
【首里】朝活にぴったり! 「rokkan COFFEE SHURI」で目覚めの1杯を
旅先の朝、ふと早く目が覚めてしまうことってありますよね。そんな時は、首里城近くのコーヒー専門店で1日を気持ち良く始めてみませんか? 朝の時間を有意義に使って、沖縄旅行の思い出をひとつ増やしましょう。
旅先での朝活におすすめのコーヒー専門店
“朝活”をしたい人におすすめしたいのが、首里城から徒歩5分の龍潭(りゅうたん)通り沿いにあるコーヒー専門店「rokkan COFFEE SHURI(ろっかんこーひーしゅり)」。
店名の“rokkan”には「ここで過ごす時間は、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚の五感を超える第六感で楽しんでもらいたい」という想いが込められています。
2023年10月1日(国際コーヒーの日)にオープンした「rokkan COFFEE SHURI」。1号店は那覇市樋川(ひがわ)にある「rokkan COFFEE CREATORS(ろっかんこーひーくりえいたーず)」で、「かつて琉球の中心として栄えた首里から、世界へ発信していきたい」と、2号店をこの場所に構えました。
カウンターには県内で採れる琉球石灰岩をあしらい、窓際の席には琉球畳を使うなど、随所に“沖縄らしさ”が散りばめられています。
さらにエスプレッソマシンには、紅型作家の知花幸修さんが、琉球王朝時代の王家が着用する衣装から着想を得たというダイナミックなアート作品が描かれています。
豆の個性を引き出すように焙煎!
店内奥には焙煎エリアも。生豆の状態を吟味し、それぞれの豆の個性を引き出すように焙煎度合いを調整しています。
「rokkan COFFEE SHURI」で扱う全てのコーヒードリンクは「その日の気分や好みの味に合わせられたら」という思いから、常時5〜7種類の豆を用意。この中から好みのものを選ぶことができます。
例えば、“ミルクをしっかりと感じられるラテが好き”という人にはフルーティーな香りと甘さが感じられるマラウイが、“エスプレッソ強めのラテを楽しみたい”人には深煎りの琉球ブレンドがおすすめ。
「ラテ」のカップは志陶房(こころざしとうぼう)による「rokkan COFFEE」オリジナルカップ夏至南風(かーちべー)。
雑味のないコーヒーに仕上げるためには、水も大切。実は水にもこだわっていてマグネシウムやカリウムなどのミネラル成分含有量が低い軟水を店舗内で作っているのです。
パティシエが手がけるスイーツをコーヒーのお供に
こだわりが詰まったコーヒーも魅力的ですが、専属パティシエが手がけるスイーツもぜひ味わってみて。
「月桃ちんすこうバターサンド」 550円や「ガトーショコラ」680円、季節の素材を使ったロールケーキなど種類も豊富。季節によって内容が変わり、冬はいちご、ハロウィンシーズンにはかぼちゃ、夏はマンゴーを使ったロールケーキなどが並びます。
なかでもイチオシは「バスクチーズケーキ」600円。
卵黄と全卵の割合にこだわり、クリームチーズと生クリームを贅沢に使い、味に緩急をつけるために石垣島の塩を加えているというバスクチーズケーキは、焼き目の香ばしさと、なめらかでとろけるような舌ざわりがたまりません。
甘いスイーツには、フルーツやカカオ、黒糖、大地のような香りが広がり、さわやかながら味わい深さも感じられる「琉球ブレンド」を使用した「ブラックコーヒー」がおすすめです。
また、店内ではコーヒーカップやコーヒーグッズ、豆の販売も。コーヒー好きのあの人に沖縄みやげとして購入してみるのも良いかもしれませんね。
地元の常連客も多く、アットホームで穏やかな時間が流れている「rokkan COFFEE SHURI」。オープンは朝の6時なので、早い時間から観光地を巡ろうと計画を立てている時にもぴったりです。
■rokkan COFFEE SHURI(ろっかんこーひーしゅり)
住所:沖縄県那覇市首里当蔵町2-14 やまごうビル1階
TEL:098-943-4399
営業時間:6〜18時
定休日:なし
Text &Photo:舘幸子(沖縄未来企画)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。