【金沢】「茶室 小雨」で優しく穏やかな時の流れに心をゆだねるカフェタイム

【金沢】「茶室 小雨」で優しく穏やかな時の流れに心をゆだねるカフェタイム

石川県 カフェ コーヒー 紅茶 スイーツ ケーキ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

コーヒーやお茶の文化が盛んな金沢に、東京・蔵前から2023年に移転オープンした人気カフェ「茶室 小雨(ちゃしつ こさめ)」。繊細なスイーツや味わい深いドリンク、温かく柔らかな空気に包まれた店内のしつらえなど、「特別」を感じる世界観に金沢でも心惹かれるファンが急増中。その魅力をご紹介します。

Summary

兼六園とひがし茶屋街を結ぶ中間地点に開店、徒歩観光の休憩にぴったり

「茶室 小雨」が位置しているのは金沢市橋場町。金沢の主要観光スポットの兼六園とひがし茶屋街のちょうど中間地点です。徒歩観光の休憩に、気軽に立ち寄りやすい場所にあります。アンティーク調の大きな木の扉が目印です。

店内もアンティーク調の家具や照明などで統一され、非日常の穏やかな時間が流れています。落ち着きのある色合いのテーブルと椅子が並び、店に入った瞬間、緊張がほぐれるような居心地のよさを感じます。

「茶室 小雨」は、東京・蔵前にある人気焼き菓子店「菓子屋 シノノメ」と世界観をシェアしています。「菓子屋 シノノメ」は「毎日に寄り添うシンプルで優しいお菓子たち」をコンセプトにしたお店。「茶室 小雨」もその自然体な雰囲気を大切にしています。

オリジナルコーヒー「小雨ブレンド」と手作りスイーツでほっとひと息

珈琲「小雨ブレンド」630円
珈琲「小雨ブレンド」630円

「茶室 小雨」は、元はお茶の専門店でしたが、金沢に移転オープンしてから新メニューとしてコーヒーの「小雨ブレンド」が加わりました。東京・蔵前にあるコーヒースタンド「半月焙煎研究所」で「茶室 小雨」用に特別にブレンド、焙煎された豆を使用しています。

「小雨ブレンド」は深煎りでコーヒー感が強めの味わいが特徴。シングルはハンドドリップでいれる本格的な一杯。苦味を抑えた飲みやすい「アメリカーノ」580円や「カフェラテ」650円でも提供しており、自分好みの飲み方で楽しむことができます。

「本日のお茶」 850円(写真は紅茶「パリ」)
「本日のお茶」 850円(写真は紅茶「パリ」)

ドリンクメニューでは、スタッフが厳選した茶葉が楽しめるお茶もオススメです。季節に合わせて入れ替えながら、ストレートティーは常時4種類、ミルクティー用は3種類を用意。ミルクティー用の茶葉はストレートでも飲むことができます。紅茶をメインにデカフェや緑茶、ハーブティーも揃え、種類豊富なドリンクメニューがうれしい♪

「季節のショートケーキ」 750円(写真は冬バージョンの「洋梨とキャラメルクリーム」)
「季節のショートケーキ」 750円(写真は冬バージョンの「洋梨とキャラメルクリーム」)

「茶室 小雨」の生菓子は店内で手作り。定番の「季節のショートケーキ」は、しっとり焼き上げたスポンジに旬のフルーツをサンドし、クリームにはフルーツとマッチする茶葉をその時々に厳選して練り込んでいます。春はイチゴとジャスミン、夏はモモとアールグレイ、秋はブドウとダージリンといった具合に、隅々まで丁寧に作り上げています。

「プリン」 650円
「プリン」 650円

プリンも人気です。楕円のホイップクリームを冠した美しいフォルムに引き込まれます。食感は昔懐かしいやや硬めのプリンで、卵の味をしっかり感じられます。焦がしの効いたキャラメルとの相性もバッチリです。

「菓子屋 シノノメ」の焼き菓子を販売。おみやげにも!

店内では東京の「菓子屋 シノノメ」が手がけるクッキーやパウンドケーキなど焼き菓子を販売しています。こちらはテイクアウトとして購入できます。行列店としても有名な「菓子屋 シノノメ」のお菓子が金沢でも買えるので、おみやげにもいいかもしれません。

ほかにも店内で目を引くのが、スタッフみんなで手作りしたというアーチ型の本棚。スタッフそれぞれが厳選した絵本やレシピ本、ファッション雑誌など、多種多様な本を並べています。これから少しずつ本を増やしたり、入れ替えたりするとのこと。

金沢は「雨」との縁が深く、雨の日が多いことから、「弁当忘れても傘忘れるな」という先人の教えが今も息づいています。そんな金沢で、雨の日も、もちろん晴れの日も気持ちが和らぐ優しい時間が流れるカフェは、きっと心に残る旅の一コマになるでしょう。

■茶室 小雨(ちゃしつ こさめ)
住所:金沢市橋場町2-13プレミスト金沢橋場町101
TEL:なし
営業時間:10時~17時30分(17時LO)
定休日:月・火曜


Text:能登印刷株式会社
Photo:山岸栞依

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください