
【長崎・諫早】トマト好き必見!「宮トマト」の収穫体験&お取り寄せ情報
ミニトマトは通常のトマトよりも栄養価が高いと注目されている食品。今回は長崎県諫早市の宮下農園で生産されている「宮トマト」にクローズアップ。全国的にも珍しいミニトマトの収穫体験ができるほか、ジュースやジェラートなどの加工品も豊富で、お取り寄せも可能です。
70年以上の歴史ある農園が恵まれた土壌で育む「宮トマト」とは
なかでも看板商品である「宮トマト」は栄養価が高く、恵まれた土壌によりリコピンやグルタミン酸が他の生産地のものより豊富に含まれているのが特徴。糖度が高く、濃厚なうま味を味わえると高い評価を得ています。
シーズンは11月から!宮トマト収穫体験でもぎたてを味わおう
〈宮トマト収穫体験〉
・開催 11月~。開催日は公式サイトでご確認ください。
・時間 60分制
・料金 大人(中学生以上)1500円、小学生1000円、未就学児500円(3歳以下無料)※持ち帰りは別途有料
農園併設の売店でもジュースやジェラートの提供をスタート!
また、リコピンたっぷりの宮トマト100%ジュース600円や、ほんのり甘い宮トマトフローズン700円、宮トマトジェラート500円、宮トマトチーズジェラート550円など、一部メニューはその場でいただくことができます。ドライブの休憩などに立ち寄ってみましょう。
濃厚な「宮トマト」のおいしさを自宅で味わうお取り寄せ
「宮トマト」のうま味と豊かな風味を生かしたワイン酵母仕込み「茜鶴」ミニトマトのお酒はAlc.8%の甘口とAlc.11%の辛口があり、それぞれ300mL2640円・500mL 4180円。宮トマト100%使用で野菜のうま味が溶け込んだミニトマトカレー「お宮の小鈴」1箱1296円、さっぱりとした後味が特徴の宮トマトジェラートなど、さまざまな宮トマト商品を自宅で味わうことができます。
長崎を訪れた際はぜひ宮下農園へ足を運んでみてください。ほかでは味わえないミニトマト、おいしいジェラートやジュースなどに出合えるはずです。
■宮下農園(みやしたのうえん)
住所: 長崎県諫早市森山町本村西昭和開3573
TEL: 0957-51-4768
営業時間: 8~17時
定休日: 公式HPでご確認ください。
●年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ九州'26』に掲載した記事をもとに作成しています。
Sponsored:株式会社 宮下農園