• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 兵庫県
  • 【神戸】白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」に新メニューが登場! 話題のカフェ・グルマンやパフェを楽しむ優雅なティータイムを
【神戸】白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」に新メニューが登場! 話題のカフェ・グルマンやパフェを楽しむ優雅なティータイムを

【神戸】白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」に新メニューが登場! 話題のカフェ・グルマンやパフェを楽しむ優雅なティータイムを

兵庫県 食・グルメ カフェ スイーツ パフェ るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

神戸北野異人館街に建つ白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸(きたのいじんかん きゅうむーあてい)」。苺のミルフィーユが人気の同店に、2025年5月から8種のスイーツが楽しめる「カフェ・グルマン」がメニューに加わったほか、季節のパルフェもリニューアルと聞き、お店を訪ねました♪

Summary

神戸北野異人館街にある洋館カフェ

神戸の人気観光エリア・北野異人館街には、洋館を活用したカフェやレストランが点在しています。なかでも「北野異人館 旧ムーア邸(以下、旧ムーア邸)」は、北野異人館街唯一の無料入館施設「ラインの館」の建築主ドレウェル夫人によって明治31年(1898)に建てられた洋館で、ムーア家の人々が代々100年ほど暮らしていました。

異人館らしい下見板張りの外壁や、ベイウィンドウ (張り出し窓)などを採用したコロニアル様式の屋敷は、現在カフェとして活用されています。「白亜の洋館」ともよばれ、観光ガイドブックなどで紹介されることも多く、観光客はもちろん、地元の神戸マダムたちも愛用する人気店です。

大正ガラスらしいゆらぎのある窓ガラスが素敵
大正ガラスらしいゆらぎのある窓ガラスが素敵
鎧戸がアクセントになった窓のデザインもかわいい
鎧戸がアクセントになった窓のデザインもかわいい

建物は洋風の「旧ムーア邸」ですが、門構えの上部は瓦屋根と日本建築の要素も取り入れられているのが印象的。「北野・山本地区の伝統的建造物」No.5として登録されている建物にも、注目してみてください。

ソファ席やテラス席も! 「旧ムーア邸」の店内

「旧ムーア邸」の一番人気の座席は、こちらのサンルーム。青と白のソファ席もかわいく、窓の外の庭を眺めながら優雅なひとときを過ごせます。

サンルームとひと続きになっているテーブル席
サンルームとひと続きになっているテーブル席

ぜひ注目してほしいのが、入り口右側の部屋にあるブルーの暖炉。邸宅が建てられた当初から残るもので、「改装の時もこの暖炉だけは残してほしい」とムーア氏が言ったというお気に入りの暖炉なのだとか。

気候がいい時期はテラス席が素敵です。庭に植栽されているハーブの香りを楽しみながら、優雅なひとときを過ごすのも◎。 座席の指定予約は確約できないので、どの席になるかは当日のお楽しみです。

店内でひそかに人気を集めるフォトスポットが、トイレ前にある鏡。鏡に映る自分を写真に撮るお客さんが多いそうなので、来店時はぜひチェックしてみてくださいね。

華やかなティータイムにぴったりのスイーツ

©北野異人館 旧ムーア邸
©北野異人館 旧ムーア邸

「旧ムーア邸」といえば、かつて東京銀座にあった名店「銀座マキシム・ド・パリ」(現在は閉店)の看板スイーツを再現した「苺のミルフィーユ」が人気です。お皿の盛り方まで忠実に再現されているとあって、「銀座マキシム・ド・パリ」のファンも足を運ぶことも多いそう。

2025年5月から新しく加わったメニューが「カフェ・グルマン」3300円。フランス出身の建築家が設計した洋館ということで、近年フランスで人気を集めているデザートスタイルの「カフェ・グルマン」の提供が始まりました。

「カフェ・グルマン」とは、ドリンクと数種類のスイーツの盛り合わせのこと。「グルマン」は、フランス語で「食いしん坊」という意味があり、フランスのカフェやレストランではメジャーなのだそう。「旧ムーア邸」では8種類のスイーツとドリンクがセットになっています。

地産地消にこだわり、パティシエ自らが生産地に赴いて選んだ食材を使用しているのも特徴のひとつ。神戸市北区にある弓削牧場のフロマージュフレを含む3種のチーズを使用した「弓削牧場フロマージュフレのベイクドチーズケーキ」など、味も見た目もハイクオリティなスイーツがずらりと並んでいて、テンションがあがります♪ 濃厚なチーズが絶品で、コーヒーや紅茶との相性もばっちり。

姫路市産の卵「夢そだち」を使った「姫路産卵夢そだちのバニラシフォンケーキ」は、ふわふわ食感と卵のやさしい味が口の中に広がり、食べた瞬間幸せな気分に。

「2色のメロンと杏仁のムース」は、外が青肉のムースに赤肉のソース、杏仁ムースで作られています。中の赤肉ソースはとろりとしていて、メロンの風味がしっかりと感じられるひと品。

茶葉をふんだんに使った「神戸紅茶のパウンドケーキ」
茶葉をふんだんに使った「神戸紅茶のパウンドケーキ」
ひとくちサイズの「シャインマスカットのタルト」
ひとくちサイズの「シャインマスカットのタルト」

なかでも目を引いたのが、貝殻の形をした「ブルーベリーのシェルマカロン」。色が混ざらないようにするのが難しいそうですが、港町神戸らしいデザインが、とってもかわいくて食べるのがもったいないと思うくらい!

塩味の利いた「淡路の藻塩のガレットブルトンヌ」で甘さをリセット
塩味の利いた「淡路の藻塩のガレットブルトンヌ」で甘さをリセット

セットのドリンクは、コーヒーや紅茶、ハーブティなどから選べます。今回は、2層の色合いがきれいな「オーガニック・ワイルドベリー・ハイビスカス&オレンジ」をセレクト。さっぱりとした飲み口で、暑い季節にぴったりの飲み物です。

©北野異人館 旧ムーア邸
©北野異人館 旧ムーア邸

グリーン、レッド、ブルーの「クリームソーダ」は推し活を楽しむお客さんからも人気。推しカラーのドリンクを選び、アクリルスタンドを並べて写真撮影する方も多いそう。

桃を贅沢に楽しめる「パルフェ・ド・ペッシュ・ロゼ」2800円も人気/©北野異人館 旧ムーア邸
桃を贅沢に楽しめる「パルフェ・ド・ペッシュ・ロゼ」2800円も人気/©北野異人館 旧ムーア邸

なお、「カフェ・グルマン」とパフェメニューは3カ月ほどでメニュー内容が変わります。2025年の夏メニューは9月15日(月曜・祝)まで提供中。メニューは予約なしでも注文できますが、土・日曜は混雑して行列ができるそうなので、事前に席をネットか電話で予約しておくのがおすすめです。

©北野異人館 旧ムーア邸
©北野異人館 旧ムーア邸

ランチメニューは、シェフこだわりの料理をバスケットに詰め込んだ「ムーア邸のバスケットランチ(ミニスープ付き)」ドリンクセット2500円、シャンパンセット4800円を用意。サンドの具材はスモークサーモンとアボカドまたは照り焼きチキンから選べます。バスケットに入っていて、映える見た目のランチなので写真に収めたくなること間違いなし。緑あふれるテラス席なら、ピクニック気分を味わえそうです。

異国情緒あふれるオシャレな洋館で、優雅なひとときを過ごせる「旧ムーア邸」。おしゃべりを楽しみながらつまめるメニューが多く、女子会の利用にもおすすめです。北野異人館街の大通りにあるお店なので、周辺観光の合間に立ち寄ってみるのもいいですね!

■北野異人館 旧ムーア邸(きたのいじんかん きゅうむーあてい)
住所:兵庫県神戸市中央区北野町2-9-3
TEL:078-855-9789(受付11~18時)
営業時間:11~17時
定休日:火曜


Text&Photo:中田優里奈(ウエストプラン)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください