福島で4つの「風」を感じよう!「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」開催

福島で4つの「風」を感じよう!「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」開催

おでかけ るるぶ&more.編集部 福島県 ご当地グルメ 伝統文化 アクティビティ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

自然豊かで、歴史・伝統やグルメも楽しめる福島県。そんな福島の多彩な魅力を発信するべく、2025年4月1日(火)から「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」が実施されます。キャンペーンに合わせて、福島のみどころを再発見できるスポットやイベントをたっぷりご紹介します!

Summary


「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」開催! 福島県ってどんなところ?

アウトドアアクティビティも楽しめる「田倉湖ダム」

会津、中通り、浜通りの大きく3つのエリアからなる福島県。城下町や宿場町など昔ながらの風情が残る会津エリア。東の阿武隈高地、西の奥羽山脈にはさまれた内陸地域の中通りエリア。そして、太平洋側に面していて新鮮な海の幸を味わえる浜通りエリアと、福島を巡ればそれぞれ異なる風景に出合えます。東京駅から福島駅までは東北新幹線で約1時間35分と好アクセスなのもうれしいポイントです。

諸橋近代美術館

県内の美しい自然や温泉、歴史・伝統文化、食の魅力を伝えるべく、福島県とJRグループが連帯した観光キャンペーン「ふくしまデスティネーションキャンペーン」が2026年4~6月に開催! それに先立ち、2025年4月1日(火)~6月30日(月)までは「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」が行われます。キャンペーン期間中に企画されている特別イベントのなかから、注目の企画をピックアップしてご紹介します。

4つの「風」で福島のみどころをチェック!

プレデスティネーションキャンペーンでは「しあわせの風ふくしま」と銘打って、福島県を「風の恵」「風の香」「風の詩」「風の路」の4つのテーマで深堀りします。県内各地の自然のすばらしさを紹介する「恵」。歴史ある郷土料理にB級グルメ、地酒やワインといった福島ならではの食を紹介する「香」。歴史と伝統文化に触れる「詩」。アクティビティやアートで福島の楽しさを体感する「路」。テーマごとの魅力に注目です♪


【風の恵】大自然を満喫!桜のトンネルでフォトジェニックな1枚を

「ゴリラ岩」はまるでゴリラの横顔みたい⁉

東北の名峰として名高い霊山(りょうぜん)にそそり立つダイナミックな奇岩、通称「ゴリラ岩」や、「五色沼」とよばれる色鮮やかな絶景スポットの数々など、見ごたえのある自然景観に富んだ福島県。また、県内各地に名湯・秘湯が点在し、歴史ある温泉街の雰囲気も楽しむことができるんです! 自然に温泉に、心身ともに癒やされてみてはいかがでしょう。

四季折々の風景も美しく、なかでも春はしだれ桜が咲き誇る「喜多方さくらまつり」が外せません。1984年に廃線となった日中線(にっちゅうせん)を自転車歩行者道として整備し、約3kmにわたって約1000本のしだれ桜が並ぶ景色は圧巻! 「桜のトンネル」とよばれるフォトスポットもあり、多くのお客さんでにぎわいます。

さらに春爛漫の並木道には、かつて日中線を走っていたSLの展示も! 県内屈指の壮大な桜とSLがコラボする絶好の撮影スポットです。見ごろを迎える4月頃には、市内のお店で桜にちなんだ期間限定メニューの提供もあるそう。


■喜多方さくらまつり

場所:福島県喜多方市字押切東2丁目ほか
TEL:0241-24-5243(喜多方市観光交流課)
期間:2025年4月4日(金)~23日(水)

【風の香】ご当地グルメ&県内産のワインを堪能♪

福島県のご当地グルメにも、魅力的なものがたくさんあります。歴史ある郷土料理はもちろん、地元民が朝食にすることもある「喜多方ラーメン」、円盤状にぎっしり詰まった福島市の名物「円盤餃子」、そして常磐沖で水揚げされる鮮魚など豊富なラインナップ。盆地特有の気候はフルーツの栽培にもぴったりで、サクランボ、ブドウ、リンゴ、桃、梨など季節ごとの旬の味覚が楽しめます。

そんな必食グルメが盛りだくさんの福島県で2025年4月上旬にオープンするのが「とみおかワイナリー」。海岸線から300m、一面に広がるブドウ畑は海を望む抜群のロケーション! 被災地での開業にかける思いを受け止めながら、手作り感のあるワインを堪能しましょう。

「とみおかワイナリー」では、この集落で唯一津波に堪えた「蔵」を、醸造所の一部として活用しています。富岡町の土地特有のミネラルをたっぷり含んだブドウで造られるワインに期待が高まります。オープン前にはシークレットパーティーも開催予定なので、公式サイトを要チェック!


■とみおかワイナリー
場所:福島県双葉郡富岡町小浜反町36-1
TEL:0240-23-7606
営業時間:10~17時(ショップ営業時間)
定休日:火・水曜

【風の詩】歴史的建造物と伝統の馬祭りを五感で体感!

受け継がれる伝統を感じられるスポットが多いのも福島のみどころの一つ。1000年以上の歴史を誇る「相馬野馬追(そうまのまおい)」や、平安後期に建立されたいわき市の古刹「願成寺 国宝白水阿弥陀堂(がんじょうじ こくほうしらみずあみだどう)」、ガイドと一緒に白河市の史跡を訪ねる「白河桜ウォーク」など、かつての面影を残す歴史と文化を体感しましょう。

福島随一の祭りで、国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は、相馬地方で3日間にわたって行われる伝統行事です。約400騎の甲冑をまとった騎馬武者が腰に太刀、背には旗指物(はたさしもの)を携えて野原を疾走する様子は、まるでタイムスリップしたかのような光景! 約3kmに渡る行列や、甲冑競馬、神旗争奪戦などみどころ満載です。

さらに今年は、「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」に合わせて特別観覧席が設けられるんです! これまでにない迫力と見やすさで甲冑競馬や神旗争奪戦を楽しめるので、特別な思い出になること間違いなし♪


■相馬野馬追
場所:福島県南相馬市原町区牛来字出口地内(雲雀ヶ原祭場地)ほか
TEL:0244-22-3064(相場野馬追執行委員会)
期間:2025年5月24日(土)~26日(月)

【風の路】自然やアートを体験して福島の楽しさを再発見!

福島市の街中にありながら、山岳信仰でも有名な「信夫山(しのぶやま)」

「風の路」は“体験”がテーマ。山岳信仰が根付く信夫山をトレッキングしたり、個性的な美術館でアートに浸ったりと、キャンペーン期間中に開催されるさまざまなイベントに参加して楽しんでみてください。

大自然が織りなす壮大な景観の宝庫、只見町(ただみまち)は、豊かな自然と人との共生を目指す「ユネスコエコパーク」にも登録されている町。春は桜やハナモモ、夏は青々とした新緑のコントラストが美しく彩ります。都会の喧騒から離れてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

さらに、只見ではカヤックで人造湖を探検することもできるんです! 田子倉ダム(たごくらだむ)によってできた巨大な人造湖で、ガイドさんとともにカヤックを体験。湖を囲む自然と一体化したような爽快感が味わえるおすすめのアウトドアアクティビティですよ。


■秘境カヤック体験ツアー
場所:福島県南会津郡只見町大字田子倉
TEL:0241-82-5240(只見町交流推進課)
期間:2025年6月頃から開催予定

「るるぶ」と福島県がコラボしたガイドブックも要チェック!

さらに、福島県と「るるぶ」がコラボした特別なガイドブックも登場! 数多くの旅行ガイドブックを手がけてきた「るるぶ」ならではの観点で、「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」の詳細情報はもちろん、おすすめグルメやおみやげなども多数ご紹介しています。

「るるぶ特別編集福島」は、福島県内の道の駅等で無料配布しています。(※無くなり次第終了)
ぜひ手に取って、福島のおでかけに役立ててくださいね♪


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:福島県デスティネーションキャンペーン実行委員会

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください