークで個性的! 一度見たら忘れられないほどインパクトを与えてくれるのが「ゴーヤーチャンプルー」。こちらは、自家製のゴーヤーチップと卵に見立てたレモンチョコレート、スパムに見立てたフリーズドライストロベリーがトッピングされています。
あれこれ試したくなる一口サイズ
一口サイズのサーターアンダギーをカラフルにデコレーションしたDe:のサーターアンダギーは、1ピース(300円)から購入することができるので、気になるフレーバーをいろいろと試してみてくださいね。
お団子のように串刺しにしたサーターアンダギーは写真映え間違いなし! カラーコーディネートを考えて選んでみるのも良いかもしれません。
外はサクッ、中はふんわり、しっとり。賞味期限は翌日なのでおみやげには向かないかもしれませんが、こんなに可愛いサーターアンダギーは他では出会えないので、多くの方に訪れていただきたい一軒です。
◾️ De:(デコロン)
住所:沖縄県豊見城市瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #45
TEL:080-7818-7884
営業時間:11〜21時
定休日:不定休
Photo&text:舘幸子
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。