終了しました【宿泊券プレゼント】編集部が泊まってみたい宿 vol.23「バンヤンツリー・東山 京都」

終了しました【宿泊券プレゼント】編集部が泊まってみたい宿 vol.23「バンヤンツリー・東山 京都」

泊まる 京都府 ホテル 朝食 モーニング スイーツ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

編集部員が泊まってみたい宿をご紹介し、さらにその宿の宿泊券を読者の皆さんに抽選でプレゼントしてしまおうという本企画。第23弾となる今回ご紹介する宿は、世界中に展開する高級リゾート「バンヤンツリー」の日本初進出となる「バンヤンツリー・東山 京都」です。デザインアーキテクトは隈研吾氏で、館内にはなんと能舞台も。清水寺や祇園の観光名所まで徒歩圏内というロケーションにありながら、喧騒から離れたとっておきの滞在が叶う宿の魅力を紹介します!

Summary

京都の街並みを一望! 東山の高台に佇む「バンヤンツリー・東山 京都」

外観/©️バンヤンツリー・東山 京都
外観/©️バンヤンツリー・東山 京都

今回ご紹介するのは、「バンヤンツリー・東山 京都」。アジアを中心に世界中に展開する高級リゾート「バンヤンツリー」が2024年8月に日本初進出を遂げました。

中庭にはなんと能舞台が……!
中庭にはなんと能舞台が……!

「バンヤンツリー・東山 京都」のデザインコンセプトは「幽玄」。デザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所が担当しています。世界を代表するホテルブランドと日本の伝統が見事に融合。屋根も壁もない能舞台や、ホテルのシンボルとなる正面玄関の大ひさしなど、ここにしかない独創的なデザインにぜひ注目を。

1階エントランスを抜けると開放的な吹き抜けのフロントが
1階エントランスを抜けると開放的な吹き抜けのフロントが
フロントの向かいにあるのは広々としたロビー
フロントの向かいにあるのは広々としたロビー

JR京都駅から車で約20分。京都駅前から京都市営バスの86・206系統などでもアクセス可能で、最寄りのバス停東山安井からは徒歩約13分。京都市街を見渡す東山の高台に位置し、京都を代表する観光地・祇園の観光名所へも徒歩圏内というロケーションにありながら、ホテルに一歩足を踏み入れると、静かで心地よい空間が広がっています。

戸田勝久氏の作品
戸田勝久氏の作品

ロビーには、京都にゆかりのあるアーティストの作品や京都の伝統工芸品が展示されており、まるでギャラリーのような雰囲気。『源氏物語』を西陣織で描いたオリジナルの屏風や、かつてホテルがあった場所の様子が描かれた絵画などがあるので、訪れた際はぜひチェックしてみて。

目の前で点ててくれるお抹茶をいただきながらチェックイン

到着すると、まずはロビーでチェックイン
到着すると、まずはロビーでチェックイン

ウェルカムドリンクとして、その場で点ててくれる抹茶をいただきながら、優雅にチェックインの手続きができます。

編集部の泊まったらしてみたいこと
到着後、まずは抹茶を味わいながら、優雅な空間とゆったりとした時間を堪能したい。立地がいいから、予定を詰め込んであくせくしなくても、京都観光も効率よく楽しめるはず! ゆっくり旅のプランを考えてみて。


木製のバスタブ付き! 日本の伝統×モダンエレガンスが融合した客室

客室「グランドセレニティ・キング」48~55㎡
客室「グランドセレニティ・キング」48~55㎡

客室は11タイプ、全52室。今回宿泊券をプレゼントするのは「グランドセレニティ(キング/ツイン)」。客室に入った瞬間、木のぬくもりと畳の香りを感じます。和と洋の要素を組み合わせた客室のデザインは、数々のラグジュアリーホテルのデザインを担当したインテリアデザイナー・橋本夕紀夫氏によるもの。

畳敷きの客室には、ベッド、リビングエリア、ソファ、コーヒーメーカー、独立したウォークインシャワー、木製バスタブ付きのバスルームが備わっています。大きめのバスタブはヒバの木でできており、見た目が美しいのはもちろん、ずっと浸かっていたくなるような心地よさ!

眺めのよい窓際の小上がりスペースは掘りごたつになっていて、コンセントやUSBポートも。デザイン性と快適さが両立されているのがうれしい◎。

編集部の泊まったらしてみたいこと
あえて観光の予定はあまり入れず、客室で過ごす時間を楽しみたい。ホカンスやワーケーションをするのもいいですね。大きな窓からは、庭園もしくは京都の街並みが見えます(客室によって異なる)。刻一刻と移り変わる景色を眺めながらの作業なら、きっとはかどるはず。連泊するゲストが多いこともうなずけます。

金箔が美しいベッドボードは、手斧(ちょうな)で殴るように削る名栗(なぐり)という伝統的な加工技術が施されています。照明を落とすとやさしく光る金箔がとても素敵……。客室内にも、随所に日本の伝統を感じる要素が散りばめられています。

開放的なバスルームには、ヒバの木を使用したバスタブを配置。和のテイストのなかにも「バンヤンツリー」らしいリゾート感を感じられます。バスタブは大人が余裕で足を伸ばせる広々とした造り。

独立したウォークインシャワー(レインシャワー・ハンドシャワー)
独立したウォークインシャワー(レインシャワー・ハンドシャワー)

洗面台はダブルシンクなので、二人で宿泊しても朝の支度や夜のバスタイムなど、安心してゆっくり使えるのがうれしい。

編集部の泊まったらしてみたいこと
散策は早めに切り上げて、ゆっくりとバスタイムを満喫したい。夜だけでなく、せっかくなら朝風呂も楽しみたいです。のちほど紹介する入浴剤などのバスアメニティも充実していて、これは長風呂必至……!


ここからは気になるアメニティをご紹介! プレミアムなリトリート体験を提供する「バンヤンツリー」らしいアイテムの数々に注目です。

(右奥から)コンディショナー、シャンプー、シャワージェル
(右奥から)コンディショナー、シャンプー、シャワージェル

まずバスアメニティは世界の「バンヤンツリー」共通のオリジナルのもの。動物由来成分を使用せず、アルガンオイルやカメリアシードオイルなどで作られたプロダクトの甘くフルーティーな香りがバスタイムを彩ります。

入浴剤(左から、ほうじ茶、酒粕、ゆず)
入浴剤(左から、ほうじ茶、酒粕、ゆず)

入浴剤は3種あり、チェックイン時に好きなものを選ぶスタイル。お湯に入れて手で揉むと、香りが広がります。

(左)男性用、(右)女性用
(左)男性用、(右)女性用

アメニティ一式は「バンヤンツリー」のオリジナルポーチに入っています。女性用は、ヘアブラシ、ネイルケアセット、歯ブラシセット、ボディタオル、コットン・綿棒、シャワーキャップ、シェイバーなど充実のラインナップ。シャンプー、コンディショナーなどのバスアメニティやポーチは、気に入ったら地下1階のスパで購入可能です。

(左から)ディフューザー、アロマオイル3種(京都ひのき、北山杉葉、水尾ゆず)
(左から)ディフューザー、アロマオイル3種(京都ひのき、北山杉葉、水尾ゆず)

客室にはアロマオイルも用意。京都らしい3種類の香りが、極上のリラックスタイムを演出してくれます。アロマオイルと陶器のディフューザー(お皿は含まない)はおみやげとして持ち帰ってOK。

(左から)カゴ、浴衣
(左から)カゴ、浴衣
大浴場/©バンヤンツリー・東山 京都
大浴場/©バンヤンツリー・東山 京都

館内の大浴場に行く際は、オリジナル柄の浴衣とカゴ、草履を使用してOK。ほかにもバスローブや草履などのアイテムも充実。

ドライヤーは全室「KINUJO」のものを採用。旅先で気になる美容家電を試すのも楽しみですよね。

ティーアメニティ(無料)
ティーアメニティ(無料)

ティーアメニティは、「祇園辻利」(玉露、冷煎茶)のお茶。南部鉄器の急須と清水焼の湯呑みで楽しめます。

オーガニックティーブランド「Art of Tea」のディーバッグも(無料)
オーガニックティーブランド「Art of Tea」のディーバッグも(無料)

ミニバーには、ほかにもパッケージデザインもかわいいオーガニックティーブランド「Art of Tea」の紅茶、コーヒーカプセルなどが用意されていました。

ターンダウンサービス(17時30分以降)では、和菓子「甘栗」とともに昔懐かしい万華鏡を持ってきてくれました。

編集部の泊まったらしてみたいこと
チェックインや散策のあとなどに、紅茶やコーヒーを飲みながら客室でまったり過ごしたい。客室の小上がりスペースで、旅の思い出話に花を咲かせるのも◎。


目覚めにやさしく染みわたる! 朝食会席でエネルギーチャージ

割烹料理「りょうぜん」テラス席
割烹料理「りょうぜん」テラス席

そして、ホテルステイの最大の楽しみの一つといえる朝食は、1階の割烹料理「りょうぜん」にて。地元・京都産のものを中心に旬の食材を使用した日本料理を提供します。すぐ隣の能舞台を眺めながら、食事を楽しむことができます。

割烹料理「りょうぜん」内観
割烹料理「りょうぜん」内観
「朝食会席」6500円(サービス料込み)※宿泊券に含む
「朝食会席」6500円(サービス料込み)※宿泊券に含む

お待ちかねの朝食はこちら。桐箱の中には、一晩味噌に漬けた「サーモン味噌漬け」、だしの味がやさしく広がる「出汁巻き」、「グリーンサラダ しば漬けドレッシング」など、こだわりの食材を使用したおかずが美しく盛り付けられています。

豆乳で作る茶碗蒸し「りょうぜん豆乳蒸し」(写真手前)は、割烹料理「りょうぜん」の名物。卵黄を混ぜていただくと、とろーりなめらかな食感がたまりません。お米は鳥取県日南町の「コシヒカリ」。「炙り明太子」や「もろみ味噌」などご飯のお供も充実していて、ご飯が進んでしまいます……!

割烹料理「りょうぜん」からは能舞台を間近に眺められる
割烹料理「りょうぜん」からは能舞台を間近に眺められる

■割烹料理「りょうぜん」
場所:3階
時間:朝食7~10時30分、カフェ12時~15時、ディナー18~22時
※ビジター利用可能

編集部の泊まったらしてみたいこと
能舞台の奥には竹林があるので、朝食の前後に散歩するのもおすすめ。体にやさしい「朝食会席」をいただき軽い運動でリフレッシュすれば、気持ちよく一日をスタートできそう♪


【ビジター利用OK】アフタヌーンティー、バー、スパを紹介

ここまでは、宿泊券に含まれる内容を中心に紹介しましたが、「バンヤンツリー・東山 京都」にはほかにもみどころがたくさん。ビジター利用もOKなので、ぜひチェックしてみてください。

「抹茶のアフタヌーンティー」7100円 ※2025年7月31日(木)まで提供予定
「抹茶のアフタヌーンティー」7100円 ※2025年7月31日(木)まで提供予定

まず紹介したいのが、朝食会場でもある「りょうぜん」で提供されるアフタヌーンティー。日本料理の料理長が手がけるアフタヌーンティーとあって、スイーツだけでなく本格的なセイボリーも充実。
京都・宇治の老舗「古川製茶」の厳選されたお茶を使用したお茶の飲み比べや、「抹茶とほうじ茶のスイーツ食べ比べ」など、京都らしいお茶尽くしのメニューがスタンバイ。

「抹茶のアフタヌーンティー」では「七輪で焼くミニ団子」が新登場! ひとりひとり専用の七輪で団子を焼き、3種の特製醤油(抹茶・海苔・雲丹)とともにいただきます。
ドリンクメニューは、「7T+Seven Tea Plus(せぶんてぃーぷらす)」、「ART OF TEA」、「小川珈琲」のものを提供。スイーツだけでなく、日本茶や台湾茶など料理に合うラインナップが豊富なのもうれしい。フリーフローで好きなだけ楽しめますよ。

続いて紹介するのは、お米にまつわるストーリーとともに地酒を味わえる「BAR RYOZEN」。
京都伏見の地酒をはじめ日本各地のお酒のほか、ジャパニーズウィスキーやカクテルなど、幅広いメニューを提供しています。

「サケ・シダクション」2900円
「サケ・シダクション」2900円

シグネチャーカクテルのひとつ「サケ・シダクション」は、異なる2種類の日本酒を組み合わせ、抹茶と桜の美しい二層を表現。京都が誇る日本酒を存分に堪能でき、目も舌も楽しませてくれる一杯です。

■BAR RYOZEN(ばー りょうぜん)
場所:2階
時間:17~23時
※ビジター利用可能

トリートメントルーム(ツイン)
トリートメントルーム(ツイン)

「バンヤンツリー」といえば、世界的に定評があるスパも要チェック。タイ・プーケットにある「バンヤン・スパ&ウェルビーイング・アカデミー」でトレーニングを受けたセラピストによるオイルマッサージや伝統的なタイ古式マッサージなどを受けられます。全6室のトリートメントルームには、天然温泉のバスタブとスチームサウナを完備。6室のうち2室は2人で利用できるので、親子やカップル、友人同士の利用にもぴったり。

■バンヤン ツリー・スパ・東山 京都
(ばんやん つりー・すぱ・ひがしやま きょうと)

場所:地下1階
時間:11~20時(最終受付はメニューにより要確認)
料金:3万5000円~
※前日までの予約がおすすめ

いかがでしたでしょうか。祇園や東山といった観光地のすぐ近くにありながら、街の喧騒から離れた非日常体験が叶う「バンヤンツリー・東山 京都」で、静かな大人のひとときを過ごしてみませんか。

■バンヤンツリー・東山 京都(ばんやんつりー・ひがしやま きょうと)
住所:京都府京都市東山区清閑寺霊山町7番地
TEL:075-531-0500
チェックイン:15時~
チェックアウト:~12時
料金:「グランドセレニティ(キング/ツイン)」21万円~(2名1室利用・朝食付き)※サービス料込

バンヤンツリー・東山 京都の宿泊券(1泊朝食付)をプレゼント!

いつか編集部員も泊まってみたい憧れホテル「バンヤンツリー・東山 京都」。今回はご応募いただいた読者のなかから抽選で、1組2名様に1泊朝食付き宿泊券(グランドセレニティ(キング/ツイン))をプレゼント。応募方法は簡単なのでぜひご応募ください♪

<編集部が泊まってみたい宿プレゼントキャンペーン応募要項>

<賞品>
バンヤンツリー・東山 京都
「グランドセレニティ(キング/ツイン)」宿泊券(1泊朝食付き)1組2名様
※宿泊有効期間は2025年8月1日(金)~2026年1月31日(土)
※キング、ツインのいずれかはお任せとなります。
※空き状況によって予約できないことがあります。除外日は「バンヤンツリー・東山 京都」にお問い合わせください。
※宿泊券をご利用になる際は、「バンヤンツリー・東山 京都」へのご予約が必要になります。当選後「バンヤンツリー・東山 京都」にお電話のうえ、直接ご予約ください。
※「抹茶のアフタヌーンティー」、「BAR RYOZEN」、「バンヤン ツリー・スパ・東山 京都」の内容は宿泊券の対象外となり、別途料金が必要です。

<応募方法>
STEP1 「るるぶ&more.」Instagram公式アカウント (@rurubuandmore)をフォロー
STEP2 こちらのキャンペーン告知投稿 に「いいね」で応募完了!

<応募期間>
2025年6月27日(金)~7月7日(月)午前10時


~ご応募の前の注意!~
<応募規約>
  • Instagramアカウントが承認制、もしくは非公開の場合、抽選対象外となりますのでご注意ください。
  • 本キャンペーンはInstagramの後援、支持、運営ではなく、Instagramは関与していないものです。
  • 「Instagram」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
  • キャンペーンの告知投稿への「いいね」を以って、「応募規約」及び「当選者発表・プレゼント発送について」「個人情報の取り扱いについて」に同意したものとみなします。
  • 応募に係る費用は、応募者が負担するものとします。
  • 本キャンペーンへの応募における、エラー、ネットワークの中断、データ消失、不具合、遅延、応募内容の改ざん、ネットワーク回線の喪失などについて、当社はその責任を一切負いません。
  • 応募者は当社及び本キャンペーン関係者に対し、本キャンペーンへの参加や賞品の授与により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
  • 本応募規約は予告なく変更されることがあります。本応募規約が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
  • 結果に関するお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
<当選者発表・プレゼント発送について>
  • 応募締め切り後、厳正なる抽選を行ったのち、当選者の方にはInstagramダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。
  • 当選者専用のGoogleフォームにて、賞品発送のため当選者様のInstagram ID、氏名、氏名カナ、郵便番号、住所、電話番号をお伺いします。なお、本キャンペーンにおいてクレジットカード情報の登録をお願いすることはありません。偽アカウントにご注意ください。
  • ご当選はお一人一点までとなります。複数のアカウントでご当選となった場合も、賞品のお届けは一点のみとなります。
  • 当選賞品の譲渡や換金、交換はご遠慮ください。
  • 当選賞品の発送は日本国内に限ります。
  • 当選の旨のメッセージは2025年7月中旬までにお送り予定です。
  • ダイレクトメッセージが届いてから3営業日を過ぎてもご返信がない場合は、当選無効とさせていただきます。応募者の方の通信上の都合により受賞連絡が到着しない場合、弊社は一切の責任を負いません。
<個人情報の取り扱いについて>
    1. 事業者の名称
      株式会社JTBパブリッシング
      東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア11F
      代表取締役 社長執行役員 盛崎宏行
    2. 管理者の職名、所属及び連絡先
      管理者名:個人情報保護管理者 経営企画本部長
      所属部署:株式会社JTBパブリッシング 経営企画本部
      連絡先:jtbpublishing@rurubu.ne.jp
      ※土・日曜、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
    3. 個人情報の利用目的
      お預かりした個人情報は、以下の目的で利用します。
      ●プレゼントの抽選・当選及び発送に関する連絡、問合せのため
      ●るるぶ&more.の機能改善のための個人を特定しない形式のマーケティングデータの作成
      ●お問合せに対する回答のため
      ●応募に関する連絡、問合せのため
      ●当選賞品発送に関する連絡、問合せのため
    4. お預かりする個人情報の項目
      プレゼント当選者には、以下の項目を当選者専用のGoogleフォームにてお伺いいたします。
      ●Instagram ID、氏名・氏名カナ・郵便番号・住所・電話番号
    5. 個人情報の第三者提供
      次に掲げる場合を除き、今回ご入力いただくお客様の個人情報を第三者に提供することはありません。
      ●ご本人の同意がある場合
      ●法令に基づく場合
      ●人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
      ●公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
      ●国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
      ●業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      ただし、賞品の予約および、賞品の発送を目的に、賞品提供元、配送業者、旅行会社(株式会社JTB)、宿泊業者に必要な情報を開示させていただく場合があります。
    6. 個人情報に関する保有個人データまたは第三者提供記録の開示等および問合せ窓口
当社が本件により取得した個人情報に関する保有個人データまたは第三者提供記録に関して、ご本人またはその代理人からの、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去、第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)に応じます。
      開示等の請求に関する手続きや窓口は、当社の個人情報の取扱いについて:https://jtbpublishing.co.jp/privacypolicy/ 「当社の個人情報の取扱いについて」中段をご覧ください。
    7. 個人情報を提供されることの任意性について
      お客様が個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目を入力いただけない場合は、賞品の発送等、サービスが適切な状態で提供できない場合があります。
    8. ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
      お客様により便利にお使いいただけるようCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookieを使用するかどうかはお客様が利用されているブラウザの設定で変更可能ですが、使用を禁止した場合サービスを正常にご利用できなくなる可能性があります。
    9. 認定個人情報保護団体について
      認定個人情報保護団体とは、個人情報保護法第37条に基づき主務大臣の認定を受けた団体で、対象個人情報の取扱いに関する苦情処理、対象事業者への情報提供等を通じ個人情報の適正な取扱いの確保を目的とする団体です。
      当社が加入する認定個人情報保護団体:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
      苦情の解決の申し出先:認定個人情報保護団体事務局
      〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
      TEL:03-5860-7565 / 0120-700-779
    10. お問合せ窓口
      〒135-8165 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア11F
      株式会社JTBパブリッシング 総務部 個人情報問合せ係
      jtbpublishing@rurubu.ne.jp
      ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。


Text:萩野奈津子
Photo:直江泰治

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください