東京・虎ノ門「デザインあ展neo」がパワーアップして帰ってきた! 注目のユニークな作品や情報を徹底紹介

東京・虎ノ門「デザインあ展neo」がパワーアップして帰ってきた! 注目のユニークな作品や情報を徹底紹介

展覧会 アート 虎ノ門ヒルズ 体験 デジタルアート GW
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

NHK Eテレの番組「デザインあneo」の展覧会「デザインあ展neo」が、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEにて開催中!2025年9月23日(火・祝)までの期間限定です。 累計116万人を動員した過去2期よりもパワーアップして、「あるく」「たべる」「すわる」など動詞がテーマの35作品が並びます。注目の作品やグッズ、フードを徹底紹介していきます!

Summary

2025年は「動詞」がテーマ! 人気展覧会「デザインあ展neo」って?

「デザインあ展neo」は、NHK Eテレの番組「デザインあneo」のコンセプトを体験できる展覧会。全国をまわった前回の「デザインあ展」から4年ぶりとなる今回は、2025年9月23日(火・祝)までの期間限定で、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEにて開催中!

人が加わることで完成する展覧会のオブジェクトは記念撮影にぴったり
人が加わることで完成する展覧会のオブジェクトは記念撮影にぴったり

累計116万人を動員した過去の「デザインあ展」では「モノ」を取り上げてきましたが、今回は「行為(動詞)」がテーマ!「あるく」「たべる」「すわる」など動詞ごとに、観察・考察・体験の3ステップで構成された35作品が楽しめます。

35作品から編集部注目の「みる」べき作品を厳選紹介!

るるぶ&more.編集部が注目するユニークな作品を解説していきます。

イントロダクション〜動詞の庭〜

展示室に入って最初に出迎えてくれるのは「イントロダクション〜動詞の庭〜」。道具を扱う日常のシーンから人間の姿を引き算した作品です。

各アイテムにはそれを扱うときの行為を表す動詞が添えられていて、想像力をかきたてられます!

横断歩道はどれ?

生活と実験のアートユニット「パーフェクトロン」による作品で、床に白線の間隔が異なる横断歩道が3つ描かれています。普段、あまり意識しない横断歩道のシマシマを実際に歩いて、正しい間隔がどれか感覚をたよりに当ててみて。

オノマトピース

食感から食べ物を考える、つみき遊びの作品。「ふわ」「サク」「ジュワ」など食感をあらわすオノマトペのピースを手にとって、おでんやおにぎりなどの食べ物のオブジェにそれぞれ適したピースを当てはめて遊びます。おでんのダイコンからこんな音がしたら?と、非現実的なオノマトペを想像するのも楽しそう!

たべられるきもち

アーティスト/デザイナーの「プラプラックス」が手がけた、食べられる気持ちを体験できる作品。おもちをつまむ巨大なお箸にぶら下がれば、おもち気分になれるはず。写真映えも確実なのでぜひチェックしてみて!

もちはこびトライアル

ちくわ、フライパン、ギターをパイプに当たらないように持ち運ぶゲーム作品。

フライパンを実際に遊んでみました! 手や腕の動きに意識を集中させて運んでいると、パイプに当たった瞬間、「あ」という音ともに照明が真っ赤に。フライパンを持ち運ぶだけの動作が、音と光の演出でハラハラドキドキの体験になっています。ゴールするとパイプに当たった数が発表されるので、友だちと競ってみるのも楽しいですね。

ショップで企画展オリジナルグッズを「かう」体験

作品を楽しんだ後は会場内の特設ショップで、「デザインあ展neo」オリジナルグッズを購入してみるのはいかがでしょうか? 公式図録やくつ下、Tシャツなど60種類以上が販売されています。

「あビーサン」2420円(S、M、L)、1760円(キッズM、キッズL)
「あビーサン」2420円(S、M、L)、1760円(キッズM、キッズL)

どれもユニークなアイテムですが、とくに注目なのは「あビーサン」。サンダル裏が「あ」の形にへこんでいるので、砂や土のうえを歩けば地面に「あ」の文字が浮かび上がるんです! 歩くだけで自然とテンションがあがるビーチサンダルは、おでかけ先での思い出づくりにもぴったり。

虎ノ門ヒルズ内のカフェ・レストランとのコラボメニューも登場!

展示会の開催期間中、虎ノ門ヒルズのカフェ・レストランでは「デザインあ展neo」の開催を記念したスペシャルコラボメニューが登場します。

ラインナップは15種類。一部メニューは展示作品の映像にも登場していて、「さっき見た!」と思わず盛り上がってしまいます。

「のせる、はさむ、たべるバーガー」1800円
「のせる、はさむ、たべるバーガー」1800円

必食なのが「のせる、はさむ、たべるバーガー」。「あ」が焼印されたバンズとカリカリのベーコン、パティ、レタス、トマトなどの具材が別れて提供され、自分でバンズに具材をはさんでいただきます。表面が焼かれたバンズは香ばしく、パティのうま味とレタスのフレッシュな味わいのバランスも◎。味はもちろん、手作りの楽しさも味わえる一品です。
※各日60食限定

専用の「つつむ」バーガー袋も付いてくるので、手を汚さずに食べられるのもポイントです。

「“フワフワ”ブルーレモネード」800円
「“フワフワ”ブルーレモネード」800円

ドリンクも充実!「“フワフワ”ブルーレモネード」は、その名のとおり、わたあめをトッピングした青いレモネード。レモンのさわやかな酸味とほんのり感じる甘みのバランスがいい、夏にぴったりな飲みやすい1杯です。
※テイクアウト限定

アクセス・チケット情報はこちら

最後に、アクセスやチケット情報をおさらい!
 
「デザインあ展neo」が開催されている虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEの最寄駅は、東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅。虎ノ門ヒルズに直結していて、館内のエレベーターを利用することで45階の会場に辿り着けます。

チケットは日時指定制で、公式HPにて購入可能です。売り切れてしまう可能性もあるので、日程が決まっていたら早めに予約しておくのがおすすめ。入場時間は30分単位で選べるようになっています。予約時間になったら、入口でチケットを提示して入場しましょう。

◼︎デザインあ展neo(でざいんあてんねお)
会期:開催中〜2025年9月23日(火・祝)
住所:東京都港区虎ノ門2-6-2 ヒルズステーションタワー45F(TOKYO NODE GALLERY A /B /C)
営業時間:10〜19時(最終入場は閉館30分前)
※各月第一、第三水曜は17時閉館(最終入場16時30分)、9月17日(水)は19時閉館
料金:一般2500円、高校生/中学生1200円、小学生1000円、2歳以上500円、2歳未満無料
※小学生以下の入場には保護者の同伴が必要
※障がい者の介助者の方は1名無料
定休日:施設に準ずる
アクセス:東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅直結


Text&Photo:小杉環太(エフェクト)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください