【沖縄・やちむん通り】沖縄素材の魅⼒を味わう「Scoop」のジェラート

【沖縄・やちむん通り】沖縄素材の魅⼒を味わう「Scoop」のジェラート

食・グルメ カフェ スイーツ ヘルシースイーツ 沖縄県 ジェラート
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

2025年4⽉末にオープンしたジェラートショップ「Scoop(すくーぷ)」は、国際通りや陶器店が軒を重ねる壺屋やちむん通りからも近く、ランチをした後にふらっと⽴ち寄るには絶好のロケーションに位置しています。沖縄県産⾷材を使⽤したこだわりジェラートでひんやりひと休み。

Summary

沖縄の魅⼒を伝える発信地

那覇・壺屋エリアにオープンした「Scoop」は、ものづくりの楽しさを追求するデザイン事務所「see em why k(しーえむわいけー)」が手がけるお店です。浮島通り沿いにショップを構える同事務所は、これまで沖縄のローカルビジネスと連携しながら、さまざまな商品を生み出してきました。 その過程で出会った、沖縄ならではの魅力的な素材や人々とのつながりをきっかけに、“沖縄の良さを発信する場所”として「Scoop」は誕生しました。

ジェラートショップというとテイクアウトメインのところも多いと思いますが「Scoop」はイートインもOKです。

夏が⻑い沖縄。3⽉から11⽉下旬頃まで半袖で過ごせる⽇も多く“ジェラート⽇和”が続きますが、冬には「⿊糖スパイスカフェラテ」770円や「⽢酒ホットチョコレート」550円など体を内側から温めてくれるドリンクもおすすめです。

沖縄⾷材を活かした個性的なジェラート

ジェラートは11種類がラインナップ。
ジェラートは11種類がラインナップ

Scoopのジェラートは、那覇市に店舗を構えるジェラートの名店「SOUTH&NORTH」や、宜野湾の『Maon Vegan Factory』など、ローカルビジネスとのコラボによって製造されています。

使⽤するのは、南城市のいちごや宜野座村のいちご、“幻のパイン”とよよばれる東村のゴールドバレル、⾵味が豊かな読⾕村の紅芋、うるま市・宮城島の海塩「ぬちまーす」、⼤宜味村の⻘切りシークヮーサー、⽇本最古の蒸留酒である泡盛など、沖縄育ちの素材ばかり。

サイズはシングル550円と、2種類を選べてシングルの1.5倍の量が楽しめるダブル880円の2サイズ。

「タンカンソルベ+ファッジチョコレートソースとのハーモニー」500円
「タンカンソルベ+ファッジチョコレートソースとのハーモニー」500円

⾷後にさっぱりとしたジェラートを味わいたい時は、沖縄北部・本部町産のタンカンを使ったソルベに、濃厚なチョコレートソースとタンカンのドライフルーツがトッピングされた「タンカンソルベ+ファッジチョコレートソースとのハーモニー」がおすすめ。

柑橘のさわやかな⾹りをチョコレートの⾵味が引き⽴て“オレンジピールチョコレート”を味わっているような感覚にさせてくれる⼤⼈味です。

「島豆腐と醤油麹」550円
「島豆腐と醤油麹」550円

和テイストで意外性のある「島⾖腐と醤油麹」も⼈気です。こちらは、沖縄古来の伝統製法で作り続けている「なかむら⾷品」の島⾖腐を使⽤したジェラートに、オーガニックの国産醤油麹ソースをかけたもので、⽢じょっぱさが後をひきます。イメージは“みたらし団⼦”。

沖縄のソウルフードでもある“島⾖腐”を、チャンプルー以外の⾷べ⽅で味わってみませんか?

島素材たっぷりのクッキー⽸

店内には、沖縄⾷材を使った焼き菓⼦や、薪炊きの⿊糖、元サッカー⽇本代表・⾼原直泰さんが栽培をする「⾼原コーヒー」、Scoopオリジナルキャラクター「scoopy」の雑貨も展開中です。

「沖縄素材の⼿作りクッキー⽸」8種×4枚ずつ、合計32枚2700円(手前)、「おつまみクッキー⽸」8種×4枚ずつ、合計32枚2700円(奥)
「沖縄素材の⼿作りクッキー⽸」8種×4枚ずつ、合計32枚2700円(手前)、「おつまみクッキー⽸」8種×4枚ずつ、合計32枚2700円(奥)

その他にも⿊糖をはじめ、シークヮーサー、バタフライピー、モリンガなどの沖縄⾷材を使った「沖縄素材の⼿作りクッキー⽸」32枚⼊り2700円と、県産素材を活かしてビーフステーキや島唐⾟⼦チーズフレーバーなどしょっぱい系のクッキーを詰め込んだ「おつまみクッキー⽸」32枚⼊り2700円は⾒た⽬も味も特別感があり、沖縄みやげとしても喜ばれています。

国際通りや壺屋周辺はカフェや⾷堂も多いエリア。⾷後にふらっと散策しつつ、デザートタイムで⽴ち寄ってみてはいかがでしょうか?

■Scoop(すくーぷ)
住所:沖縄県那覇市壺屋1-1-11 1F
TEL:098-953-7406
営業時間:12〜17 時
定休日:⽔曜


Text & Photo:舘幸⼦(沖縄未来企画)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください