
大阪駅直結!「BLUE YARD」で食と音を楽しむ心地よい時間。オールデイで使える上質感のあるカフェスタンド&ダイニング、レコードショップ
2024年7月にオープンした「BLUE YARD(ぶるーやーど)」はJR大阪駅直結の駅ビル「イノゲート大阪」にあります。カフェスタンド、ダイニング、レコードショップの3つがゆるやかにつながる上質な空間。スペシャリティコーヒーと焼き菓子を楽しんだり、ランチをしたり、音楽を聴きながらディナーをしたり。レコードショップも入りやすく、ふらりと気軽に立ち寄れますよ♪
Summary
駅直結で便利! 上質感と居心地のよさを兼ね備えた空間
「BLUE YARD」は数々のライブレストランやカフェ、ダイニングなどを手がける「ブルーノート・ジャパン」がプロデュースした複合型店舗。カフェスタンドとダイニング、レコードショップでは、音楽と食を融合させた居心地のいい雰囲気が楽しめます。音楽が好きな人はもちろん、JR大阪駅の近くでありながら、ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェやダイニングを探している人には朗報です。
豊富な種類の焼き菓子とコーヒーでくつろげるカフェスタンド
エントランスを入るとすぐに「カフェスタンド」が。店内で手作りされる焼き菓子やサンドイッチをゆったりとしたカフェスペースでイートインできます。
カフェの一角には、コロンとしたフォルムが愛らしいピアノの丸椅子を配した席も。
ページをめくるごとに美しく、刺激あふれる世界へと誘ってくれるビジュアルブックや写真集なども本棚を飾ります。もちろん閲覧自由。
思わず目が引き寄せられたのは、カフェスタンドのショーケースを彩る焼き菓子。ケースには常時17種類ほどの焼き菓子が並びます。
定番人気は「カヌレ」と「チュロス」。コーヒー豆は京都の「北大路焙煎室」のブルーヤードオリジナルブレンドを使用。ほかにも、世界中の農家から仕入れた上質なコーヒー豆を焙煎・提供するオーストラリア発の「Single O(しんぐるおー)」のシングルオリジンを扱うなど、ここでしか味わえないスペシャリティコーヒーが揃います。カフェスタンドのメニューはテイクアウトもできます。
窓際の席はゆったりとした席間で日差しが明るく心地いいです。キューバサンドやベーグルなどの軽食もあるので、駅近でお昼を軽めにしたいときにも覚えておきたいチョイスです。
圧巻の音響クオリティー。センターステージを囲むように席を配したダイニング
音響システムはカナダの「Adamson Systems Engineering」で圧巻のクオリティー。まるで客席に囲まれるように配したセンターステージでは不定期でライブ演奏を開催しています。ローカルで活躍するミュージシャンのフリーライブをはじめ、日本のジャズシーンを牽引するプレミアムなアーティストのライブも行なわれるそう。ディナータイムには毎晩DJが選曲し、音で場を彩ります。
こちらのダイニングの名物料理はロースター肉料理。ロースターマシンで焼き上げたチキンやポークを主軸に、アクセントの利いたモダンアメリカンのメニューが味わえます。「ROAST&GRILL COURSE」をチョイスすれば、ランチでもローストチキンやもち豚肩ロースのローストなどジューシーな肉料理を堪能できます。限定20食の「山椒チキンプレート」2750円(土・日曜、祝日は2970円)も人気。
ほかにも「ドリア」や「牡蠣のグリーンカレー」、「キューバサンド」などのランチセットもありました。空間を包み込むのはジャズを中心に選曲された心地のいい音楽。広々とした開放感あふれる空間で、優雅なランチタイムを過ごせますよ。
ディナーの主役はロースター肉料理と常時40種類以上用意される「ナチュラルワイン」。ロースト以外にも、タコスやシーフードガンボ、LAビリアヌードルなど、アメリカで愛されるローカルフードをブルーノート流にブラッシュアップ。「ナチュラルワイン」はグラスが10種類ほど用意され、1杯からカジュアルに楽しめます(1045円〜)。また、フルーツやハーブを使ったオリジナルカクテルやノンアルコールのカクテルも用意され、料理とのペアリングが楽しめます。
気軽に立ち寄れるレコードショップでお気に入りのアナログ盤探し
店の入口付近にはレコードショップを併設。ジャスを中心に常時4000枚ほどの中古レコードが販売されています。アナログ盤を暮らしに取り入れてみたい、という興味はあるけれど、レコードショップって少し入りにくいイメージがありませんか。
こちらは独立したレコードショップというよりは、カフェの一角にレコードが陳列されているので、とても入りやすい雰囲気でした。カフェを利用する感覚で気軽に立ち寄れる、ありそうでなかったレコードショップです。
アナログ盤には絵や写真から直感的に好きな一枚を選ぶ楽しみもありますよね。ネットで簡単に楽曲を聴くことができる時代に、ジャケットのアートワークから音楽性を推測して購入してみるわくわく感。「温かみのある音」と表現されることの多いアナログ盤特有の音を暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。
レコードショップの奥に穴場の席を発見しました。電源も用意されていましたよ。こちらもカフェスペースの一角ですので、コーヒーや焼き菓子を持ち込んで、くつろぐことができます。
新たな賑わいをみせる梅田の街。駅近とは思えないほどに居心地のいい上質な空間で、食と音を織り交ぜながら優雅な時間を過ごせる「BLUE YARD」はいかがだったでしょうか。カフェ80席、ダイニング120席と広々とした空間で、座る場所によってガラリと雰囲気が変わるのがよかったです。ひとりでも訪れやすく、駅近でゆったりと過ごしたいときは特におすすめです。ぜひ訪れてみてくださいね。
■BLUE YARD(ぶるーやーど)
住所:大阪府大阪市北区梅田3-2-123 イノゲート大阪内「バルチカ03」3階
TEL:06-4256-5229
営業時間:カフェスタンド10〜23時(21時LO)、ダイニング ランチ11〜15時・カフェ15〜17時・ディナー17〜23時(22時LO)、レコードショップ10〜23時
定休日:無休
アクセス:J R大阪駅西口直結
Text:鴨 一歌
Photo:沖本 明
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。