「和カフェyusoshi 渋谷」のリラックス空間でからだに優しい料理をいただくご自愛タイム

「和カフェyusoshi 渋谷」のリラックス空間でからだに優しい料理をいただくご自愛タイム

和カフェ 癒し リラックス 渋谷のカフェ 和食 抹茶
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

渋谷東武ホテルにオープンした「和カフェyusoshi 渋谷(わかふぇゆそーし しぶや)」。木や砂壁など和の要素がいたるところに配された古民家のようなリラックス空間で、からだに優しい家庭料理を楽しめるカフェです。ショッピングスポットが多く集まる渋谷で、気軽に心とからだもご自愛してみませんか。

Summary

マットレスでくつろぎながら食事できる和カフェ

東京メトロ渋谷駅B1出口から徒歩6分、渋谷東武ホテルの地下1階にあるのが「和カフェyusoshi 渋谷」。こちらでは落ち着きのある空間のなかで家庭料理を楽しめます。和風な門構えがリラックスモードへと切り替えてくれそうです。

カウンター席
カウンター席

店内はすこし薄暗く落ち着いた雰囲気で、木製の壁や廊下、砂壁など和の要素が散りばめられています。また、こちらは入り口で靴を脱いで上がるタイプなので、渋谷なのにまるで古民家にきたような気分になれるはず!

マットレス席
マットレス席
テーブル席
テーブル席

廊下の先には全94席の広々とした空間が広がっており、カウンター席やテーブル席、そしてユニークなマットレス席を用意。マットレス席では料理の待ち時間に足を伸ばしてくつろいだり、クッションにもたれかかったりとほかではなかなか味わえないリラックスした時間が過ごせるので、訪れたらぜひ一度は利用してみて。

おかずを選んで自分好みのデリごはんを楽しむ

からだに優しい食事で内側から癒やされることができるのもこの店の魅力。すべて和テイストに仕上げられた食事やデザート、ドリンクなどを50種類以上展開しています。
なかでも、おすすめしたいのが「選べるおかずのデリごはん(小鉢3品)」1480円です。その名のとおり、3カ月ごとに入れ替わる季節限定品を含めた9品のなかから、その日の気候や自分の体調にあわせて好きなおかずを選べます。

ベースとなっている黒豆ごはんは、玄米をメインにもち米と黒豆をブレンドしたオリジナル米。もちもちの食感に、玄米の硬い食感と甘い香りがバランスよく合わさっていて、もっちりした口あたりの黒豆もいいアクセントです。ごはんは無料でS、M、Lから量を選べるのもうれしい。

また同じくベースの豚汁は、具だくさんでボリュームがあり、ダイコンやゴボウなど野菜と豚肉のうま味、食感がよく感じられる温かい1品になっています。

今回は定番おかずのなかでも人気の3品をオーダーしました。
まずご紹介するのは「さわらの西京焼きと大根おろし」。店舗のオーブンで焼き上げたさわらをキャベツのうえにのせ、大根おろしをトッピングしたおかずです。口の中でさわらの身がふわりとほどけて、大根おろしと相性のいい淡白な味わいが広がります。魚と野菜のヘルシーな組み合わせなので、とくに女性のお客さんに人気だそう!

2品目の「若鶏の唐揚げ黒酢ネギソース」は、醤油ベースの下味をしっかりつけた唐揚げに、白髪ネギとあわせた黒酢ソースをトッピング。唐揚げのジューシーな食感とネギのシャキシャキとした食感が見事にマッチしていて楽しく味わえます。また黒酢がさっぱりした味にまとめて食べやすくなっているのもポイントです。

最後は「ぷりぷり海老とブロッコリーのチリマヨネーズ和え」。エビのフリットとブロッコリーをチリマヨネーズで和えていて、はじめに魚介の甘みやグリーンな風味、それぞれの素材が持つ食感がグッと伝わってきます。そしてあとから追いかけてくる甘辛い味わいがクセになるおかずです。

もっとおかずがほしいという方は、「選べるおかずのデリごはん(小鉢4品)」1760円があったり、おかず1品の追加330円〜もできたりするのでそちらもおすすめです。

京都宇治の抹茶ゼリーを仕込んだぜいたくパフェ

食べれば気分が落ち着くデザートからは、「抹茶とわらび餅のパフェ」1430円をレコメンド。京都宇治 藤井茶園の香り高い抹茶ゼリーに、きなこがたっぷりついたわらび餅などをトッピングしたパフェです。

トップの抹茶アイスからくずして食べていくと、まず出合うのがわらび餅と昔懐かしいポン菓子。もちもちでやさしい味わいのわらび餅を味わっていると、ぱりっと音を鳴らすポン菓子が楽しいアクセントになっています。そのまま食べ進めていくと、こしあんや栗、抹茶ブラウニー、抹茶クランチ、イチゴ、ホイップがでてきて、さまざまな食感と味のオンパレードです。抹茶テイストのトッピングが多いので、後味がさっぱりしていて最後まで食べやすいパフェに仕上がっています。

いかがでしたか? マットレスで足を伸ばしてくつろげるリラックス空間で、肉、魚、野菜のバランスがとれた食事のほかご褒美にぴったりのデザートなども楽しめる「和カフェyusoshi 渋谷」。今回紹介したほかにも、ひとつずつ手作りにこだわった「できたて手作り白玉きなこ」900円など心が和むメニューがたくさんあるので、近くを訪れたときはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

◼︎和カフェyusoshi 渋谷(わかふぇゆそーし しぶや)
住所:東京都渋谷区宇田川町3-1 渋谷東武ホテルB1F
TEL:03-5428-1765
営業時間:11〜21時(金・土曜は〜22時)
定休日:無休
アクセス:東京メトロ渋谷駅B1出口から徒歩6分


Text&Photo:小杉環太(エフェクト、写真一部「和カフェyusoshi 渋谷」からの提供)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください