
GWは「アクアワールド茨城県大洗水族館」へ! サメだけじゃないみどころをご紹介
「アクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)」は、サメの飼育種類数日本一で有名な水族館。“さぁ、新世海! ”をかかげた取り組みを行っており、サメ以外にもたくさんのみどころがあります。さらにゴールデンウイーク中は営業時間を延長し、家族や友人と楽しめるさまざまなプログラムや展示を楽しめます。
Summary
GWは朝から夜まで楽しめる!
「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、通常17時までの営業ですが、ゴールデンウイーク期間中の2025年5⽉3⽇(⼟)〜5⽇(⽉・祝)は営業時間を19時(最終入館時間18時)まで延長します。⼣⽅以降は混雑が落ち着き、ゆったり見て回ることができるチャンスです!
カラフルな世界にくぎ付け!「きらめく珊瑚礁の⿂たち」がアップデート
館内3階「悠久の海」ゾーンにある、カラフルで華やかな小魚たちが泳ぐ「きらめく珊瑚礁の魚たち」。この春、水槽内に水流を作り出すポンプを2台新設したほか、擬岩・擬サンゴなどの装飾を追加し、水槽内の演出がアップデートされました。
水槽内に水流を作り、複雑な潮の流れが生じる自然環境に近づけたことで、より生き生きとした魚たちの動きを観察できるように。また増設した擬サンゴの周りには多くのスズメダイの仲間たちが群れを成していて、自然界での行動や生態を間近で見学することができます。
水槽内には、「ナポレオンフィッシュ」の別名でおなじみの「メガネモチノウオ」が新たに仲間入りしました。現在の大きさは50cmほどですが、最大1.5mまで成長するのだとか。今後の成長をお楽しみに♪
期間延長決定!「超サメ展」で知る未知なるサメの世界
2025年1月からスタートした特別展「超サメ展~シャークダディ第2研究所~」は、好評につき5月6日(火・祝)まで期間を延長して開催中。2025年4月1日からは、国内初展示のサメも公開しています。
国内初展示となる「サラワクスウェルシャーク」は、透明な卵を産むことが特徴。ガラスのような殻の中で、成魚とは異なる模様の幼魚が成長する様子を観察できます。
生き物の躍動がより間近に! 館内プログラムも充実
館内のプログラムも大充実!「IWASHI LIFE」は約2万匹のイワシが光とBGMに合わせダイナミックに群れ動くプログラム。2・3階「出会いの海の大水槽」で10時、12時、14時の1日3回(各回5分程度)開催されます。
4階「オーシャンシアター」では、「イルカ・アシカオーシャンライブ」を開催。イルカとアシカがダイナミックなジャンプやコミカルなパフォーマンスを披露します。
各生物の展示水槽では、生きものたちの食事の様子を飼育員の解説付きで観察できる「もぐもぐタイム」も実施中。かわいらしい姿をチェックしましょう。
大人気のサメはもちろんのこと、必見のプログラムがたくさん開催中。ゴールデンウイークは家族や友人と「アクアワールド茨城県大洗水族館」で癒やされてみませんか♪
■アクアワールド茨城県大洗水族館(あくあわーるどいばらきけんおおあらいすいぞくかん)
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
TEL:029-267-5151
時間:9~17時(最終入館時間:16時)※5月3日(土)~5日(月・祝)~19時(最終入館時間18時)
休館日:6月・12月にあり
入園料:大人2300円、小・中学生1100円、幼児(3歳以上)400円
Text:田中音羽
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。