ワインスタンド№2

【おとなのソロ部】「ワインスタンド№2」の自然派ワインとフランス郷土菓子で、ちょっといいひとり時間

おとなのソロ部 ソロ活動 自然派ワイン フランス菓子 バー 大阪府
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

自分だけの隠れ家的な、ひと息つけるお店を知っておきたい……そんな人にぜひ足を運んでほしいのが、大阪・本町の「ワインスタンド№22(わいんすたんどにゅめろどぅ)」。本格的なフランスの郷土菓子が味わえるワインバーで、スイーツ目当ての人も多いとか。スタンディング式で、入店は1グループ2人までなので、ひとりでふらっと寄るのにも最適。高音質のレコード音楽に耳を傾けながら、ちょっといい時間を過ごしてみませんか。

Summary

スイーツと自然派ワインの隠れ家的スタンディングバー

ワインスタンド№2

大阪・東横堀川沿い、大阪市内で現役最古の橋・本町橋のたもとに立つビルの1階の奥にある「ワインスタンド№2」。元パティシエの店主・山口さんが8年前からひとりで切り盛りするワインバーです。店に入ると、味わいのある木の床が広がり、カウンターの上にはワインと焼き菓子が並びます。ダウンライトされ、まるでフランスの路地裏にたたずむお店のよう。

ワインスタンド№2

ビルの入り口からずっと奥へ……まさに知る人ぞ知る隠れ家のようで、ワクワク。

ワインスタンド№2

ビルの入口にあるこの看板が目印です。

ソロおすすめ Point
看板にある通り、入店は1グループ2人までが原則。「ワイワイ楽しむより、静かに飲んでほしい。でも厳格なルールではなく、他のお客様を少し気にしてもらえたら」と山口さん。仕事終わりに気持ちを切り替える場所として訪れる人も多く、実際約半数が「おひとりさま」なのだそう。

ワインスタンド№2

ビルの奥へ進むと、小粋な青いドアが目に入ってきます。上にルームナンバー「№2」と書いてありますが、その部屋番号がそのまま店名になっているそうです。

パティシエ歴約30年の店主が手がける、本格フランス菓子

ワインスタンド№2
「そば粉のガレット(バターと砂糖)」1200円 (ガレットは21時30分LO)、「本日のグラスワイン」1000~1500円

洋菓子店に勤めたり、独立してクレープ専門店を開いたりと、約30年のパティシエ歴を持つ山口さん。ワイン好きが高じてバーを開くにあたり、「ガレット」や「フラン」など、フランスの郷土菓子も自然の流れでメニューに取り入れたそう。

名物は「そば粉のガレット」。スイーツ系ならシンプルな「バターと砂糖」が定番で、それに+500円で「バニラアイス」を追加したり、日によっては「チョコレートとバナナ」もあります。おかず系では「自家製ハム、卵、チーズ」や「新ジャガイモ、アンチョビ、チーズ」各1800円など、3種が用意されています。

ワインスタンド№2

「ガレット」の具材は、時期によって変わるものもあるので、店内の黒板をチェックしてみてください。

ワインスタンド№2
ワインスタンド№2

山口さんが専用の器具で手早く焼く「ガレット」は、薄くてパリパリッとした食感がクセになるおいしさ。そば粉の素朴な風味に、バターのコクや塩気、粉砂糖の繊細な甘みがよく合っています。

ワインスタンド№2
「フラン」700円

スイーツは日々変更しますが、もしメニューにあればぜひオーダーしてほしいのが、フランスの郷土菓子「フラン」。粉類を加えたカスタードクリームをしっかりした質感に焼き上げるフランは、普通パイ生地の上にカスタードクリームを流し込んで焼き上げますが、「ワインスタンド№2」ではパイ生地なし。フラン特有のぷるんとした弾力のある食感を存分に楽しめる逸品です。

ワインスタンド№2
「カニストレリ」5個450円

日によっては、フランスの南側にあるコルシカ島の郷土菓子「カニストレリ」もあります。白ワインが入った、少し硬めの大人味のビスケットです。

ワインスタンド№2

もっちりした食感とミルキーな味わいが特徴の「ファーブルトン バニラアイス添え」1150円がある日も。スイーツは店に入ってすぐ、左のカウンターの上に並ぶ、焼き菓子やラベルが並ぶコーナーをチェックしてみてください。

ソロおすすめ Point
「ガレット」や「フラン」「カニストレリ」などは、本場フランスに負けない本格的な味わい。ひとりだと味覚に集中でき、店内のアンニュイな雰囲気もあいまって、ここはフランス⁉と“妄想旅行”も思わず楽しめます。


自然派ワインは軽やかな味わいのものをセレクト

ワインスタンド№2

ワインは、フランス産を中心に自然派のものを用意。グラス1杯1000円~で、赤白各3種ずつ、日によって異なるワインが味わえます。赤でも重くなく、サラッと飲める軽やかな味わいのものを中心に揃えられています。ボトル7000円~もありますが、ここはぜひ山口さんに相談しながら数種のグラスワインを楽しんでください。

ワインスタンド№2

ワインは、フランス産を中心に自然派のものを用意。グラス1杯1000円~で、赤白各3種ずつ、日によって異なるワインが味わえます。赤でも重くなく、サラッと飲める軽やかな味わいのものを中心に揃えられています。ボトル7000円~もありますが、ここはぜひ山口さんに相談しながら数種のグラスワインを楽しんでください。

ソロおすすめ Point
その時々に出合うワインのなかには、元々生産本数の少ない貴重なワインも。瓶のラベルも楽しみながら、「ワイン、スイーツ、ワイン、スイーツ…」と永遠のループ(⁉)を味に集中しながら存分に楽しめるのも「ソロ」ならでは。


ジャズやブラジリアンなど、レコード音楽にも定評あり

ワインスタンド№2
ワインスタンド№2

店内にはレコードが1000枚以上! 実は店の常連客が「この空間に合う」とレコードプレーヤーを譲ってくれたのがはじまりなのだそう。重厚なジャズや陽気なブラジリアン、ボサノヴァ、ブルースなど、お店の空気や客層に合わせて山口さんが音楽を選び、かけてくれます(夏はブラジリアンの割合が多いそう)。ダイヤトーンのスピーカーやサンスイのアンプなど、一流の音響ブランドの機器が奏でるレコード音楽は高音質で、没入感もたっぷり。

ソロおすすめ Point
レコード音楽に耳を傾ければ、静かにくつろぎながらも、心は弾むこと間違いなし。ひとりでも時間を持て余す心配はなさそう。その時々で、新たな音楽に出合える楽しみもあります。

ワインスタンド№2
ワインスタンド№2

ほかにも、積み上げられた山口さんの愛読書や、「見に行くのを忘れないように」と壁に張られた映画のチラシなど、店内はカルチャーの宝庫。眺めたり、山口さんと話したり、むくむく湧いてくる好奇心に思わずグラスも重なります。スタンディングバーにも関わらず、2~3時間過ごす人もいるそう。

ワインスタンド№2

東横堀川に面しているので、早い時間に行けば、季節によっては窓から東横堀川を見おろしながら飲むこともできます。支払いは現金のみなので訪れる際はご注意を。

フランスの路地に迷い込んだような気分で、フランスの郷土菓子と自然派ワインが楽しめる「ワインスタンド№2」。ちょっとした気分の切り替えや、豊かな「ひとり時間」を過ごすために立ち寄りたいお店です。

■ワインスタンド№2(わいんすたんどにゅめろどぅ)
住所:大阪府大阪市中央区本町橋5-2 本町橋ビル1F 102
TEL:なし
営業時間:17時30分~23時(22時30分LO、土・日曜、祝日は16時~) ※2025年6月のみ18時~
定休日:不定休(公式Instagramで要確認)
アクセス:地下鉄堺筋本町駅から徒歩8分、または本町駅から徒歩16分
※支払いは現金のみ

ソロ Memo
■取材時のソロ率:50%
■おすすめの利用シーン:ひとりでぼんやりしたいとき、家に帰る前に気分を切り替えたいとき、おいしいフランス菓子とワインを味わいたいとき、いい音楽にどっぷり浸かりたいとき


Text:こばやしみもざ 
Photo:沖本明

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●「Instagram」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください