
【福井駅周辺】絆を結ぶパワースポット「柴田神社」でモテ祈願! 参拝後のお楽しみは隠れ家カフェ「マギーズファーム」の絶品パフェ❤
JR福井駅から徒歩5分の「柴田神社」は、戦国武将の柴田勝家と妻のお市の方を祀る社で、夫婦やきょうだい、家族のつながりにご利益のある“絆の宮”として親しまれています。ここでは、数多くの武将に愛された絶世の美女、お市の方にあやかり、さまざまな人を惹きつけ、良縁を結ぶ「モテ祈願」が人気。参拝後は参道内のビルにあるカフェ「マギーズファーム」で、手作りのスイーツやパフェを楽しみながら、ひと休みするのもオススメ。JR福井駅前の恐竜スポットや福井城址跡、四季折々の自然が見られる養浩館庭園などとあわせて、巡ってみませんか。
Summary
家族のつながりを深める絆の宮「柴田神社」
JR福井駅の南側には、石畳の道沿いにセレクトショップや飲食店が軒を連ねる北の庄通りがあります。その中ほどにある鳥居をくぐった先にあるのが、“絆の宮”として親しまれる「柴田神社」です。
「柴田神社」は、戦国武将の柴田勝家が築いた北庄城(きたのしょうじょう)跡地に立っていて、越前を治めた勝家と、その妻で織田信長の妹のお市の方が祀られています。境内には、お市の方の3人の娘(茶々・初・お江)を祀る三姉妹神社もあり、夫婦やきょうだい、家族の絆にご利益があるとされています。
人を惹きつける魅力を高め、良縁を結ぶ「モテ祈願」
祭神のお市の方は、柴田勝家をはじめ、兄の織田信長や前夫の浅井長政、豊臣秀吉など、多くの人に愛され、慕われた天下一のモテ美人。「柴田神社」では、お市の方の美徳にあやかる「モテ祈願」を行っていて、人を惹きつける魅力アップを願う人のパワースポットとして注目されています。
「モテ祈願」は、はじめに授与所で「モテ祈願用紙」を受け取り、願いごとを記します。次に、拝殿に参拝し、境内に立つお市の方の像にも挨拶をします。最後に、祈願所の水に用紙を浮かべ、もう一度心を込めて祈ります。
人にモテることは、いい人脈を作ることにもつながります。異性はもちろん、家族や友人、仕事関係など、大切な人との絆や新しい良縁を「柴田神社」で願ってみてはいかがでしょう。
■柴田神社(しばたじんじゃ)
住所:福井県福井市中央1-21-17
TEL:0776-23-0849
営業時間:境内自由(北の庄城址資料館は9~17時)
定休日:無休
心地よい時間が流れる隠れ家カフェ「マギーズファーム」
「柴田神社」の参拝後に立ち寄りたいのが、隣のビルにあるカフェ「マギーズファーム」です。1986年のオープンから、代々のオーナーが店名と場所を受け継いで営業を続け、現在のオーナーは5代目の吉田佳乃子さん。吉田さんは3代目の時代に「マギーズファーム」でアルバイトをしていた縁があり、貸店舗になっていたカフェを見て、「自分にできる範囲で挑戦しよう」と店を引き継ぐことを決意。2018年に「マギーズファーム」を再オープンしました。「旅先のカフェのような非日常的な空間で、心癒やされる時間を楽しんでほしい」。そんな思いが込められた店内は、時間を忘れてくつろげる、やさしい雰囲気に包まれています。
季節のフルーツをふんだんに使ったご褒美パフェ
人気メニューのパフェは、「季節限定のフルーツパフェ」と定番の「プリンパフェ」の2種類。自身もパフェ好きというオーナーが、満足できるボリュームや食感のバランス、具材のハーモニーにこだわって作っています。「季節限定のフルーツパフェ」は、5月中旬までは「イチゴのミルフィーユパフェ」を提供。たっぷりの旬のイチゴはもちろん、イチゴのシャーベットやピスタチオのアイス、サクサクのパイ、イチゴのゼリーなど、食べるほどに多彩な風味や食感が次々に舌を楽しませてくれて、最後まで飽きさせません。イチゴが終了すると、夏はメロン、秋には桃を丸ごと1個使ったパフェやシャインマスカット、モンブランのパフェが登場予定です。
常連さんの声に応えた定番スイーツもチェック!
通年でオーダー可能な「プリンパフェ」は、常連さんと一緒に作った定番スイーツです。固めに仕上げたレトロなプリンとスポンジ生地が一体になったプリンケーキをトップに乗せた食べ応えのあるパフェで、上からバニラアイス、スティックパイ、プリンケーキ、生クリーム、コーヒーゼリー、ピスタチオのジェラート、チョコ味のフレークと具材が盛りだくさん。途中でエスプレッソを注いでコーヒーの香りとビターな風味を足し、味を変えて楽しむことができます。
もうひとつ、昔からの常連さんに愛されている「チーズケーキ」は、パティシエだった3代目オーナーのスペシャリテで、今も当時のオーナーに作ってもらっているそう。とろりとしたやわらかな口溶けで、濃厚でありながら、後味はあっさりと軽め。吉田さんも「疲れたときに一番食べたいケーキ」とお気に入りだそう。ケーキはすべてドリンク付きで提供していて、マリアージュフレールの紅茶や加賀棒茶のラテなど、豊富なドリンクメニューから選べるのも魅力です。
「柴田神社」や「マギーズファーム」の近くには、昭和から続く長屋風の商店街、新栄商店街もあります。2025年3月には、古い長屋の店舗をリノベーションした施設「コノジナガヤ」が誕生しました。新栄商店街のあるエリアは、迷路のような小路が入り組んでいて、あちこち探検しながら、お気に入りの店を見つけることができます。
古くから地元の人たちに愛されるパワースポットやほっこり落ち着くカフェ、再開発でにぎわいあふれるスポットなど、古くて新しいJR福井駅周辺エリアを巡ってみませんか。
■マギーズファーム
住所:福井県福井市中央1-21-36サンロードビル2階
TEL:0776-27-1535
営業時間:11時30分~18時
定休日:月・木・日曜、祝日
Text:佐藤公美恵
Photo:高橋良典
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。