
【夏ディズニー】アーリーイブニングパスポートで楽しむ! 夕方からの東京ディズニーランド
今年の夏は猛暑続き。朝からおでかけすると1日持たない……なんてことありませんか?パークに朝イチからおでかけするのもいいですが、暑い日こそ、夕方からのんびり入園するのもおすすめ。しかも今年は、通常休日分しか販売されないアーリーイブニングパスポートが、2025年9月15日(月)まで平日を含むすべての日に利用できちゃうんです! 今回は15時から周るディズニーランドのおすすめポイントや、この夏のおみやげにぴったりなお菓子、夜に身につけたい光るアイテムをご紹介します。ⒸDisney
15時から入園できる! アーリーイブニングパスポート&ウィークナイトパスポート
東京ディズニーリゾートでは、開園から閉園まで1日使える1デーパスポートのほかに、通常休日の15時から入園できる「アーリーイブニングパスポート」と平日の17時から入園できる「ウィークナイトパスポート」があるのですが、今年はなんと! 9月15日(月)まで「アーリーイブニングパスポート」と「ウィークナイトパスポート」を曜日に関係なく利用できちゃうんです!
早朝から並んで開園を待つ必要がなく、暑い夏には特におすすめのパークチケット。さっそく今回は、アーリーイブニングパスポートの魅力を編集部が取材してきました!
パレードやナイトエンタメも見られる!
「朝から入園しないと、昼間に公演するショーやパレードは見られないんじゃない??」と思っていたのですが、夏の暑い時期は日中のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」が17時台(2025年8月24日までは17時15分、25~31日は17時)に実施。15時から入園しても十分鑑賞できます!
高気温などで公演中止や内容変更の場合もあるので、パレード開催のアナウンスが流れてから、パレードルートへ向かうという鑑賞スタイルもおすすめですよ。
東京ディズニーランドで開催中のショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」、「クラブマウスビート」、「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」のエントリー受付は、各回開始の45分前までOK。夕方から入園しても、抽選に当たれば鑑賞することが可能です。
また、昨年9月から公演中のナイトエンターテイメント「Resch for the Stars」も19時台(2025年8月17日までは19時20分、18~31日は19時)にスタート。
シンデレラ城全体に映像が投影されるので、お城が見える場所であれば正面でなくても楽しめます。でも入園時に2500円のディズニー・プレミアアクセス(DPA)が残っていれば、購入しちゃうのもおすすめ。長時間待つことなく、ショー全体を楽しむことができますよ。DPAの販売状況は日によって異なるので、入園したら公式アプリでチェックしてみてくださいね。
まずは夜のパークで身につけたいアイテムをゲット
15時からでもショーやパレードが鑑賞できると分かったところで、さらに楽しむためのアイテムを購入しに、ワールドバザールの「グランドエンポーリアム」へ行ってみました。
ショップでは夏のイベント関連グッズのほか、光るグッズも販売中。いくつかあるなかから、ベイマックスの顔型がかわいい「光るバングル」1800円をチョイス。スイッチを入れて腕を振ると光の色が変わるのがポイント! 夜のパークで注目の的に。
5色に光る「ファン」2400円は、日が沈むまでの暑さ対策にも大活躍。夜になって「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の鑑賞時に光らせてみました。パレードの光と相まって、なんだか自分もパレードに参加している気分に。何人かのキャラクターたちも気付いてくれて、楽しさがアップしました♪
夜間に写真映えするアトラクションに乗ろう
今回は夜間に乗って楽しいアトラクションを3つ体験してきました。
まずは「ベイマックスのハッピーライド」。今年の夏は既存の6曲に加え、Mrs. GREEN APPLEのコラボ楽曲がランダムに流れるスペシャルバージョンで運営中! 夕方早めに乗ってしまったのでライトアップ感は薄いのですが、夜はもっとカラフルでキレイ。
通常だと流れる曲はランダムですが、8月1日から毎日19時以降は、Mrs. GREEN APPLEによる期間限定のテーマソング「Carrying Happiness」のみが流れています。振付をオフィシャルウェブサイトでチェックして、アトラクションを楽しんじゃいましょう!
さらに夜間のライトアップが写真映えする「キャッスルカルーセル」もおすすめ!
白馬にまたがれば、気分は王子様♪ ここから見るシンデレラ城の夜景もキレイなんですよ!
白馬のほかに、こんな素敵な馬車もあるんです。こちらに座れば、舞踏会に行くプリンセス気分を味わえるかも♪
また「ウエスタンリバー鉄道」(2025年8月7日~9月20日は休止)からは、ライトアップされたウエスタンランドやシンデレラ城など、キラキラ輝くパークをちょっと高い目線から眺められます。
このほかナイトサファリ感覚で楽しめる「ジャングルクルーズ」など、夜も楽しいアトラクションをぜひチェックしてみてくださいね。アトラクションの待ち時間は東京ディズニーリゾート・アプリで確認するのが便利です。
↓↓↓パークチケット確約または購入権利特典付施設・プランも!↓↓↓
ディナーはサクッと食べられるテイクアウトで
「アーリーイブニングパスポート」での滞在時間は限られているので、ディナーはサクッと食べられるメニューがおすすめ。とはいえ、この夏限定のメニューが食べた~い!という人にイチオシなのが、プラザパビリオン・レストランで販売中の「クールダウンうどん」800円。
プラザパビリオン・レストランの席で食べることもできますが、カップに入っているので店舗外への持ち出しも楽ちん。パレードを待ちながら食べることもできますよ。
具材もたっぷりで、豆乳ポテトのソースにベイマックスモチーフの半熟タマゴ、底の方にはピリ辛の牛カルビまで、混ぜるのが大変なほどカップにぎっしり詰まっています。味はもちろん、お腹の満足感もパーフェクト!
この夏食べたい! 最新ひんやりメニュー
夏のパークスイーツといえばシェイブアイス♪ この夏注目のメニューを実食してきました。それは、ファンタジーランドにある「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」で14~17時のみ販売している2つの「シェイブアイス」各700円。
1つはアリスをイメージした「シェイブアイス(レモン、パイナップル、トロピカルソース)」。レモンの風味がさわやかで、夏にぴったりな味わい。ダイスカットされたパイナップルの食感も楽しい1杯です。
もう1つはハートの女王をイメージさせる「シェイブアイス(ミックスベリー&ミルク)」。ブルーベリーやストロベリーなどの果実も入ったベリーソースがとってもおいしい1杯。豪華でぜいたく感も感じられるシェイブアイスでした。
シェイブアイスと一緒に味わったのは、「スパークリングドリンク(ティー&ローズ)」700円。 紅茶にローズシロップで味付けした、ちょっと大人な味わいのスパークリングドリンクです。カラフルなゼリーが入っていて、見た目にも涼やか。「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の洋食メニューにも合う、さっぱりとした味わいです。
このほかにも、2025年7月20日から「スウィートハート・カフェ」で販売している「ドリンクジュレ(ピーチ&ライチー)」500円も実食してきました。ピーチよりライチーの味わいが強めで、スッキリさわやかな甘さが印象的。ジュレのつるんとしたのど越しも、暑さに疲れた体にうれしいドリンクです。
担当者にインタビュー! フローズンクレープおいしさの秘密
さらに、この夏初登場の「フローズンクレープ(ストロベリー&ピスタチオホイップ)」650円のおいしさをメニュー担当者にインタビュー! おすすめのポイントを伺いました。
以前パークで販売していた人気フード「ストロベリー&ピスタチオクレープ」を基に、よりパークらしいスウィーツをと開発されたそう。持ちやすく、アイスクリームよりも溶けにくいので、食べ歩きにもおすすめです!
クレープの“もちもち”と、中に入ったパイの“サクサク”の2種類の食感が楽しめて、イチゴとピスタチオの味わいの組み合わせも絶妙♪ 食べ始めと食べ終わりでトッピングが違うので、最後まで飽きることなく味わい尽くせるスウィーツです。
販売店舗は、「ザ・ガゼーボ」(アドベンチャーランド)、「カウボーイ・クックハウス」(ウエスタンランド)、「ビレッジペイストリー」(ファンタジーランド)の3店舗。ぜひ食べてみてくださいね!
実食ルポ! おみやげにぴったりなお菓子
取材では、おみやげにぴったりなお菓子の試食も特別に体験してきました。数あるお菓子のなかから10点を実食。その中からるるぶ&more.ユーザーのみなさんにおすすめしたい3品を厳選してご紹介します!
実食したスタッフがイチオシに挙げたのが「コーンスナック」1100円。ミッキー型のサクサクお菓子で、抹茶の味わいが本格的。3カップ入りでこの値段なのでおみやげに最適!
続いて、パークでも人気のスイーツをモチーフにした「カステラケーキ」1000円。紙袋型のかわいいパッケージの中に甘いストロベリー味のカステラケーキが4つ入っています。パークの味がおうちでも食べられるのがおすすめのポイント!
そして3つ目は、中身の味もさることながら、ついついパケ買いしたくなる「ビスケット」1500円。夏らしいデザインの小袋に、ココナッツ味のひとくちサイズのビスケットが入っています。全部で8袋入りで、バラマキにも◎。箱は折りたたんでディスプレイにもできるので、オフィスみやげにおすすめしたいお菓子です。
いずれのお菓子も「ワールドバザール・コンフェクショナリー」で販売中。チェックしてみて♪
今回15時から入園してパークを取材しましたが、6時間滞在でも十分満喫できました。曜日問わず利用できる今の期間に、ぜひ"夕方からディズニー"を体験してみてはいかがでしょうか?
■東京ディズニーランド
住所:千葉県浦安市舞浜
営業時間:9~21時 ※変更になる場合があります
料金:1デーパスポート7900円~1万900円
「ウィークナイトパスポート」4500円~6200円 ※平日17時以降の入園可能(2025年9月15日(月・祝)までは全日利用可能)
「アーリーイブニングパスポート」6500円~8700円 ※休日15時以降の入園可能(2025年9月15日(月・祝)までは全日利用可能)
定休日:無休
↓↓↓パークチケット確約または購入権利特典付施設・プランも!↓↓↓
Text、Photo:田島暁美
●エンターテイメントプログラムは、公演回数が変更になる場合や、天候等の状況により内容が変更または中止になる場合があります。
●レストランにより営業時間が異なります。また、混雑状況や天候、その他の理由により、ご案内を早めに終了、閉店する場合があります。
●価格やデザイン、発売日、販売店舗等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●記事の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。