
【2025年】能登ごはん5選♪ 海と里の恵みをいただきます

復興に向け、歩みを進める石川県能登。海辺の景色とともに楽しめる能登の最新グルメスポットをご紹介します。旬の食材を生かした料理や、地域色あふれるメニューが充実。華やかで豪快な“能登の味”を満喫してください!
Summary
栄養もボリュームも満点! 地元愛あふれる定食を「ひのともり」
2021年に東京から能登移住を決めたフレンチシェフ日野さん。震災をきっかけに誰もが親しめる店にリニューアル。
能登の塩やいしる(魚)、魚、野菜など自然派の料理を堪能できます。
■ひのともり
住所:石川県七尾市小島町大開地1-5
交通:JR七尾駅から徒歩19分
TEL:0767-58-6214
営業時間:11時~13時30分LO、14時~15時30分LO、18~21時ごろ
定休日:月・火曜
先代の味を守り地域住民のために握る「輪島寿司処 伸福」
震災で一部損壊でしたが、「お寿しが食べたい」という住民の声を聞いて、2代目店主が2024年4月に再開しました。
地元輪島港が被害を受けているため、宇出津港から仕入れて握っています。平日ランチ1800円。
■輪島寿司処 伸福(わじますしどころ しんぷく)
住所:石川県輪島市河井町5-41-23
交通:バス停道の駅ふらっと訪夢から徒歩10分
TEL:0768-22-8133
営業時間:11時30分~13時30分LO、17時30分~21時
定休日:水・日曜
穴水湾を前に夫婦が提供する和と洋のカキ料理「coast table」
海を眺めながら食事ができる能登カキ専門店。漁師である店主が養殖した真ガキや岩ガキを奥さまが調理しています。
焼きガキなどの定番料理をはじめ、バーガーなど洋のメニューも好評です。
■coast table(こーすと てーぶる)
住所:石川県穴水町中居南2-107
交通:のと里山海道穴水ICから約8㎞
TEL:080-1966-1761
営業時間:11~14時LO
定休日:水曜(祝日の場合は翌日、6~11月は火・水曜)
鮮魚店が営む外さない魚料理店「ぼうぼう」
鮮魚店「さかなやくりかわ」直営の人気居酒屋で、地元常連客が足繁く通います。
昼は限定メニューのランチが用意され、日替わりぼうぼうランチ1100円のほか、海鮮丼やうな重定食、サーモン丼などが好評です。
■ぼうぼう
住所:石川県羽咋市川原町エ161
交通:JR羽咋駅から徒歩5分
TEL:0767-22-0412
営業時間:11時30分~14時、17~22時
定休日:日曜、祝日
在来種の野菜を能登塩やいしるで「海辺の食堂 杣径」
輪島の山あいでオーベルジュ「茶寮杣径」を営んでいましたが被災。2024年9月、海辺に近い場所で食堂をオープンさせました。
古民家を改装した店内では、地元食材を活用したランチが人気です。夜は予約制で2万円~。
■海辺の食堂 杣径(うみべのしょくどう そまみち)
住所:石川県輪島市門前町鹿磯1-17
交通:のと里山海道西山ICから約40㎞
TEL:090-4605-3737
営業時間:11時30分~14時30分LO
定休日:月・火曜
震災に負けずに頑張る人々がいる能登の応援のためにも、海と里のおいしいものを堪能しに出かけたくなりますね。
誌面では、能登の美味のほかにも、最新の能登情報、そして石川県全体の情報もたくさん紹介しています。ぜひ『るるぶ石川 金沢 加賀温泉郷 能登』でお楽しみください。
Text&Photo:るるぶ編集部
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ石川 金沢 加賀温泉郷 能登』に掲載した記事をもとに作成しています。