
味わいもSNS映えも100点満点な絶品ホットチョコレート!【きょん。のあの日この日のカフェダイアリー。】
バレンタインデー間近ということもあって、冬が本格化すると無性に飲みたくなるのが「ホットチョコレート」。そんな方もきっと多いと思うのですが、飲める場所って限られているから、「ホットチョコレートがおすすめのお店ってある?」と聞かれても、正直即答するのが難しかったりするわけです。今回ご紹介する「Melt Chocolate(めると ちょこれーと)」は、独自のスタイルでホットチョコレートを提供するチョコレートの専門店で、おいしさはもちろんのことSNS映えすると話題の一軒。一度訪れたらきっと、「ぜひ行ってみて!」と誰かに教えたくなるはず!
Summary
大阪・南船場の街角にある手作りチョコレートの専門店
大阪・南船場の街角にある「Melt Chocolate(めると ちょこれーと)」は、イギリス出身のシャドマン・チョウドーリーさん(以下、シャドさん)がオーナーを務める手作りチョコレートの専門店。
シャドさんはここから歩いて10分ほどの場所に「Akash Cafe」というチャイティーの専門店も営んでいるのだけど、チャイに使用するスパイスとチョコレートを合わせることでより美味しいものができるのでは? という発想から、ここをオープンしたのだそう。
まるでバーのような落ち着いたトーンの店内には、テーブル等はないものの、ラフに腰掛けられるハイチェアやベンチが並んでおり、イートインもウェルカム。空間を漂うカカオの薫香を楽しみながら飲むホットチョコレート、最高です。
チョコレートとスパイスが融合! 刺激的な味わいがたまらない手作りホットチョコレート
奥のカウンターでオーダーを済ませると、ホットチョコレート作りがスタート。
「カップに注ぐだけじゃないの?」と思いきや、その先がかなりイノベーティブなのです。
おもむろに取り出したブロック状のチョコレートをザクザクと削り出し、入れたてのホットチョコレートにトッピング。
さらに、くるくるとした細長いチョコレートを追い掛けして完成。
この提供スタイルは世界的にも珍しいそうで、海外から来られるお客さんも多く、うかがったこの日もオーストラリアから来られたファミリーが楽しそうに製造工程を撮影されていました。
ホットチョコレートは、もっともベーシックな「Cacao」850円をはじめ、シナモンやカルダモンといったスパイスを合わせたここならではのものまで全6種類が揃います。
これでもかとチョコレートが使用されていることもあってどれもかなり濃厚なのですが、想像以上にさらっとしているから不思議。
なかでも「Smoked Salt」900円 は、チョコレートの濃厚な甘さに燻製塩の刺激的な風味とスモーキーな香りが最高に合ってクセになる一杯。迷われたときはお試しあれ。
「チョコレートは食べたい派」の人にもおすすめしたい生チョコレート
店内中央に並ぶのは、個性豊かな生チョコレートたち。
そうなのです、実はここではチョコレートを「食べる」こともできるのです...!
好きなものをセルフで取るスタイルで、一個からの購入が可能となっており、テイクアウトも可能。
フォルムの違いだけでなく、形によって組み合わせるスパイスが異なるので、ぜひお気に入りのコラボを見つけてみて。スパイスによって、今までとは違った角度からチョコレートの新たな美味しさを楽しめますよ◎
並ぶとすぐに完売しちゃうというチョコレートとピーカンナッツを合わせた「Cookie」470円は、そのままかぶりついてももちろんいいし、ホットチョコレートにディップしていただくのもおすすめ。
また、今回はホットチョコレートにフォーカスを当てましたが、スッキリとした喉越しをお求めの方や温かい季節にぴったりな冷たいチョコレートシェイクの提供もありますよ!
■Melt Chocolate(めると ちょこれーと)
住所:大阪府大阪市中央区南船場4‐7-22 船場NSビル1F
TEL:なし
営業時間:11~20時
定休日:無休
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。