
もろんのんさんと行く、フォトジェニック熱海カメラ旅! 絶景スポットや映えスイーツを満喫♪ OM SYSTEM OM-3でカメラデビューしてみない?
暖かくなり、おでかけ気分が盛り上がる季節がやってきました。そんな行楽シーズンには、花や海の絶景が満喫できる、熱海旅はいかがでしょうか。熱海には、写真を撮りたくなるような映えスポットがたくさん。せっかくなら、スマホではなく多彩な表現が可能なカメラでより素敵な思い出を残してみませんか? 今回はフォトグラファー・もろんのんさんと、2025年3月に発売されたばかりのミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3(おーえむ しすてむ おーえむ すりー)」を手にして熱海旅を満喫してきました。
Summary
今回の旅のお供(カメラ)は…
旅をした人
明るく多幸感あふれる写真が魅力のフォトグラファー・もろんのん(@moron_non)さん。2012年にInstagram発信を始めたのを機に、2017年から週末フォトグラファーとしての活動をスタート。トラベル撮影のみならず、企業の商品撮影や雑誌、写真集など幅広い分野で活躍の幅を広げ、2021年にフォトグラファーとして独立。YouTubeチャンネルも開設し、写真の楽しさを伝えながら、上手に撮りたい人の後押しをしています。Instagramフォロワー11.5万人、YouTubeフォロワー13.8万人。(※2025年3月取材時)
今回、もろんのんさんが旅のお供にしたカメラは、「OM SYSTEM(おーえむ しすてむ)」のミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」。「OM SYSTEM」は、カメラなどの製造・販売で知られる「オリンパス」の映像事業を引き継いだブランドです。
「OM-3」は、まるでフィルムカメラを思わせるような、クラシカルなデザインがなんとも素敵。カメラやレンズは小型軽量で、普段使いのバッグに忍ばせられるほど小さく、荷物をなるべく軽くしたい旅先でも持ち運びやすいのが魅力です!
防塵防滴設計なので、ビーチなどのレジャースポットで気兼ねなく持ち歩けるのもうれしいポイント。今回の旅では小雨が降る場面がありましたが、「防滴なので雨が降っても気にしなくていいのが便利!」と、もろんのんさんも使い勝手のよさを実感していました。
海を見渡す花と緑の楽園「ACAO FOREST」で絶景を切り取る
熱海カメラ旅でまず訪れたのは、花やハーブに囲まれたガーデンが魅力の「ACAO FOREST(あかお ふぉれすと)」。熱海駅からバスや車で15分ほどの海沿いにあり、熱海の美しい海を見渡すことができます。広大な敷地は約20万坪にもおよび、テーマの異なる13のガーデンや、絶景を切り取れるフォトスポットが盛りだくさん。季節ごとに堪能できる花が変わるので、いつ訪れても楽しめるスポットです。
そんな屋外フォトスポットで撮影を楽しむなら、カメラのモード変更がおすすめ。設定次第で初心者でも簡単に美しい写真を撮影することができますよ!
Before
After
まずは、ベンチと自然のコラボレーションが印象的な人気のフォトスポットへ。この日はあいにくの天気でしたが、OM-3のアートフィルター機能に切り替えることでまた違った印象の素敵な写真に変身!
アートフィルターは、16種類のフィルターから好みの仕上がりをセレクトして撮影することができる機能で、写真の雰囲気を一気に変えることができます。今回は「ヴィンテージ」をセレクトして、曇り空でもムードある写真に仕上がりました。
海を目の前に臨む空中ブランコも人気のフォトスポットです。
こういった、下からのアングルで撮影するときは、どうしても液晶モニターが見にくくなってしまいがちですが、OM-3のモニターは自由に角度を変えられるバリアングル仕様なのがうれしいポイント。無理な体勢をとることなく手軽に撮影することができます。
こちらの写真は「デイドリーム」のアートフィルターで撮影。くすみ感がプラスされ、味のある一枚に仕上がりました。
「ACAO FOREST」は、個性豊かなテーマガーデンや日本庭園もみどころ。バラやハーブをはじめとした四季折々の花々を楽しむことができます。
チューリップやモクレンが咲き誇る「イングリッシュローズガーデン」は、メルヘンな世界観で気分が高まります。カラフルな花々に囲まれて、癒やしのひとときを過ごせるはずです。
ガーデンとは打って変わり、日本庭園「天翔」では桜と松の荘厳な光景を写真に収めることができます。今回は桜を中央に堂々と据えて、迫力のある1枚を撮影してもらいました。
こういった絶景を撮影するときには、「何をどう写したいかを大事にしている」というもろんのんさん。何となく風景を切り取るのではなく、主役が1番美しく見えるアングルや構図を考えて撮影するのがコツなのだとか。OM-3の機能を生かしながらお気に入りの1枚を目指してみてください♪
自然豊かな非日常空間に癒やされたら、次のスポットへ。
■ACAO FOREST(あかお ふぉれすと)
住所:静岡県熱海市上多賀1027-8
TEL:0557-82-1221
時間:9〜17時(最終入園16時)
料金:大人2500円〜(季節により変動)、小学生1000円 ※未就学児は無料。ペット同伴の場合は頭数に関わらず別途1000円
定休日:無休
大正レトロな建築美「起雲閣」で絵になる1枚を
続いて訪れたのは熱海駅から徒歩約20分、車で約10分ほどの場所にある「起雲閣(きうんかく)」。大正8年(1919)に富豪の別荘として建てられたのち、昭和22年(1947)に旅館となり、現在は有形文化財として一般公開されています。100年以上もの歴史に思いを馳せながら、ゆったりとした時の流れを感じることができるスポットです。
敷地内には、日本家屋の和館と、和・洋・中の要素を融合させた洋館があり、大正浪漫や美しい建築を満喫できます。
まずは洋館「玉姫」へ。「玉姫」に併設されているサンルームはみどころの一つです。アールデコのデザインを基調とし、大きな窓と天井のステンドグラスが特徴。天井と高窓の間には、唐草模様が刻まれた石膏の装飾が施され、細部まで美しさが宿ります。明るく柔らかな光が差し込む開放的な空間に思わずうっとり。
こちらは洋館「金剛」の迎賓室。注目ポイントは、室内にあしらわれた草花の模様。洋館ではかなり珍しい漆工芸の技法である螺鈿細工(らでんざいく)によって施されているのだそう。和と洋が美しく融合した建物にこだわりを感じます。
これらのレトロな洋館で、より雰囲気のある撮影を楽しみたいときは、カラープロファイルコントロール機能の出番です。カラープロファイルコントロールは、好みのプリセットを選び、色の調整を加え、その場で実物を見ながら素敵な1枚に仕上げることができる機能。
自分好みに調整した値はプリセットに保存しておくことも可能なので、気に入った色味をいつでも簡単に再現することができます。
Before
After
カラープロファイルには4つのプリセットがあり、フィルターを選ぶようにしてどれか1つを選択します。さらに、「写真全体を暗くし、オレンジの色味を強くし、グリーンの色味は抑えるように調整を加えてみました(After)。」と、もろんのんさん。機能を使うことで花が引き立ち、より重厚感のある雰囲気の写真に!
撮影をしながらその場でさまざまなカラーが試せるので、写真の幅がぐんと広がり、自分らしい1枚を追求することができます。
さらにムードのあるレトロな写真を撮影するなら、モノクロプロファイルコントロールの機能がおすすめです。
Before
After
こちらは「金剛」にあるローマ風浴室。日本の浴室にはない豪華なステンドグラス窓や、素焼き陶器であるテラコッタ製のカラン(湯出し口)、換気口金物は当時のままだそう。
今回は、モノクロプロファイルコントロールの4つのプリセットから1つを選択し、色調をセピアに設定。すると、まるで大正時代にタイムスリップしたかのような味のある1枚に!
■起雲閣(きうんかく)
住所:静岡県熱海市昭和町4-2
TEL:0557-86-3101
時間:9~17時(最終入館16時30分)
料金:大人610円、中・高校生360円、小学生以下は無料
定休日:水曜(祝日は開館)
パフェに夢中!「熱海プリンカフェ2nd」でおいしい思い出を残そう
旅の締めくくりにはスイーツを! 熱海銀座商店街にある「熱海プリンカフェ2nd」は、熱海で大人気のプリン専門店「熱海プリン」から誕生したカフェ。かつての街の賑わいを取り戻したいとの思いでオープンした活気あふれるお店です。
イートインスペースはタイル張りで、まるで銭湯のよう! 壁に灯るライトの温かさも相まって、どこかホッとする雰囲気です。店内の至る所にはゆるかわなキャラクター「かばさん」がいて、旅の疲れを癒やしてくれます。
ここで楽しめるスイーツは、おなじみの「熱海プリン」400円や、デザートドリンク「プリンプラッペ」680円、キュートなクッキー付きの「ソフトクリーム」450円など。
今回いただいた「プリンパフェ」580円は、下から、クッキー、硬めのプリン、卵黄ソースがサンドされたミルクソフト、キャラメルフレーク、かばさんのクッキーで構成されています。かわいらしい見た目ながら、濃厚でリッチな味わいに大満足。
Before
After
「プリンパフェ」の注目ポイントは、食べるのが惜しいほど愛らしいかばさんのクッキー。
このほんわかとした雰囲気に合うように、背景をぼかして撮影。カラープロファイルコントロールを使用して温かな色味も表現しています。スマートフォンでは表現できないOM-3ならではの1枚を残すことができました!
赤と水色のカラーリングが映える軒先も人気のフォトスポットです。ここでも機能を使い、コントラストを抑えて撮影すると、柔らかな雰囲気になってかわいらしさがアップ!
■熱海プリンカフェ2nd(あたみぷりんかふぇ せかんど)
住所:静岡県熱海市銀座町10-22
TEL:0557-85-1112
時間:10~18時
定休日:無休
フォトジェニックなスポットがたくさんの熱海は、春夏のおでかけ先にとってもおすすめです。旅のお供には、雨でも平気かつ、小型・軽量で持ち運びも楽な「OM SYSTEM OM-3」がぴったり! このレジャーシーズン、旅の思い出を素敵な写真に残してみませんか。
今回使用したカメラはこちら!
製品名:OM SYSTEM OM-3
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II
Photo:もろんのん
Text:土井彩寧(vivace)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
Sponsored:OM SYSTEM