【富士山】富士山登山後に癒やされる立ち寄り湯15選

【富士山】富士山登山後に癒やされる立ち寄り湯15選

山梨県 立ち寄り湯 日帰り温泉 温泉 天然温泉 露天風呂
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

富士登山の後は、立ち寄り湯でさっぱり&リフレッシュ!登山で頑張った体をしっかり癒やせる人気の立ち寄り湯を15選でご紹介します!

Summary

《富士スバルライン五合目から約36㎞》富士山を眺め、多彩な湯でくつろぐ/富士眺望の湯 ゆらり

富士眺望の湯ゆらり
富士山を正面に望む霊峰露天風呂

露天風呂や内湯、パノラマ風呂などから望む富士山の絶景が自慢。ほかに洞窟風呂や炭酸泉などがあり、食事処やボディリフレッシュルームも併設しています。

《富士スバルライン五合目から約34㎞》四季折々の自然と富士山を堪能/山中湖温泉 紅富士の湯

山中湖温泉紅富士の湯
豊かな自然に囲まれ、富士山を間近に仰ぐ絶景温泉

アルカリ性の美肌の湯が自慢。雄大な富士山を望める絶景露天風呂が人気です。売店では地元の商品も販売しています。

《富士スバルライン五合目から約29㎞》富士山の伏流水を使った温浴施設/富士山溶岩の湯 泉水

富士山溶岩の湯泉水
微細な気泡発生装置付きの露天風呂で疲れをほぐせる

富士山を望む露天風呂をはじめ、ヒマラヤ岩塩を溶かし込んだ風呂や鉱石風呂、木肌のよい木曽檜風呂など、ユニークな風呂が揃います。全浴槽に天然バナジウム水を使用しています。

《富士スバルライン五合目から約43㎞》高アルカリ性で肌がすべすべに/山中湖平野温泉 石割の湯

山中湖平野温泉石割の湯
自家源泉の湯が注がれる屋根付きの檜野天風呂

肌にやさいいpH10.3の高アルカリ泉を、木製ドームの大浴場と檜造りの露天風呂で楽しめます。

《富士スバルライン五合目から約31㎞》3種類の風呂でゆったり/野天風呂 開運の湯

野天風呂開運の湯
庭園風呂(手前)と風情豊かな露天風呂

ロイヤルホテル河口湖の庭園風呂や岩風呂、御影石造りの内湯などを利用できます。とろりとした肌ざわりのアルカリ性温泉は美肌効果があるといわれ、旅の疲れも癒やしてくれる優れものです。

《富士スバルライン五合目から約29㎞》日本最大級の木造大浴場がある/ふじやま温泉

ふじやま温泉
伝統工法を駆使した梁組みが美しい趣ある大浴場

飛騨高山の古民家を模した建物。休憩スペースをはじめ、館内からは富士山の絶景が望めます。岩盤浴は10~21時、別途680円。

《富士スバルライン五合目から約38㎞》西湖畔にある温泉で食事も楽しめる/富士西湖温泉 いずみの湯

富士西湖温泉いずみの湯
景色も楽しめる露天風呂・西湖竜宮の湯は開放感抜群

広い内風呂と、西湖からの風が心地よい露天風呂があり、ジャクジーや打たせ湯、サウナも完備しています。

《富士宮口五合目から約33㎞》宿泊もできる温泉施設/富嶽温泉 花の湯

富嶽温泉花の湯
露天風呂。ほかに陶器風呂や変わり湯もある

炭酸泉や死海の塩を輸入した塩風呂など、バラエティ豊かな湯のほか、サウナも充実しています。宿泊もでき、入浴・朝食付きで1泊6500円~。

《富士宮口五合目から約29㎞》眺望のよい標高515mの高台に立つ/富士山 天母の湯

富士山天母の湯
4種類の薬草を週替わりで楽しめる薬草風呂

薬湯と檜風呂を備える露天風呂からは、駿河湾や富士山(女性のみ)を一望できます。大浴場にはバイブラ、ジェット、低温サウナなどがあります。

《富士宮口五合目から約65㎞》多彩な浴槽やサウナなど設備が充実/クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド

クア・アンド・ホテル駿河健康ランド
海風が心地よい露天風呂「海気泉」

はるか昔に堆積した地層から湧き出る化石海水が人気の施設。駿河湾を望む露天風呂のほか、陶器風呂や電気風呂、うたせ湯など浴槽の種類が豊富です。レストランや仮眠室、ゲームコーナーもあり、一日中過ごせるのも魅力。

《富士宮口五合目から約37㎞》富士山の深層水でアンチエイジング/あさぎり温泉 風の湯

あさぎり温泉風の湯
浸透性の高いバナジウム水の温浴で美肌に

肌を蘇らせ、皮膚の老化を防ぐ効能があるという富士山の深層水「バナジウム水」の温浴が楽しめます。食事処では、バナジウムの水を使用した、ざるそば650円やソフトクリーム350円が人気。

《御殿場口新五合目・水ケ塚駐車場から約25㎞》外輪山から富士を望む/富士八景の湯

富士八景の湯
源泉100%のお湯を楽しもう

乙女峠の中腹にあり、富士山や御殿場の夜景を眺めながら入浴を楽しめます。

《御殿場口新五合目・水ケ塚駐車場から約24㎞》風呂の後にグルメも満喫/小山町町民いこいの家 あしがら温泉

小山町町民いこいの森あしがら温泉
富士山を眺めながらの入浴は爽快

男女とも内湯、サウナとともに富士山を望む露天風呂を備えています。広めの休憩所では牛すじ丼やチャーシュー丼、かけそばや定食などが食べられます。

《御殿場口新五合目・水ケ塚駐車場から約17㎞》御胎内清宏園そばにある日帰り温泉/御胎内温泉 健康センター

御胎内温泉健康センター
自然に包まれた6種類の風呂でくつろげる

溶岩製のドーム状の入り口から入る開放的な露天風呂や、地元産檜を使ったログハウス風の風呂など個性的な風呂が揃います。

《御殿場口新五合目・水ケ塚駐車場から約47㎞》10種類の多彩な風呂が楽しめる/極楽湯 三島店

極楽湯三島店
風が心地よい露天風呂には檜風呂や岩風呂がある

富士山の眺望を楽しみながら湯浴みができる富士見の湯が人気です。ほかにも血行を促進するジェットバスや、電気風呂などが備わっています。


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ富士山 富士五湖 御殿場 富士宮'25』に掲載した記事をもとに作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください