
【京都】美しい緑と清流に癒やされる! 川沿いのカフェレストラン「ROOT2 RIVERSIDE」でチルタイム
2024年秋、京都・清滝にオープンした「ROOT2 RIVERSIDE(るーとつー りばーさいど)」は、「青果・健康」をテーマに展開する飲食店「ROOT2」が運営するカフェレストランです。清滝川のほとりの美しい自然の中で、体にやさしくておいしい料理を楽しめるとあって、注目度アップ。夏は清流、秋は紅葉が楽しめる清滝で、都心とはひと味違う癒やしの時間が過ごせます。
緑に囲まれた美しい清滝川のほとりにあるロケーションカフェ
JR京都駅から西日本JRバス高雄京北線で約40分、「槇ノ尾」バス停から周山街道沿いに歩いて約4分の場所に「ROOT2 RIVERSIDE」があります。周山街道沿いに駐車場もあるので、ドライブがてら出かけるのもいいですね。
暖簾をくぐると木々に囲まれた階段が続いています。下りていくと、和風の建物と美しい清滝川が見えてきました。
大きな窓が特徴的な平屋がお店で、靴を脱いで上がります。
店内は大きな窓から美しい緑が見えて開放感たっぷり。すべての席が窓際に配置され、清滝川を流れる水の音と鳥の鳴き声がBGMです。
奥の座敷はテーブル席で、さらにゆったりと過ごせます。気候がよければ、窓が開け放たれて自然との一体感が感じられます。ここは昨年の夏まで、長年別の飲食店が営業していた場所で、「この景色が好きだったから」とリピーターになってくれる人もいるそうです。
スパイス香るカレーは野菜たっぷりでヘルシー
2025年春から、ランチメニューは温野菜がのったオリジナルカレーのみというスタイルに。10種のスパイスをふんだんに使ったグルテンフリーのスパイスカレーは、魚介ベースのだしでうま味を加えてまろやかに仕上げます。トッピングに蒸し野菜とだしで煮込んだ鶏そぼろをのせた豪華な「温野菜のスパイス出汁カレー」1750円が定番メニューです。
もう一品は、「温野菜と出汁そぼろのグリーンカレー」1750円。こちらもだしを加えて、辛さとココナッツの風味をやわらかくしています。スパイスカレー、グリーンカレーともに、ルーにとけこんだ野菜のうま味が深い味わいを感じさせてくれます。選ぶのに迷ったので「合いがけ」を注文して、ぜいたくな味を楽しみました。
土曜限定の特別メニューは天然鰻の炭火焼。「うな重」4200円~、和風とペペロンチーノの2種類の「うなぎパスタ」1800円のほかに、「うなぎ串ハーフ」1300円、「白焼ハーフ」1500円も。近日、こだわりの十割そばがメニューに追加される予定です。
やさしい甘さのスイーツにも抜かりないこだわり
「素材を吟味して、添加物はなるべく避けて、手作りしたいんです」という、店長で料理を担当する麻理さん。スイーツにも抜かりなくこだわっています。「みたらし団子(3本)」700円(食事とセットで500円)は、もっちりした食感の団子に昔ながらの醤油ベースのタレ。ドリップ式で淹れたコーヒーに練乳を加えた「コーヒーゼリー」700円(食事とセットで500円)も香り高い一品です。
注目すべきは人気が再燃している「アサイーボウル」1700円(ミニサイズ950円/食事とセットで800円)。アサイーやオートミールもオリジナルの味付けで、スーパーフードのチアシードや季節のフルーツをトッピング。ミニサイズなら食後でもぺろりといけます。
河原に出て特別なコーヒータイムを
「ドリップコーヒー」(ホット/アイス)800円や「みたらし団子」はテイクアウトもOK。系列店「ROOT2 COFFEE」で丁寧に焙煎された豆を使ったコーヒーは、雑味のないクリアな味わいが際立っています。お天気もよかったので、お店の下の河原でいただくことにしました。
清滝川のほとりでのコーヒータイムは、まるで別世界。五感が研ぎ澄まされていくような、特別な癒やしの時間が過ごせます。
市街地から少し足をのばすだけで、都会の喧騒とは無縁のぜいたくな時間が過ごせるカフェレストラン。ランチとカフェ、両方よくばって「心がほどける」ような体験ができました。
■ROOT2 RIVERSIDE(るーとつー りばーさいど)
住所:京都府京都市右京区梅ケ畑殿畑町 35
TEL:090-6606-7937
営業時間:10時30分~17時(16時30分LO)
定休日:水曜
Text&Photo:今田野さくら(ウエストプラン)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。