
「OMO7高知(おも) by 星野リゾート」で開催! ドラマ放送開始記念「あんぱん×ドリンクペア決定戦」
高知の活気あふれるよさこい祭りや、宴会文化を体感する「街ナカ」ホテル「OMO7高知(おも) by星野リゾート」では、NHK朝の連続ドラマ「あんぱん」の放送に合わせて、2025年9月30日(火)まで「あんぱん×ドリンクペア決定戦」を開催中。ご当地あんぱんと、高知の作り手の愛が詰まったドリンクとのペアリングを楽しめるイベントです。予約不要&ビジターも参加OKなので、ぜひチェックしてみでくださいね。
高知のドリンク2杯付き! 3種類のご当地あんぱんを販売
2025年3月31日(月)から放送開始したNHK朝の連続ドラマ『あんぱん』。漫画家のやなせたかしさんと妻の小松暢(のぶ)さんがモデルとなり、高知県が舞台となっているのはご存知ですか?
はりまや橋や朝市など、高知市の観光スポットも徒歩圏内の好立地に立つ「OMO7高知(おも) by 星野リゾート」では、放送に合わせて3種類のご当地あんぱんをカフェで日替わり販売♪
気になるご当地あんぱんは以下の3種類です。
コミベーカリーの「土佐あんぱん」
昭和44年(1969)、陳列ケース1個から始まったパン屋さん。今では県内スーパーやコンビニにコミベーカリーの商品が並ぶほど、この土地に深く根付くお店です。土佐あんぱんは「パンもおみやげに持ち帰ってもらえるように」との思いから生まれた、包装デザインにもこだわりが詰まった商品です。
永野旭堂本店の「あん入りぼうしパン」
「高知のご当地パンといえば『ぼうしパン』」と言っても過言ではない、観光名物の1つにもなっているパン。永野旭堂本店は元祖ぼうしパンを生んだ店舗です。昭和30年(1955)ごろ、メロンパン制作中にビスケット生地をかけ忘れ、代わりにカステラ生地をかけて焼いたところ偶然帽子の形になったのだそう。OMO7高知ではこのぼうしパンにあんが入ったものを販売中。
菱田ベーカリーの「羊羹ぱん」
パンと羊羹を組み合わせたユニークな羊羹ぱんには、職人が焼きすぎて表面が焦げたパンをごまかすために茶色の羊羹を塗って販売したというチャーミングな裏話付き。昭和40年(1965)代から続くロングセラー商品で、羊羹の艶やかな見た目に心が奪われます。
みんなの投票で決まる! あんぱん×ドリンクペア決定戦
この期間には“あんぱんに最も合うドリンク”を決めるイベント「あんぱん×ドリンクペア決定戦」を実施。あんぱん購入者は4種類の高知のドリンクのうち2種類を選んで、あんぱんとともに飲み比べ。あんぱんに最も合うと思うドリンクを1つ選び投票します。
ドリンクは高知を代表する乳製品メーカーの牛乳、ホテルのご近所にあるスペシャルティコーヒー店のアイスコーヒー、「ゆずの村」として知られる馬路村のゆずを使ったジュース、一級河川・仁淀川の傍で育てられたお茶の4種類。どれでも好きな組み合わせで選べます。
あんぱんと一緒に楽しんだ後、いざ投票! 投票ボードには作り手さんの顔写真も。どんな方が作っているのかもわかるので、商品により親しみを感じられますね。
この投票をきっかけにもっと高知の魅力にハマってみてはいかが?
まだある! OMO7高知に泊まって楽しみたいアクティビティ
OMO7高知では宿泊者を対象にさまざまなアクティビティを開催しています。そのうち、「あんぱん×ドリンクペア決定戦」開催期間中に体験できるアクティビティを2つご紹介します。
エネルギッシュな高知のハチキンに出会える !「ちっくと食べやぁ、グルメな木曜市ツアー」
『あんぱん』のヒロイン・朝田のぶは“ハチキンおのぶ”とよばれています。「ハチキン」とは「快活で気のいい性格の女性」を意味する土佐弁で、その快活さは物語でもたびたび登場しています。
OMO7高知では、そんなハチキンが営むお店に案内するご近所ツアー「ちっくと食べやぁ、グルメな木曜市ツアー」を開催。店の商品だけでなく地元の方々との交流も楽しめるアクティビティです。案内人のOMOレンジャー(「友人ガイド」がコンセプトの、街を知り尽くしたホテルスタッフ)のサポートでハチキンとの交流を深め、そのもてなし精神にふれることができます。参加したら「また高知に戻ってきたい」と思う気持ちになれる、そんなアクティビティです。
■ちっくと食べやぁ、グルメな木曜市ツアー
日時:毎週木曜(雨天決行)6時55分~8時/7時10分~8時15分
所要時間:各回65分
定員:各回6名
料金:1名500円 ※別途、路面電車の乗車券代片道230円必要
予約:公式サイトから要予約 ※当日空きがある場合には出発前までフロントにて受付可
対象:宿泊者
ちっくとグルメナビ~物部川エリア編~
もう1つは毎日実施している「ちっくとグルメナビ」。OMOレンジャーがおすすめ店を5分程度で紹介するアクティビティで、はじめに情報のキーワードを3つ提示し、その中からゲストが選んだキーワードの詳細を種明かし的に紹介。気軽に立ち寄るだけで楽しく情報が得られますよ。
2025年3月31日からは紹介範囲に物部川エリアを追加。番組放送に合わせて同エリアに関心を寄せる宿泊者向けに、OMOレンジャーが工夫を凝らして観光情報を紹介しているそう。ぜひ参加してみてくださいね。
■ちっくとグルメナビ
時間:時期により変動あり。詳細は公式サイトで要確認
場所:1階 OMOベースご近所マップ前
料金:無料
予約:不要
対象:宿泊者
ドラマをきっかけにどんどん注目度があがる高知県。ぜひOMO7高知に泊まって、周辺の観光スポットに足を運んだり、番組の放送に合わせて開催しているイベントに参加したりして、高知の魅力を存分に堪能してみてくださいね!
■OMO7高知(おも) by 星野リゾート ご当地あんぱん販売と「あんぱん×ドリンクペア決定戦」
期間:2025年3月31日(月)~9月30日(火)
住所:高知県高知市九反田9-15
TEL:050-3134-8095(OMO予約センター)
時間:OMOカフェ&バル営業時間に準ずる(宿泊者10~22時、ビジター10~20時)
料金:500円(ご当地あんぱん1種類と選べる2杯のドリンク)
予約:不要
対象:宿泊者、ビジター
アクセス:路面電車「菜園場町」駅から徒歩約4分、高知龍馬空港連絡バス「菜園場町」バス停から徒歩約3分、JR高知駅から車で約5分
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●記事の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。