
人気ベーカリーが手がける「Comme'N STAND」で世界大会1位のクロワッサンとこだわりコーヒーを楽しむ
世界大会で優勝した経験を持つオーナー大澤シェフが手がける人気のベーカリー「Comme'N (こむん)」が、待望のイートイン「Comme'N STAND(こむん すたんど)」をオープン。今回はイートインでしか味わえない、世界1位の称号を持つクロワッサンを使ったスイーツとこだわりのコーヒーをご紹介します。
Summary
行列のできるベーカリーが待望のイートインをオープン
人気ベーカリーブランド「Comme'N」が、焼きたてのパンを楽しんでほしいという思いのもと、「Comme'N」のイートイン「Comme'N STAND」をオープンしました。
お店は、九品仏駅から徒歩約3分の場所にあり、本店の「Comme'N TOKYO」からもわずか160メートルしか離れていないため、ベーカリーに訪れた際にも立ち寄りやすい立地です。
ブランド名の「Comme'N」には、フランス語の「Comme(〜のように)」と、オーナーの大澤シェフが最も影響を受けた師匠・西川シェフの頭文字の「N」を組み合わせて、「西川シェフのように」という尊敬の意味が込められています。
思いが詰まったブランド名のうしろに、“気軽に立ち寄れるような場所”をイメージした「STAND(すたんど)」をプラスして「Comme'N STAND」と名付けられたそうです。
お店は2フロアに分かれていて、1階には注文カウンターと折りたたみ式ウォールテーブルが4つ並んでいます。
1階のみペットと来店ができて、テーブルの横にはリードがかけられるフックがついています。ペットと一緒でも気兼ねなく食事が楽しめそうですね。
2階には、2人掛けのテーブル席が7つとカウンター席がありました。
店内のテーブルやチェアは、なんとすべて手作り! 素材本来の味を生かす「Comme'N STAND」のパンやコーヒーのように、自然本来の温かみをイメージして作られたそうです。オレンジのライトも相まって、リラックス感のある雰囲気が広がっています。
店内は「Comme'N TOKYO」で購入したパンの持ち込みがOKなので、2階に設置されたオーブントースターでリベイクして焼きたてのパンを楽しむこともできますよ。
看板メニューのクロワッサンをスイーツ感覚で味わう
素材本来の味を味わってもらいたいという思いが込められた「Comme'N STAND」のパンはシンプルなものが多く、取材時(2025年5月)は、「フォカッチャ」100円、「カンパーニュ」100円、「桜と日本酒のちぎりパン」200円、「ブリオッシュ」200円の4種類がラインナップされていました。
基本的にはベーカリーと同じ製法で作られていますが、「Comme'N STAND」ではパンを1カットから販売しているため、通常よりも大きめのサイズに仕上げているんだとか。
メニューには自家製のスイーツ「ほうじチャイプリン」900円、「キャラメルバスクチーズケーキ」700円をはじめ、パンを使用したスイーツ「苺とクロワッサンのクリームパン」900円、「フレンチトースト」700円もあります。
豊富なメニューに迷ってしまいますが、今回は「苺とクロワッサンのクリームパン」をセレクトしました。
ベーカリーでも人気の高いクロワッサンとクリームパンを使い、「Comme'N STAND」でしか味わえないスペシャルなメニューを作りたいという背景から誕生した「苺とクロワッサンのクリームパン」。
クロワッサンは、オーナーの大澤さんがパンの世界大会で優勝した際に使用したレシピと同様に作られているため、世界1位に輝いたパンをぜいたくにスイーツとして味わえます。
クロワッサンは、フランスで認められている発酵バターを使用していて、食べたときに鼻から抜ける香りも豊か。
サクッとした軽やかなクロワッサン生地と、米粉を使用した滑らかな自家製カスタードの相性が抜群。甘いカスタードにイチゴの酸味を程よく利かせているのもポイントです。
テイクアウトメニューの「苺とクロワッサンのクリームパンとドリンクセット」は、ピクニックや手みやげにもぴったりです。
パンと合わせて楽しみたいスペシャルティコーヒー
都内4箇所に店舗を構えている「Comme'N」ですが、本格的なコーヒーと一緒にパンが楽しめるのは「Comme'N STAND」だけです。
コーヒー豆は、蔵前にある「LEAVES COFFEE ROASTERS(りーぶす こーひー ろーすたーず)」が焙煎した、世界でもトップクラスの豆“スペシャルティコーヒー”を使用。
コーヒーには深いりと浅いりの2種類がありますが、「Comme'N STAND」では、素材本来の味が楽しめる浅いりコーヒーにこだわっているそうです。
「エスプレッソ」600円、「カフェラテ」750円、「コールドブリュー」700円など、豊富なコーヒーメニューが揃っていて、「ハンドドリップコーヒー」の場合は、コーヒー豆をブラジル、エチオピア、ケニアの3つの産地から選ぶことができます。
もしコーヒーに詳しくなくても、お店の人が季節や好みにあった豆をセレクトしてくれるので安心です。
今回は店主おすすめのエチオピア産の豆を使用した「アイスハンドドリップ」をセレクト。オープンカウンター越しに目の前でコーヒーを注ぐシーンを見ることができました。
エチオピア産のコーヒーは、まるで紅茶のようにさわやか。フルーティーで少し酸味があり、さっぱりとした味わいなので、甘いスイーツとも相性抜群でした。
豊富なサイドメニューでパン選びがもっと楽しくなる
「Comme'N」のパンはそのまま食べても絶品ですが、オリジナルバターやサラダディップ、スープもあり、パンと合わせて楽しむのにもおすすめです。
バターは6種類で、「ブリオッシュ」のような甘いパンの場合は「ピスタチオの甘いバター」、「苺ジャムとピンクペッパーの甘いバター」が相性抜群だそう。「フォカッチャ」のような塩が利いているパンには、「ガーリックパセリのエスカルゴ風バター」を塗って、ガーリックパンのように食べるのもおすすめ。
そのほかにも「アンチョビガーリックバター」、「抹茶と小豆の甘いバター」、「桜あんの甘いバター」のオリジナルバターがあり、どれもパンとバランスのよい味付けに調整して作られているそう。
小鉢に入ったサラダディップは「ローストしたきのことクリームチーズのディップ」、「アンチョビポテト」、「バジルポテト」、「トマトとハーブのポテト」の4種類。バターやサラダディップをトッピングするだけで、いつもよりぜいたくな気分でパンが味わえます。
さらにスープメニュー「キャベツのポタージュ」、「ミネストローネ」もラインナップ。パンと一緒に楽しめる、野菜本来の味を生かした優しい味付けを意識していて、朝食としても人気が高いメニューのようです。
パンはセットメニューのみでテイクアウトも可能。パン2種、ディップ2種、スープ1種類が選べる「カスタマイズセット」1300円、スタッフのおすすめパンが味わえる「STANDおすすめパンセット」850円の2つから選ぶことができます。
パンやサイドメニューは2〜3カ月おきに新メニューを増やす予定とのこと。訪れるたびに新鮮なメニューを楽しむことができそうです。
「Comme'N STAND」は、駅前の商店街の中にあり地元の人にも人気のお店。土日のお昼の時間帯は混み合うことが多いため、平日の朝の時間帯が来店の狙い目だそう。世界最高峰のパンが楽しめる人気ベーカリーのイートインで、ぜひ焼きたてのパンとスペシャルティコーヒーを楽しんでみては?
■Comme'N STAND(こむん すたんど)
住所:東京都世田谷区奥沢6丁目13-7
TEL:なし
営業時間:7〜18時
定休日:無休
Text&Photo:藤原早菜(vivace)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。