【和歌山県】和歌山ラーメンおすすめ7選! 和歌山県民のソウルフードを食べに行こう!

【和歌山県】和歌山ラーメンおすすめ7選! 和歌山県民のソウルフードを食べに行こう!

和歌山県 食・グルメ ラーメン ご当地グルメ るるぶ情報版(国内)編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

全国的なご当地ラーメンブームの先駆けとして知られる和歌山ラーメン。和歌山市内や近郊には名店・人気店が数多く集まっています。和歌山ラーメンの特徴やお店ごとのこだわりをチェックして、気になる一杯を食べに和歌山県へおでかけしましょう!

Summary

和歌山ラーメンってどんなラーメン?

和歌山ラーメンは戦後、市電の車庫前で競うように営業していたとされる中華そばの屋台の味が主流となり今に続いています。そんな和歌山ラーメンの特徴は3つ!

特徴①スープは「豚骨醤油系」と「醤油系」の2種類!
明確な区別は難しいですが、まろやかで濃厚な「豚骨醤油系」と、さっぱりしてコクがある「醤油系」に分けられることが多いです。

特徴②クラシカルな具材とストレート細麺が主流!
チャーシュー、メンマ、かまぼこなど昔ながらの具材が使用されており、麺はコシがあるストレートの細麺がスタンダードです。

特徴③鯖の「はや寿し」とゆで卵と一緒に!
多くの店では、テーブルに「はや寿司」(鯖の押し寿司)とゆで卵が置かれています。食べた分は会計時に自己申告するのが基本です。

「和歌山ラーメン」の名前を全国に広めた超人気店! 「井出商店」

「中華そば」800円

創業は昭和28年(1953)。和歌山ラーメンブームの火付け役となった人気店。「中華そば」のスープはじっくりと長時間かけて炊きこまれており、豚骨や鶏ガラのうま味が凝縮されていてトロリと濃厚です。そして具材はメンマ、チャーシュー、かまぼことベーシックなものです。

■井出商店(いでしょうてん)
住所:和歌山県和歌山市田中町4-84
TEL:073-424-1689
営業時間:11時30分~21時30分LO
定休日:木曜
アクセス:JR和歌山駅から徒歩8分

濃厚スープのバランスが絶妙! 「中華そば専門店 正善」

「中華そば」750円

先代から引き継いだ味を守り続ける正統派・和歌山ラーメンの有名店。
「中華そば」は豚骨醤油系の濃厚スープながらクセがなく食べやすいと人気で、中細のストレート麺とも相性抜群! 生玉子50円を加えるのもおすすめです。そしておいしいと評判の手作りチャーシューやメンマも、20年以上変わらない品を提供しています。

■中華そば専門店 正善(ちゅうかそばせんもんてん まさよし)
住所:和歌山県和歌山市直川591-1
TEL:073-461-1739
営業時間:11時~20時45分LO
定休日:木曜、第3水曜
アクセス:南海電鉄和歌山市駅から和歌山バス川永団地行きで25分、鳥井下車すぐ

麺が見えないほどの大量のネギでおなじみ! 「ラーメンまるイ 十二番丁店」

「ラーメン」950円

「ラーメン」のスープは「これぞ和歌山ラーメン」な、うま味たっぷりの豚骨醤油系で、青ネギのさわやかな風味との絶妙なハーモニーを楽しめます。お客の要望に応え続けるうち、器の表面を青ネギが埋め尽くすようになったとか。ネギの量は多め・少なめをオーダーすることができます。ネギ独特のシャキシャキ食感もぜひご賞味あれ!

■ラーメンまるイ 十二番丁店(らーめんまるい じゅうにばんちょうてん)
住所:和歌山県和歌山市十二番丁87 ル・シャトー十二番丁1F
TEL:073-425-6678
営業時間:11~15時、17~21時(日曜は11~17時)
定休日:無休
アクセス:南海電鉄和歌山市駅から徒歩10分

地元の人が足繁く通う昔ながらの老舗食堂「山為食堂」

「中華そば」950円

和歌山市役所のそばで営業を始めて早70年ほどの老舗。創業時より変わらぬ名物の「中華そば」は、まろやかな豚骨醤油系のスープが特徴です。そして豚骨本来の風味を味わいたい方におすすめで、じっくり煮込んだチャーシューは噛むほどにうまさが染み出る逸品です。お好みで中太麺から細麺に変更することもできます。
そのほか、リーズナブルなうどんメニューも充実しています。

■山為食堂(やまためしょくどう)
住所:和歌山県和歌山市福町12
TEL:073-422-9113
営業時間:11~17時
定休日:日曜、祝日
アクセス:南海電鉄和歌山市駅から徒歩10分

和歌山ラーメンのルーツともいわれる老舗「本家アロチ丸高中華そば」

「中華そば」700円

市内随一の繁華街「アロチ」にある昭和15年(1940)創業の老舗。
「中華そば」のスープはしっかりした味わいながらキレがよくすっきりした後味が特徴です。

■本家アロチ丸高中華そば(ほんけあろちまるたかちゅうかそば)
住所:和歌山県和歌山市友田町2-50
TEL:073-432-3313
営業時間:17時30分~午前3時
定休日:日曜
アクセス:JR和歌山駅から徒歩7分

ワンコインで味わえる濃厚こってりが特徴の「中華そば しま彰」

「中華そば」600円

名店「うらしま」で修業を重ねた店主が切り盛りする店です。
「中華そば」は強火で2時間、弱火で10時間も煮込んだ豚骨100%のこってりスープが、中細のストレート麺によく絡みます。

■中華そば しま彰(ちゅうかそば しましょう)
住所:和歌山県紀の川市貴志川町長原102
TEL:0736-64-0710
営業時間:11時~13時15分
定休日:火曜
アクセス:JR和歌山駅から車で25分

屋台の味を今に伝える「元車庫前丸宮中華そば本店」

「中華そば」700円

路面電車の車庫前で営業していた屋台の味を50年以上守り続ける人気店。
醤油の風味を生かした豚骨スープが名物で、国産野菜と自家製皮を使ったギョーザ300円も人気です。
「中華そば」は豚モモ肉を使う特製チャーシューや国産小麦の自家製ストレート麺が特徴です。

■元車庫前丸宮中華そば本店(もとしゃこまえまるみやちゅうかそばほんてん)
住所:和歌山県和歌山市毛見1130-3
TEL:073-445-4881
営業時間:11~14時、17時30分~20時20分LO ※スープがなくなり次第閉店
定休日:月曜(祝日の場合ランチタイムのみ営業し、翌日休)、不定休
アクセス:JR和歌山駅から和歌山バスマリーナシティ行きで23分、競技場前下車すぐ

和歌山へのおでかけに!
『るるぶ和歌山 白浜 パンダ 高野山 熊野古道'26』もチェック

アドベンチャーワールドや白浜、高野山、熊野古道などの定番スポットはもちろん、旬の絶景スポットやフルーツ王国ならではの豪華なパフェ、海が見える宿まで、和歌山旅の楽しみを凝縮した1冊です!


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ和歌山 白浜 パンダ 高野山 熊野古道'26』に掲載した記事をもとに作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください