【石川・福井・富山】人気の「道の駅」で日本海の幸を食べ尽くす! 海鮮グルメ&みやげ

【石川・福井・富山】人気の「道の駅」で日本海の幸を食べ尽くす! 海鮮グルメ&みやげ

ご当地グルメ 食・グルメ 海鮮丼 海鮮料理 おみやげ おみやげ選び
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

日本海で漁獲された魚介が魅力の北陸。今回は石川県、福井県、富山県の道の駅で、新鮮な魚介を味わえる道の駅を紹介します! とれたてピチピチの海鮮丼やハンバーガーやピザなどのオリジナル海鮮料理が待っていますよ。

Summary

7つの飲食店とオリジナル商品、キッズ遊具も揃う多彩な道の駅/道の駅 南えちぜん山海里

道の駅南えちぜん山海里

北陸自動車道「南条サービスエリア上り線」直結の道の駅。名前の通り、地元産物直売所をはじめ海産物や地酒、工芸品、手作り弁当など、山・海・里の幸が満載です。
自慢は多彩な飲食店が入るフードコートで、おろし蕎麦やボルガライスなど福井のグルメを存分に味わえます。越前海岸をはじめ、金沢・近江町市場直送など、日本海の幸を生かしたとびっきり新鮮な海鮮料理は要チェック。
またキッズの遊び場も充実しファミリーにも人気。一般道からもアクセスできます。

道の駅南えちぜん山海里
「極み海鮮丼」4000円

「極み海鮮丼」は甘エビや鯛、カニやブリなど旬の魚介を豪快にたっぷりと盛り付けた海鮮丼です。

道の駅南えちぜん山海里
「越前鯛まぶし」2220円

「越前鯛まぶし」は、鯛の漬け丼をそのまま、味噌やネギをのせて、かきたま汁をかけるなどお好みで味わって。

■極み海鮮丼(きわみかいせんどん)
TEL:0778-47-3690(道の駅 南えちぜん山海)
営業時間:10~20時(19時LO)

■道の駅 南えちぜん山海里
(みちのえき みなみえちぜんさんかいり)

住所:福井県南越前町牧谷39-2-2
TEL:0778-47-3690
営業時間:9~20時
定休日:無休

レストラン あり
売店 あり
入浴施設 なし
キャンプ場 なし
公園 あり
EV急速充電スタンド あり
体験施設 あり
観光案内所 あり
宿泊施設 なし

 

北陸新幹線の玄関口、毎週日曜はマグロの解体ショー/道の駅 越前たけふ

道の駅越前たけふ

北陸新幹線の新駅「越前たけふ」に隣接し、北陸自動車道武生ICから約1km、主要国道8号のすぐそばという、交通の要衝となる珍しい立地の道の駅。
運営は地元の水産会社のため、日本海産をはじめさまざまな鮮魚が集合しています。なかでも大きめネタの寿司が魅力! 1階の物産販売ではとれたての鮮魚や越前がにの販売をはじめ、刺身や海鮮丼、寿司などの魚介がイチオシです。周辺には豊かな穀倉地帯が広がり、朝どれ野菜や米、果物はもちろん、銘菓や地酒などの名産品も一堂に揃います。
2階の食事処では握り寿司や海鮮丼、地元グルメのボルガライスが人気です。1階には越前そばや和カフェもあり、食の満足が高い道の駅です。

道の駅越前たけふ
1階では越前がにを販売。宅配もしてくれる
道の駅越前たけふ
「式部」(ランチ限定)1840円

ランチ限定の「式部」は人気の寿司ネタ8貫と蕎麦、茶碗蒸し、小鉢などが付いたお得なセットです。

■寿司割烹丸松(すしかっぽうまるまつ)
TEL:0778-42-5065
営業時間:11時~14時30分、17~21時
定休日:施設に準ずる

道の駅越前たけふ
「紅ズワイ蟹丼」2400円

甘みのある紅ズワイガニの身とカニミソが満載です!

■海鮮レストラン越前丸松
(かいせんれすとらんえちぜんまるまつ)

TEL:0778-42-5065
営業時間:11時~14時30分、17~21時
定休日:施設に準ずる

道の駅越前たけふ
「焼鯖寿し」1本1400円

料亭一乃松が作る上質な焼鯖寿し。人気のため売切れることもあるので、お早めに。

■一乃松(いちのまつ)
TEL:0778-67-8505
営業時間:9~17時
定休日:施設に準ずる

■道の駅 越前たけふ
(みちのえき えちぜんたけふ)

住所:福井県越前市大屋町38-5-1
TEL:0778-43-5661
営業時間:9~18時(施設により異なる)
定休日:第2水曜(祝日の場合は翌日)

レストラン あり
売店 あり
入浴施設 なし
キャンプ場 なし
公園 なし
EV急速充電スタンド あり
体験施設 なし
観光案内所 あり
宿泊施設 なし

 

雄大な富山湾に面したホタルイカが主役の駅/道の駅 ウェーブパークなめりかわ

道の駅ウェーブパークなめりかわ

ショッピングやグルメ、クルージング、「ほたるいか海上観光」など富山湾の魅力感じられる体験が盛りだくさんの道の駅。ホタルイカの生態を体験を通して楽しく学べるミュージアム(活きたホタルイカの発光ショーおよび展示は春季限定)をはじめ、ホタルイカを使ったハンバーガーやオリジナルの料理が揃います。
もちろんホタルイカだけでなく、ほのかな塩気が甘さを引き立てる「つべつべ塩ソフト」など、富山湾の恵を感じられるスイーツも充実しています。また、海洋深層水を自宅で使いたいなら滑川海洋深層水分水施設「アクアポケット」にも立ち寄ってみて。

道の駅ウェーブパークなめりかわ
「ほたるいかバーガー」550円(左)、「ほたるいかフライ」500円(右)

「ほたるいかバーガー」はほたるいかフライをはさんだ人気メニューです。しょうがの風味がアクセント!
カリカリの衣に包まれた「ほたるいかフライ」はスナック感覚でいただけます。

■みち cafe wave(みち かふぇ うぇーぶ)
TEL:076-476-9300(道の駅 ウェーブパークなめりかわ)
営業時間:10~16時(季節により異なる)

道の駅ウェーブパークなめりかわ
「白海老天丼」1650円

富山の三大海産物に数えらえる白エビはほんのりとした甘みが特徴です。

道の駅ウェーブパークなめりかわ
「蛍烏賊のバジルきのこピザ」1200円

ホタルイカ、キノコ、チーズの組み合わせが絶妙の人気メニューです。

■パノラマレストラン光彩
(ぱのらまれすとらんこうさい)

TEL:076-476-1370
営業時間:11~18時(17時30分LO)※変更の場合あり
定休日:施設に準ずる

レストラン あり
売店 あり
入浴施設 なし
キャンプ場 なし
公園 なし
EV急速充電スタンド なし
体験施設 あり
観光案内所 あり
宿泊施設 なし

 

魚介類がてんこ盛り! 鮮度も味もピカイチ/道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

道の駅氷見氷見漁港場外市場ひみ番屋街
味わい、癒やされ、五感で楽しむ、氷見の魅力をまるごと体験

立山連峰と唐島を一望できるロケーションが自慢です。
氷見漁港直送の魚介類を使用した海鮮丼から焼き魚まで、漁業が盛んな海辺の町ならではのグルメが盛りだくさん! 旬の鮮魚をはじめ、うま味を凝縮した干物や味わい深い珍味など、海の幸を楽しめます。氷見牛や氷見うどん、ジェラートなどが揃うのもうれしいですね。
源泉かけ流しの温浴施設や足湯で疲れをゆったり癒やすのもおすすめです。

道の駅氷見氷見漁港場外市場ひみ番屋街
「回転寿司」1皿110円~

氷見前浜でとれた魚を使った絶品の握りを手ごろな価格で味わえます。

■氷見前寿し(ひみまえすし)
TEL:0766-50-8838
営業時間:10~20時
定休日:施設に準ずる

道の駅氷見氷見漁港場外市場ひみ番屋街
「鱒寿司」料金は商品によって異なる

おにぎりサイズの鱒寿司と、肉厚の焼きさば棒寿しはおみやげにおすすめ!

■昔亭(せきてい)
TEL:0766-73-1010
営業時間・定休日:施設に準ずる

道の駅氷見氷見漁港場外市場ひみ番屋街
「干物」料金は商品によって異なる

氷見漁港で仕入れた魚をすぐに加工した干物は、酒の肴やおかずの一品にしたい人気商品です。

■マルヤ鱈場水産(まるやたらばすいさん)
TEL:0766-74-1212
営業時間・定休日:施設に準ずる

道の駅氷見氷見漁港場外市場ひみ番屋街
「ちょっこしリッチな生ふりかけ ヒミッコ(氷見イワシ)」500円

氷見産のイワシを使った無添加の自家製ふりかけ。イワシの風味とうま味がいっぱいです。

■みのり番屋(みのりばんや)
TEL:0766-74-3520
営業時間:定休日:施設に準ずる

■道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
(みちのえき ひみ ひみぎょこうじょうがいいちば ひみばんやがい)
住所:富山県氷見市北大町25-5
TEL:0766-72-3400
営業時間:8時30分~18時(店舗により異なる)
定休日:臨時休業あり


レストラン あり
売店 あり
入浴施設 あり
キャンプ場 なし
公園 あり
EV急速充電スタンド あり
体験施設 なし
観光案内所 あり
宿泊施設 なし

 


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『 るるぶ東海 信州 北陸のおいしい道の駅&SA・PA 』に掲載した記事をもとに作成しています

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください