
【潜入ルポ】没入型展覧会「クリムト・アライブ 東京展」が期間限定で開催! 黄金の世界を体験【#編集部のおでかけキロク】
2025年7月18日(金)~ 10月5日(日)の期間、グランデ・エクスペリエンセズが制作・プロデュースした「クリムト・アライブ」が、東京・日本橋三井ホールで開催中です。巨大スクリーンに映し出された、圧倒的なスケールで投影される「接吻」や「ユディトⅠ」の映像はもちろん、光や音、色、香りにまでこだわって作られた空間で、クリムトの世界観を全身で体験できちゃいます!
気になる展示のみどころをご紹介!
日本橋三井ホールで2025年10月5日(日)まで開催されている没入型展覧会「クリムト・アライブ」。クリムトとは19世紀から20世紀にかけて活躍した、オーストリア出身の画家。彼の描いた装飾的で官能的な作品は、一つの時代を確立したといいます。そんなクリムトの世界に誘う展示「クリムト・アライブ」は世界初開催です!
クリムトの生涯や、その作品を映した展示は、流れるクラシック音楽とともに、ダイナミックな映像、香りにまでこだわっています。息をのんで没入できること間違いなし! クリムトの代表作「接吻」のシーンでは、その黄金の世界観をなんと高さ7mの空間に設置された巨大スクリーンで表現! こだわりの展示に浸れます。
1901年に誕生した同じく代表作の「ユディトⅠ」が会場全体に映し出されるシーンも。圧倒的な臨場感を体感できます。
床の画面が動いたり、交互に別の作品が映し出されたり、あらゆる方法でクリムトに没入できます。会場全体が一つの作品となっています。
クリムトが影響を大きく受けたという「Japonism(じゃぽにずむ)」の絵も見事な迫力で映し出されます。さまざまな角度から和風の作品を楽しめるのも「クリムト・アライブ」の魅力です。
そのときどきでの見え方の違いも楽しみの一つ。空間を歩き回りながら全身で没入感を満喫するのもよし、用意されたいくつかのベンチに腰掛けて全体を見回しながら鑑賞するのもよしです。
ほかの作品も、繊細な美しさや描き出された作品の荘厳さが伝わります。
普段は見ることのできない大スクリーンで、クリムトのタッチを鑑賞することができるので、アートに詳しい人も、そうでない人も、どちらも楽しめること間違いなしです!
クリムトの代表作『接吻』が、フォトロケ-ションエリアとして再現されています。まるで自分が絵画に入り込んだかのような映え写真が撮影できますよ♪
入り口を入ってすぐの場所には、クリムトの生涯や作品について詳しく解説されているボードが並ぶエリアも。まずはここで知識を得てから展示を楽しむと、より作品への理解も深まりそうですね。
早割券・前売券は完売! まだ間に合うチケット情報
チケットは「平日限定券」と「日時指定券《土日祝》」の2種類で、両方とも会場で販売が開始されています。
■「平日限定券」
期間:平日(8月12日(火)~15日(金)のお盆期間を除く)
日時予約制:なし
■「日時指定券《土日祝》」
期間:お盆期間、土・日曜、祝日
日時予約制:あり
両方とも料金は、一般3000円、高校・大学生2000円、小・中学生1500円です。詳しくは公式サイトをチェック!
※「日時指定券《土日祝》」は日時を指定しての購入が可能。
※学生券を購入の際は学生証の提示が必要(小学生を除く)
※未就学児は入場無料
クリムトの世界観を日常でも! オリジナルグッズも要チェック
「クリムト・アライブ」の特徴でもある大迫力なデザインが、グッズでも表現されています! ここでしか買えないアイテムもあるのでお見逃しなく!
まずはなんといっても、「カフェタナカ」とコラボした「ビジュー・ド・ビスキュイ~KLIMT黄金缶~(びじゅー・ど・びすきゅい・~くりむとおうごんかん~)」3996円を紹介。クリムトの華やかで装飾的なモチーフや世界観を「黄金缶」と限定クッキーで表現しています。
展覧会さながらに作品が大きくデザインされている「エコバッグ」1980円も用意されています。裏と表で絵柄が違うので要チェック!
「グリッターミラー」1650円も作品の色合いを生かし、金色に施されています。「接吻(恋人たち)」と「ユディトⅠ」の計2種類で、てのひらに収まるサイズ。
展覧会限定グッズの一つ、マスコットキーホルダーの「クリムトさん」1760円。
ゆるっとしたとフォルムと表情がかわいらしい! 猫を抱いている姿も愛らしさ満載です! バッグにつけるのもおすすめ。
日本橋周辺ではコラボメニューも充実!
「COREDO室町」の飲食店では、「クリムト・アライブ」コラボ企画を実施。限定店舗でコラボメニューが販売されます。コラボメニュー注文でオリジナルステッカーもゲットできますよ!
写真のドリンクは、レモネードにバタフライピーゼリーとグレナデンゼリーが入ったクリームソーダ。アイスには食用の金箔をぜいたくに貼りついており、クリムトの作品の特徴である金が目立ちます。
クリムトの絵画にインスパイアされた黄金の輝きのユッケ。鮮やかな色合いが、まるでアートのように皿の上で輝きます。サラダのグリーンとのコントラストも美しく、目でも楽しめる一皿です。
「COREDO室町」を離れて、徒歩約2分。三井ガーデンホテル日本橋プレミアの9階に位置する「バー松 日本橋」ではコラボオリジナルカクテルが登場します。「ダナエ」の絵が醸しだす、グラマラスで官能的な濃密さを、完熟マンゴーとブラットオレンジを使用し、金箔を散りばめたカクテル(ノンアルコール)シャンパーニュで表現。そのきらめく黄金の、刹那な泡をクリムトの作風に見立てて合わせているそう。
バー松 日本橋「“ダナエ” マンゴーフローズン&シャンパーニュ」4400円
この夏はぜひ、クリムトの世界を体感しに訪れてみてはいかがでしょうか。
■「クリムト・アライブ」
住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1・4F
会場:日本橋三井ホール
TEL:0570-550-799
会期:2025年7月18日(金)~10月5日(日)
開館時間:10~18時 ※最終入場は閉館の60分前まで
Text:川嶋洸生
Photo:川嶋洸生、加藤恵理紗
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。