【首里城周辺】琉球王朝の香りを「ぶくぶく茶 嘉例」で体験

【首里城周辺】琉球王朝の香りを「ぶくぶく茶 嘉例」で体験

食・グルメ カフェ スイーツ 沖縄県 伝統文化 るるぶ情報版(国内)編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

沖縄旅行の思い出に味わいたいのが、ふわふわの泡が茶碗から溢れんばかりに盛り上がる沖縄の伝統茶「ぶくぶく茶」。琉球王朝時代に振る舞われていたぶくぶく茶を飲むだけでなく、作るところから体験することができる「ぶくぶく茶 嘉例(ぶくぶくちゃ かりー)」を紹介します。

Summary

一度途絶えてしまった幻のお茶を復元

500年以上の歴史があるぶくぶく茶は琉球王朝時代、王族や士族の間で「福福茶(ふくふくちゃ)」や「泡茶(あーちゃ)」と呼ばれ、琉球王国の王様や外国からの賓客を迎える際のおもてなしや結婚式、誕生祝い、祭事などで飲まれていました。

そんなぶくぶく茶の文化は戦後、沖縄戦で茶器や記録が焼失してしまったこともあり、途絶えてしまいましたが、昭和50年代頃から「幻のお茶を復活させよう」と沖縄の茶文化に詳しい研究者や茶道家が集結。県内外の古い文献を掘り起こし、お茶を淹れるための道具を世界中から取り寄せて調査し、復元することに成功しました。

2階にはテラス席も
2階にはテラス席も

そのメンバーのひとりが「ぶくぶく茶 嘉例」の店主 光星(みつぼし)つきこさんのお母様。当時、喫茶店を営んでいた光星さんは「ぶくぶく茶をコーヒー感覚で味わってほしい」と、同じ空間でぶくぶく茶の提供もスタートさせました。

「ぶくぶく茶 嘉例」の店内には、光星さんがイチオシするスキンケアグッズや雑貨も置かれ、どこかの家庭にお邪魔したような気分にさせてくれます。

ぶくぶく茶の構造はどうなっている?

ぶくぶく茶は2層構造になっていて、下の部分はお茶。上の部分はこんもりと盛り上がる真っ白な泡。この泡の正体は、白米をきつね色になるまで1時間ほど空炒りし、炒った白米を20分ほどかけて中火で煮出した煮汁です。

ぶくぶく茶の泡立て方は光星さんがレクチャーしてくれます
ぶくぶく茶の泡立て方は光星さんがレクチャーしてくれます

煮出す際に使用する水は軟水ではなく硬水。ミネラルを多く含む硬水は泡立ちがよく、長持ちするのです。光星さんは10日に1度、昭和60年に“日本の名水百選”に選ばれた「垣花樋川(かきのはなひーじゃー)」を訪れ、ぶくぶく茶にふさわしい水を汲んできます。

煮汁に含まれているデンプンやサポニンが、泡立てることによってぶくぶく茶特有のふわふわ泡を作る
煮汁に含まれているデンプンやサポニンが、泡立てることによってぶくぶく茶特有のふわふわ泡を作る

大きな鉢に入ったお米の煮汁を、茶せんで泡立てていきますが、上手に泡立てるコツは一定のリズムで左右にシャカシャカと混ぜること。手を止めず、2分ほど泡立てるとキメの細かいキレイな泡が完成します。

ぶくぶく茶が復元したことで現在は沖縄県内で味わうことのできるお店がいくつかありますが、多くのカフェや茶屋ではぶくぶく茶をすでに泡立てた状態で提供するため、泡を立てるところから体験できるのは「ぶくぶく茶 嘉例」のみ。

もこもこ泡を、お菓子と共に味わう

ぶくぶく茶にお菓子と果物が付くセットは1600円
ぶくぶく茶にお菓子と果物が付くセットは1600円

泡立てたもこもこの泡を、お茶が入った茶碗の上に盛り付け、好みで黒糖ピーナッツをパラっ。口当たりの軽いふわふわとした泡はカプチーノとは異なる食感で、まるで雲を食べているかのような不思議な感覚に。ぶくぶく茶自体は無糖なので、黒糖の甘さとピーナッツの香りが広がります。

季節のフルーツとちんすこうなどの焼き菓子がセットになっています。

ぶくぶく茶はオーソドックスの「玄米さんぴん」の他にも13種類の薬草を使った「薬草」や「サンニン(月桃)」「うっちん(ウコン)」「ゴーヤー」などがあり、単品は1000円、お菓子が付くセットは1200円、お菓子と果物が付くセットは1600円です。

「ぶくぶく茶 嘉例」は首里城公園入口バス停から徒歩約1分。首里城観光で歴史に触れた後は、琉球王朝時代の文化体験を楽しみ、記憶に残るひと時を過ごしてみませんか?

■ぶくぶく茶 嘉例(ぶくぶくちゃ かりー)
住所:沖縄県那覇市首里池端町9
TEL:098-885-5017
営業時間:12~19時
定休日:火・水曜


Text&Photo:舘幸子(沖縄未来企画)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください