
人気タウン・カイルアにおしゃれカフェ「ANDO」が登場。上質な抹茶やハンドドリップコーヒーが人気
2025年1月に、カイルアタウンにオープンしたばかりの「アンド・クラフト・ティーズ&コーヒー」は、おしゃれなオーナー夫婦のセンスが光る、明るく洗練された雰囲気のカフェ。こだわりたっぷりのコーヒーから、和の風味がうれしい本格抹茶などのドリンクを楽しめる話題のスポットをご紹介します。
シンプルで洗練された雰囲気の和モダンカフェで心落ち着く時間を
カイルアのヘキリ通り沿いは、おしゃれでかわいらしいショップやカフェが並んでいる人気スポット。ホールフーズやダウン・トゥ・アースなどの自然派スーパーマーケットからも近く、旅行者からもローカルからも注目を集めています。
そのへキリ通りに、またひとつ新しいカフェが登場して話題になっているんです。それが「アンド・クラフト・ティーズ&コーヒー」。カリフォルニアで建築デザイン関連の経験を積んだご主人と、日本出身の奥様が2025年1月にオープンして以来、足繁く通うリピーターも多い人気カフェです。
緑いっぱいの開放的なガーデンパティオでゆったりするもよし、シンプルで洗練された中に温かみのある素敵な和モダンスタイルの店内でくつろぐもよし。ごちゃごちゃした装飾は一切なく、ミニマルなデザインが魅力。東京とカリフォルニアの洗練された雰囲気に、ハワイのエッセンスも感じられるのも心地よくて、つい長居しちゃいそうになります。随所におふたりのこだわりが詰まった特別な空間は、まさに唯一無二の場所なのです。
一杯ずつ点てる抹茶&ハンドドリップコーヒーが最高
ここで、まず試してほしいのが、やっぱり本格的な抹茶ドリンク。最近ハワイのあちこちで楽しめるようになった抹茶ラテですが、こちらは日本・静岡から仕入れる高級抹茶の香り高い味わいが最高。もちろんオーダーを受けてから、シャカシャカと茶せんで点てる本格派です。
通常の抹茶のほか、静岡・鹿児島・福岡などから届くハイクオリティーな「セレモニアル・マッチャ」が飲めるのもこちらの特徴。ハワイにいながら、こんなお茶が味わえるなんて、特別すぎます。同じく日本・静岡県から仕入れるほうじ茶も、上品な風味がとてもおいしくておすすめですよ。
そして、カウンターで一杯ずつハンドドリップ(プアオーバー)されるコーヒーも、大人気!世界各国から厳選されるこだわりのコーヒーが、常時5〜6種揃っていて、その中から好みを選んでオーダーすることができるんです。
中にはハワイはもちろん、日本でローストされたものがあったり、このカフェの中の小さなロースターを使って焙煎されたコーヒーが飲めることも!産地や焙煎地、フレーバーの特徴などもしっかりメニューに書かれているので、じっくり選んでみて。
この日オーダーしたのは「ラス・パルマス・ストロベリー」というコーヒー。コロンビア産の豆を東京で焙煎、ハワイへ届けられました。その名の通り、ストロベリーの風味を感じる、とても個性的でおいしい一杯です。
日本でも経験を積んだバリスタのユウスケさんが、丁寧に一杯ずつ目の前で淹れてくれるコーヒー、それだけで幸せですよね。もちろん、バリスタに相談して「おすすめのコーヒー」を選んでもらうこともできますよ。
時間をかけて作られるコールドブリューや、コーヒーを使ったおしゃれなモクテルなども揃っているので、気分に合わせてお楽しみくださいね。
濃厚な抹茶バスクチーズケーキは木〜日曜限定。狙いを定めて!
コーヒーや抹茶にぴったりな、上質スイーツもお見逃しなく。たとえば、看板メニューの「東京バターケーキ」は、さくっとした中にしっとりした味わいがたまりません。ハワイ島産のはちみつや、オアフ島ライエ産のバニラなどを使っていて、まさに和とハワイのハーモニーを感じられる一品なのです。甘さ抑えめでエレガント。特製クリームと一緒に食べる贅沢を堪能してみて!
そして、ぜひお試しいただきたいのが、木曜〜日曜限定の「バスクチーズケーキ」です。抹茶とほうじ茶の2種類があり、どちらもとても上品で香り高いのが特徴。ぎゅっとおいしさが詰まったケーキ、見た目にはちょっと小さめに感じるかもしれませんが、食べてみるとその濃厚さが口の中に広がって、十分満足できるはずです。
どこをとっても、抜かりなし。オーナー・ヒロミさんの笑顔も最高!お店の裏手に無料のパーキングがあるのもうれしいポイントです。訪れる人を幸せな気持ちにしてくれる、カイルアタウンの新たなカフェで、忙しい毎日をリセットしてみてはいかがですか?
■アンド・クラフト・ティーズ&コーヒー
住所:143 Hekili St. #120, Kailua, HI 96734
TEL:808-490-4867
営業時間:9〜16時
定休日:月曜
TEXT:るるぶ情報版(海外)編集部
PHOTO:Taku Miyazawa
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。