
横浜の風を肌で感じるオーシャンビューホテル「ザ・ゲートホテル横浜 by HULIC」を 徹底レポート! 【すみずみ宿泊ルポ】
2025年2月26日、山下公園や横浜港の景色を目の前に臨むウォーターフロントにオープンしたのが、「ザ・ゲートホテル横浜 by HULIC(ざ・げーとほてるよこはま ばい ひゅーりっく)」。横浜の歴史や海の香りを感じられるぜいたくなステイを満喫! その魅力を余すことなくご紹介します。
Summary
横浜らしいムード漂う洗練空間と、港町の美しい景色がお出迎え
「“大人”に“本当の価値”を提供する」というコンセプトで人気を博している「ザ・ゲートホテル」ブランドから、2025年2月26日に「ザ・ゲートホテル横浜 by HULIC」がニューオープン。
みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩4分の好立地。周囲には「横浜赤レンガ倉庫」や「山下公園」、「横浜マリンタワー」といった観光名所も点在しています。
フロントがあるのは最上階の12階。エレベーターを降りると目の前に広がるのは、まるで古きよき横浜の街にタイムスリップしたかのようなレトロモダンな空間と一面のオーシャンビュー。横浜港の美しい景色が出迎えてくれます。
いざチェックイン。フロントの後ろの壁はレンガ造り風のデザインになっているなど、ここにも横浜らしさがたっぷり。
アート作品などディテールにもこだわりが詰まっているのが、「ザ・ゲートホテル」ブランドの特徴。フロントには、横浜開港後に日本の維新とともに誕生した「横浜焼」という陶磁器をオマージュした壁掛けのアートが。お皿の絵柄と立体的なカモメが見事に融合していて、思わず見惚れてしまいます。
みなとみらいから横浜港まで一望できる、おしゃれな客室でリラックス
チェックインを済ませたら、わくわくした気持ちを胸に客室へ!
エレベーターホールから廊下にかけて深いグリーンが基調の落ち着いた空間が続いていて、部屋に向かいながら徐々にリラックスモードにシフト。
5つの部屋タイプがあるうち、広々としていて開放感のあるスイートルームの「THE GATE」。マリンなムードを感じるブルーのカーペットとレンガ色のインテリアが目をひく、横浜らしさとおしゃれ感が満載な空間です。リビングとベッドルームが分かれているので、活動的に楽しむ時間とリラックスするプライベートな時間とを切り替えて過ごせます。
角部屋の窓からは、「横浜ランドマークタワー」をはじめとするみなとみらいの景色や「横浜赤レンガ倉庫」はもちろん、眼下に広がる「山下公園」や「日本郵船氷川丸」まで、美しい景色を独り占め!
直線的なパーツとアーチのデザインが組み合わさった鏡はセピア風のカラーで、レトロな雰囲気を演出してくれます。
壁には昭和戦前期の横浜の写真がアートとして飾られていて、時の流れを感じられます。
入口付近にあるウォークインクローゼットは、1部屋と数えても遜色ないほどゆったりとしたスペース。アイロンの貸し出しも行っています。
冷蔵庫には、サイダー発祥の地といわれる横浜発の「横浜サイダー」や、地元で作られているクラフトビール「YOKOHAMA BEER」が用意されているのもうれしい!(宿泊料金に含む)
みなとみらい・横浜港の夜景を見ながら飲む「YOKOHAMA BEER」は格別です。
ベッドルームは、セミダブルのベッドがゆったりと2台置かれたぜいたくな空間。
ランプがかわいらしいベッドサイドには、それぞれにコンセントがあり翌日に向けての充電もばっちり!
ルームウェアはセパレートタイプ。日本製のダブルガーゼ仕様で、着心地も抜群です。
ベッドルームの机には高音質スピーカーがあるのもうれしいポイント。お気に入りの曲を聴きながら、思う存分ホテルステイを楽しめます。
スタイリッシュな洗面台は2台横並びでリッチ感たっぷり! 寝る前の支度や朝の準備を2人同時に行えて実用性も十分。
お風呂も広々していて、旅の疲れをしっかり癒やせます。
アメニティーにもこだわりが。天然由来の原料を使用した国内発の自然派スパコスメブランド「ゼミド」のシャンプー、コンディショナー、ボディソープで、ヘアやボディのケアも抜かりなく。
歯ブラシはもちろん、ヘアブラシやシェービングレザー、コットンセット、入浴剤、ハンドクリームなど充実のラインナップ!
ドライヤーは「パナソニック」製。備え付けのものだと風圧が弱い……なんてこともありますが、その心配は無用です!
機能的ながらもゆったりとくつろげる「Luxe」もおすすめ。この客室からも、横浜港一帯を一望できます。ベッドタイプは、キングとツインのどちらかを選んで。
普通なら、高層階の方が景色がよいとされ人気が出るものですが、このホテルでは、低層階や中層階でも「山下公園」や「日本郵船氷川丸」、海がグッと近くなり、部屋によって違う眺望が楽しめるのも魅力です! また、春は桜、初夏はバラ、秋は銀杏並木など季節によって景色が移り変わるので、来るたびに違う表情を堪能できます。