
【熊本・黒川温泉】地元食材を味わうランチスポット4選
黒川で訪れたい人気店が誇る自慢のメニューをご紹介します。ご当地料理や郷土料理など、お腹とココロを満たすおいしいグルメを、浴衣姿のまま湯めぐりの合間にのんびりどうぞ♪
わろく屋/軟らかく味わい深いあか牛を贅沢な御膳で堪能!
創業300年の「歴史の宿 御客屋」がプロデュースする食事処。絶品のあか牛をロースステーキとローストビーフの2種で提供するボリューム満点の御膳が自慢です。「あか牛御膳」は「歴史の宿 御客屋」の女将が吟味し、あか牛ステーキ100gは自家製にんにく味噌が味を引き立てます。お米や野菜も自家製にこだわっていて、選び抜かれた器の美しさにも注目を。
とうふ吉祥/カラダが喜ぶ♪ 手作り豆腐のフルコース
県産大豆と天然にがり、筑後川の源流水を使い、昔ながらの製法にこだわっている老舗の豆腐店が営む料理店。「とうふ定食」1980円~には、冷や奴(冬は湯どうふ)、あげだし豆腐やがんもどき、呉汁など豆腐(大豆)料理が並びます。冷や奴は木綿、ゆず、しその3種類が楽しめ、おかわり自由なのもうれしいですね。
豆乳を使ったソフトクリームも用意しています。
そば屋 沙羅/つるっとのど越し爽快な手打ちそば
そばは、信州産と南阿蘇産をブレンドしたそば粉を使用し、囲炉裏で燻製にした肉厚の地鶏を鍋仕立ての地鶏だしで味わう「地鶏そば」が人気です。打ち立て、ゆでたてで香よく、噛むほどに甘みが広がるおいしい一品です。自家製の低農薬米や契約農家から仕入れる烏骨鶏の卵など、食材にもこだわっています。
■そば屋 沙羅(そばや さら)
住所:熊本県南小国町満願寺7188
TEL:0967-48-8355
営業時間:11~15時 ※そばがなくなり次第終了
定休日:火曜
自然薯料理やまたけ/驚きの香りと粘りをもつ自家製自然薯を堪能
農家が営む食事処。自慢の食材は自然薯で、土造りからこだわって栽培しており、天然のものに劣らない風味と粘りをもっています。その醍醐味が堪能できる「とろろ膳」には煮しめや小鉢が付きます。自然薯メニューはうどんやだんご汁など多彩に揃っています。米や野菜など、使う食材はほとんど自家製です。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ湯布院 黒川 小国郷 別府 阿蘇'26』に掲載した記事をもとに作成しています