
【大阪・北浜】川沿いのカフェ「World Tea Labo」で、世界のお茶と可憐なスイーツを楽しむ!中央公会堂が見えるテラス席も
2024年2月に大阪の土佐堀通り沿いにオープンした「World Tea Labo(わーるど てぃー らぼ)」は、世界中のさまざまなお茶と厳選スイーツを味わえるカフェ。貿易会社を営むオーナーが海外で買い付ける茶葉は、コーヒー、紅茶、薬膳茶、台湾茶などバリエーション豊富。お茶の香りに癒やされる大人の上質空間で、ほっとやすらぐ午後を過ごしてみませんか。
Summary
カフェ激戦区の土佐堀通り沿いにオープンした和モダンな大人空間
北浜~淀屋橋エリアは、川沿いにおしゃれなカフェやレストランが立ち並ぶ人気スポット。"labo"(研究室)という名の通り、日々、メニューの研究を重ねながら進化する「World Tea Labo」は、世界中の高級ホテルで楽しまれているドイツのロンネフェルト社の紅茶やエチオピアのイルガチェフェ産のナチュラルコーヒー、東方美人や凍頂烏龍茶などの台湾茶、薬膳茶や日本茶まで約40種の種類豊富なドリンクメニューと、お茶との相性を考えた絶品スイーツを楽しめる“世界のお茶”をコンセプトにしたカフェです。
入り口のオープンキッチンから奥に続く通路を進むと、開放感のある空間が広がります。打ちっぱなしのコンクリートと純白の壁のコントラストがなんともおしゃれ。白と黒を基調にしたスタイリッシュな店内は、席の間隔が広くゆったりとくつろげるレイアウトに。通路が広くとってあるので、ベビーカーも通りやすく、スーツケースも置きやすいので海外からのお客さんにも好評だとか。
好きなお茶とスイーツを選べるセットで優雅なティータイムを
人気なのは、スイーツ3品、ドリンク2種を選べる「Cset」。1~2品ずつのリーズナブルなセットもあります。セットのシェアは不可なので注意。スイーツは、薔薇おはぎ、タルト、チーズケーキ、キッシュ、グルテンフリーのあんクッキー2個から選択できます。
見た目も華やかな薔薇のおはぎをはじめとするスイーツは、どんなお茶にもマッチ。静岡の和菓子店「お花のおはぎ 華子」の名物である薔薇のおはぎは、赤・青・黄・紫などカラフルな色が揃い、おはぎの色はリクエスト可能。天然色素を使用しているので、身体にも安心です。大阪・高槻市のチーズケーキ店「ピケのチーズケーキ屋」から仕入れるチーズケーキは、台湾スパイス「マーガオ」がアクセントに。岩塩とスパイスをちょこっとつけて食べると、さっぱりした甘さに奥行きが出て新感覚の味わいに。
高槻市にあるタルトとキッシュの専門店「公園と、タルト」から仕入れるタルトも甘さひかえめでどんな飲み物にも合いそう。日替わりで季節の素材を使ったタルトが登場するのでお楽しみに。この日のタルトはココナッツクリームで、アールグレイにピッタリでした。
普段はなかなか手にすることのない高級な茶器にうっとり
選んだ飲み物は、190年以上の歴史があるドイツの紅茶メーカーロンネフェルトの紅茶。ロンネフェルト社のオリジナルティーポット“スリーピングポット”で供されます。これは、100年前から作られている歴史あるポットで、斜めに立つ珍しい形が目をひきます。3段階に角度がつくことで、茶葉が上にたまり、最後まで渋みなくおいしく飲むことができるそう。オイル時計のゆらめきを眺めるエレガントな時間もいいものです。
もう1杯は、京都宇治産の香り高い抹茶をチョイス。スタッフがオーダー後に1杯ずつ茶筅で丁寧に点ててくれます。ほかに京都宇治産抹茶を使った抹茶ラテや抹茶ソイラテもあり。
エントランスの飾り棚には、ドイツの名窯「マイセン」や老舗磁器ブランド「ローゼンタール」などの高級食器が並び、目を奪われます。ひとりひとり違った食器で提供されるので、テーブルの上が華やかになりますね。希望があれば、注文時に茶器のリクエストも可能だそう。
入り口のオープンキッチンでは、スタッフがお茶を入れる様子が見えるので、ライブ感があり、なんだかワクワク。お酒が飲みたい人は、好きなグラスワイン1種にキッシュがつく「Dset」1500円もあります。「5月頃からは新メニューとして、かき氷も登場予定なのでお楽しみに!」とマネージャーの金井さん。
リバーサイドのテラス席はこれからの季節にぴったり
グルテンフリーの米粉サンドランチが選べる10~15時のランチメニューも人気。ヘルシーな米粉パンのサンドは、小ぶりなサイズなので、ランチの流れでティータイムを楽しんでも◎。ドリンクは単品も注文可能(10~15時)です。その日の気分で好きなお茶を選べる自分だけのアフタヌーンティーセットを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■World Tea Labo(わーるど てぃー らぼ)
住所:大阪府大阪市中央区北浜3-1-14
TEL:06-7777-2323
営業時間:10~19時(金・土曜は~20時)※閉店の30分前LO
定休日:無休
アクセス:OsakaMetro・京阪各線淀屋橋駅からすぐ
駐車場:なし
Text:岡田 あさみ
Photo:沖本 明
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。