【4月19日前売券販売開始!】“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博トーキョー」

【4月19日前売券販売開始!】“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博トーキョー」

東京都 イベント 文房具 文具 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

2025年6月26日(木)~29日(日)の4日間、東京・江東区の「有明GYM-EX」にて、日本最大級の文具の祭典「文具女子博トーキョー」が開催されます。国内外から来場者が押し寄せるこのイベント、入場にはチケットの事前購入が必須(4月19日10時より販売)なので、文具ファンは今から要チェックです!

Summary

あの「文具女子博」が3年ぶりに東京へ帰ってくる!

「文具女子博」は文具にこだわる文具ファンに向けた、文具の即売イベント。 2017年にスタートし、累計の来場者数は60万人を突破。まさに日本最大級の文具の祭典です。昨年の「文具女子博2024」は開催4日間で約5万2000人が来場し、日本全国のみならず海外からも熱烈な文具ファンが押し寄せました。

「文具女子博」といえば毎年12月に横浜で開催……と、ファンの方なら思い浮かべるでしょう。しかし2025年夏、「文具女子博トーキョー」と名前を改め、3年ぶりに東京での開催が決定しました。

「文具女子博トーキョー」のみどころをご紹介!

過去の東京開催をはるかに上回る規模感を誇る今年の「文具女子博トーキョー」では、最新のトレンド文具からなじみ深い定番アイテムまで、多彩な文具が一堂に集結。来場者は直接文具を見て、触れて、その場でお気に入りのアイテムを購入できます。

今年はこれまで以上に個性豊かな出店者が集まり、ここでしか手に入らない限定販売商品や夏らしさを感じる特別企画も多数用意されます。人気の出店メーカーやクリエイターとの交流を通じて、個々の商品の背景にあるストーリーを深く知ることができるのは、「文具女子博」ならではの魅力です。

これまで「年末の文具女子博」を楽しみにしていたリピーターにとっても、この「夏の文具女子博」は見逃せない機会となるはず! 世界中の文具好きの人々に向けて、これまでにないスケールで開催される「文具女子博トーキョー」をお楽しみに!

約160社が集結!文具好き必見のラインナップ!

この夏、東京開催では過去最多となる約160社の人気メーカーやクリエイターが集結! マスキングテープ、スタンプ、インク、シールなど、さまざまなジャンルの文具が勢ぞろいします。スイカやヒマワリなど、夏らしさ満点の文具を探すのもこの時期ならではの楽しみ方です。

さらに、「文具女子博トーキョー」仕様のオリジナルグッズも初登場。出店者一覧など最新の情報はオフィシャルサイトを確認してくださいね。

夏の思い出に!お祭り気分を楽しめる会場限定企画が登場!

お買い物を楽しむだけでなく、会場限定のイベントでさらに文具の魅力を満喫できるのが「文具女子博」の醍醐味。

今回は、文具の神様が宿る文具好きのための神社「文房宮(ぶんぼうぐう)」が登場! まるで夏祭りのように、文具に触れて楽しめるゲームコーナー「文具縁日」など、「文具女子博トーキョー」ならではのワクワクする企画が盛りだくさんです。今年の夏は、お祭り気分で「文具女子博トーキョー」にお出かけしてみませんか?

「文具女子博トーキョー」の入場には前売チケットが必要で、当日現地での入場券販売はありません。前売入場チケットは4月19日(土)10時より販売開始。定員に達し次第販売終了なので、購入はお早めに!

■「文具女子博トーキョー」概要
住所:東京都江東区有明1-10-1 有明GYM-EX
期間: 2025年6月26日(木)~ 6月29日(日)
時間: 9時30分~17時(最終入場16時30分)。最終日は~16時(最終入場15時30分) ※再入場不可
料金:入場料950円(土・日曜1050円) ※システム利用料・発券手数料別

■チケット詳細
イープラスにて2025年4月19日(土)10時より一般販売。
※事前に入場チケットの購入が必要です。定員に達し次第販売終了。
※会場での当日券の販売はありません。イープラスにて購入してください。
※入場チケット1枚につき小学生以下のこども2人まで無料

Text:森本有紀

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください