
「松島観光」グルメに歴史と大満喫! おすすめスポット7|宮城県
日本三景の美しい景色を始め、歴史散策や絶品グルメも楽しむことができる松島。JR松島海岸駅から徒歩圏内で行くことができる観光スポットが数多くあるので、街歩きにもぴったりの場所となっています。そんな年間300万人以上が訪れる人気観光地のおすすめスポット7選をご紹介。
Summary
伊達政宗が建立した国宝「瑞巌寺」
JR松島海岸駅から徒歩約8分という立地に位置する「瑞巌寺」。 天長5年(828)に慈覚大師によって開創されたと伝わっています。現在の建物は、慶長14年(1609)に伊達政宗が5年の歳月をかけて完成。本堂・庫裡および廊下が国宝に指定されています。 本堂は正面38m、奥行24.2m、棟高17.3m、入母屋造の本瓦葺で、室中(孔雀の間)・仏間・文王の間など全10室から成る大規模な建物となっており、大迫力。
本堂の中心となる部屋である 「室中(孔雀の間)」は、仙台藩最初の御用絵師である狩野左京(かのうさきょう)によるもの。絢爛豪華な襖絵や欄間で飾られた室中は必見です。
伊達家や瑞巌寺の貴重な資料を展示している宝物館も立ち寄りたい。重要文化財の本堂障壁画群や伊達家歴代藩主画像、「日本三景」松島に関する絵画や書跡が収蔵されています。
◆瑞巌寺(ずいがんじ)
住所:宮城県松島町松島町内91
TEL:022-354-2023
営業時間:8時30分~17時(季節により変動あり)
定休日:なし
料金:拝観700円
朱色のすかし橋が目印の重要文化財「五大堂」
JR松島海岸駅から徒歩約10分という立地に位置する「五大堂」。 大同年中(807~809)坂上田村麻呂がお堂を建立したのが始まりといわれ、後に慈覚大師円仁が五大明王像を安置したことが名の由来。現在の建物は慶長9年(1604)に政宗が再建しており、東北地方現存最古の桃山建築で、国の重要文化財となっています。
五大堂へ渡る透橋(すかしばし)は、橋げたの隙間から海がみえるので、下を見ると少しドキッとします。参拝の前に気を引き締めるために作られたとか。透橋を渡った先にある五大堂から見える海景色も絶景です。
◆五大堂(ごだいどう)
住所:宮城県松島町松島町内111
TEL:022-354-2023(瑞巌寺)
営業時間:8時~日没(季節により変動あり)
定休日:なし
料金:拝観自由
名庭を観賞できる「円通院」
JR松島海岸駅から徒歩約5分という立地に位置する「円通院」。 19歳という若さでこの世を去った伊達政宗の孫・光宗の菩提寺で、霊屋の三慧殿には白馬に跨る光宗像が安置されています。
境内には「雲外天地の庭(⽯庭)」「遠州の庭」「⽩華峰西洋の庭(バラの庭)」「三慧殿禅林瞑想の庭」の4つの庭園があります。四季折々で異なった景色を楽しむことができ、秋には紅葉ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気に。 雲外天地の庭(⽯庭)は七福神を意味する島を配しているので、1つずつどの神様を表現しているのか見ていくのもおすすめです。
円通院は縁結びのお寺としても有名で、入口すぐの山門左手には縁結び観音が祀られています。恋愛をはじめ、受験や就職など、さまざまなご縁をとりもってくれる観音様です。1体700円の縁結びこけしにペンで願いや名前を書き込み、縁結び観音様に祈願してみましょう。 この他にも1000円~体験できる、数珠作り体験も人気。
◆円通院(えんつういん)
住所:宮城県松島町松島町内67
TEL:022-354-3206
営業時間:4~11月は9~16時(12~3月は~15時30分)
※数珠作り体験受付は9時~閉門時30分前まで
定休日:なし
料金:拝観500円
「松島湾一周クルーズ」で絶景を眺める
JR松島海岸駅から徒歩約5分の場所に発着場があります。 まずは発着場手前にあるチケット売り場でチケットを購入しましょう。クルーズのコースはいくつかありますが、湾内の主な島を約50分で巡る、仁王丸コースがおすすめ。予約不要で運航コースも多く、船内では各島に関する音声ガイドも流れるので、初めての方にはぴったりです。
チケットを購入して運航時間が近くなったら、いよいよ乗船! 仁王丸コースの船は2艘あり、こちらは2020年就航新造船の「仁王丸」。船内にはWi-Fiや電源コンセント、遊覧船では⽇本初の音のユニバーサルデザイン化システム「おもてなしガイド」にも対応しており、言語が分からない方や音が聞こえない方にも快適な船内となっています。
席は自由席。船内からみられる名勝の多くは、進行方向右側に位置しているので、右側に座るのがおすすめですが、名勝の中でも一番のみどころと言っても良い「鐘島」は左側に位置しているので、鐘島を間近で見たい方は左に座りましょう。
デッキからは大小さまざまな島々を眺めることができます。風を直接感じながらの海上散歩を楽しんでみてはいかがですか。
◆松島島巡り観光船(まつしましまめぐりかんこうせん)
住所:宮城県松島町松島町内98-1(松島海岸レストハウス)
TEL:022-354-2233(松島島巡り観光船企業組合)
営業時間:9~16時の毎正時(11~3月は10~15時)
定休日:荒天時
料金:乗船1500円
絶景カフェ「le Roman」
JR松島海岸駅から車で約5分の高台にあるカフェ「le Roman(る ろまん)」。開放感あふれる大きな窓から松島の絶景を楽しみながら自家製スイーツとフードを味わうことができます。天気のよい日はテラス席で海風を感じながらのティータイムもおすすめ。
おすすめフードメニューは「クロックマダム」1400円。自家製パンにハム、ベシャメルソースを挟んだホットサンド。上にはたっぷりのチーズと半熟目玉焼きを乗せた贅沢な一品。「ブレンドコーヒー」600円との相性も抜群です。
おすすめスイーツメニューは「いちじくのパフェ」870円。赤ワインでじっくり煮込まれたいちじくと濃厚なソフトクリームを組み合わせたボリューム感たっぷり。いちじくは果実が丸ごと2個もトッピングされており、いちじく好きにはたまらない一品です。 何度もリピートしたくなるメニューと松島の絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆le Roman(る ろまん)
住所:宮城県松島町松島犬田10-174
TEL:022-354-2778
営業時間:11~17時LO
定休日:火曜
松島名物を食べ歩き「宮城県松島離宮 海の駅」
「宮城県松島離宮 海の駅」の1階には食べ歩きにぴったりなご当地グルメを購入できる店舗、2~4階は松島ならではのお食事処が入っています。 今回はその中でも1階にある2店舗をご紹介します。 最初にご紹介するのは「牡蠣せんべい本家」。お店の名前のとおり、牡蠣3個を贅沢に使った焼きたての「牡蠣せんべい」800円が楽しめます。
人の顔サイズほどの大きなおせんべいはインパクト大。1トンの圧力でプレスされており、一口食べただけで牡蠣のうま味をしっかりと感じることができます。
牡蠣せんべいの他におすすめなのが、「大粒焼き牡蠣」600円(手前)と「大粒生牡蠣」600円(奥)。牡蠣は濃厚なうま味とクリーミーな味わいで、何個でも食べたくなる美味しさ。焼き牡蠣と生牡蠣の食べ比べもおすすめです。
牡蠣以外にもご当地グルメ「仙台牛タン串」800円も楽しむことができます。一口サイズの牛たんが串に刺さっているので、食べ歩きに最適。シンプルな味付けで、牛たん本来の味をしっかりと味わうことができます。
◆牡蠣せんべい本家(かきせんべいほんけ)
住所:宮城県松島町松島字町内75番地14松島離宮 海の駅内1階
営業時間:10~17時
定休日:無休
続いて紹介するのは「パンセ 松島店」。カキがまるごと入った「牡蠣カレーパン」400円が有名で、カレーパングランプリ2021で最高金賞を受賞。1口食べるとサクフワのパン生地食感と、マイルドなカレーの中に牡蠣のうま味をしっかりと感じることができます。満足感あふれるカレーパンをぜひ食べてみてください。
カレーパンの他にもご当地食材ずんだを使った「ずんだ餅入りメロンパン」300円も人気。外のパン生地はサクサクで中にはずっしりとしたずんだ餡がしっかりと入っています。メロンパンとずんだ餡がマッチしていてくせになる一品です。
◆パンセ 松島店(ぱんせ まつしまてん)
住所:宮城県松島町松島字町内75番地14松島離宮 海の駅内1階
TEL:022-353-2844
営業時間:10~17時(土・日曜、祝日は9時~)
定休日:無休
2025年5月にNewオープン「松島プリン亭」
最後にニューオープンしたお店「松島プリン亭」をご紹介。2025年5月にオープンしたプリン専門店で、伊達政宗公の時代から伝わる郷土の味“ずんだ”を使用したプリンなど、一つ一つ丁寧に店内で手作りしたトロ~リなめらかな口どけプリンを楽しめます。オリジナルキャラクター「ずんだ丸」もキュート! と話題です。
プリンを食べると体を揺らしながらにっこり笑う「ずんだ丸」は店内でも見守っています。ちょっとしたイートインスペースもあるので、街歩きの休憩にひと息つくのもおすすめ。
商品のバリエーションも豊富。左から順にブラックココアにほんのりオレンジが香る「伊達政宗」500円、とろ~りなめらかな食感が特徴の「なめらか」450円、三層のずんだプリンになっている「ずんだ」500円、昔懐かしの味わいで少し固めの「かため」450円、ずんだ餅をイメージした「のび~る ずんだもっち」500円。
他にも、自慢のなめらかプリンにクラッシュしたずんだをトッピングし、更にその上にプリンソフトを巻き上げたパフェ「松島プリンパフェ」680円も人気。こちらは食べ歩きにもぴったりで、一度で二度おいしい贅沢な一品です。
◆松島プリン亭(まつしまぷりんてい)
住所:宮城県松島町松島字町内75番地20
営業時間:10~17時(無くなり次第終了)
定休日:不定休
最新情報満載!
『るるぶ仙台 松島 宮城’26』もチェック
仙台タウンと王道・松島観光を1冊にまとめた宮城観光のお手軽ガイドブック。秋保温泉や作並温泉などの温泉地もご紹介。どこ行く?何みる?どれ食べる?はこれ1冊あれば大丈夫!おでかけ情報充実の『るるぶ仙台 松島 宮城'26』は好評発売中です。
Text:るるぶ情報版編集部(藤井裕衣子)
Photo:田尻陽子
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。