
【大阪・なんば】「パフェと酒と、、、金魚」は街なかの隠れ家。地下の幻想的な空間で映えるパフェとお酒のマリアージュを楽しむ
大阪の繁華街・なんばで静かにゆっくり過ごしたいなら「パフェと酒と、、、金魚(ぱふぇとさけと、、、きんぎょ)」は覚えておきたい穴場的なお店。老舗の割烹やバー、串カツ店などが並ぶ石畳の通り・法善寺横丁にたたずむビルの地下にあり、パフェとパフェに合うお酒をじっくりと味わえます。バーカウンターに据えられた大きな鉢には金魚がゆらゆらと泳ぎ、店内はとても幻想的な雰囲気。14時から深夜の2時まで開いているので、映えるパフェとお酒で2軒目をゆっくりと締めくくりたい人にもおすすめです。
OsakaMetroなんば駅から徒歩4分! なんばの夜を静かに過ごせる隠れ家
「パフェと酒と、、、金魚」の最寄り駅は、OsakaMetroなんば駅。14番出口から出るとわかりやすいです。ファミリーマートの角を左折して東へ直進すると、徒歩3分ほどで法善寺の入口が見えてきます。
法善寺の入口はこちら。大阪・ミナミを代表する道頓堀や戎橋筋は多くの人でにぎわっていますが、一歩中に入れば静かで落ち着いた雰囲気。法善寺の境内は線香の香りが立ち込め、石畳の路地には飲食店が軒を連ねています。
法善寺の入口を直進し、ほどなくすると右手に「パフェと酒と、、、金魚」が見えてきます。14時から翌2時まで開いているので、なんばや心斎橋に宿泊している時の2軒目づかいにぴったり。昼下がりに静かな穴場カフェを探している人にもおすすめです。
金魚が泳ぐ幻想的なカウンター。高級感あふれるラグジュアリーな雰囲気
店内は地下1階にあります。ドアを開けると津軽の金魚ねぷたの灯籠がお出迎え。幻想的な雰囲気に期待が高まります。
さらに店内のカウンターには大きな金魚鉢があります。ライトアップされた水槽でゆらゆらと泳ぐ金魚を見ながらパフェとお酒が味わえる優雅な異空間。
地下ということもあり、なんばのど真ん中にいることを忘れる静けさです。インバウンドのお客さんも多く、エネルギッシュなこの街で遊び疲れたら、こちらの店でクールダウンしてからホテルに帰るという人も多いと聞いて納得。
店内は、上質な和の雰囲気をまとった高級ラウンジのようなシックな空間。テーブルもゆったり配置されており、ゆっくり過ごしたい人にぴったりです。まさかこんな場所でバフェが味わえるなんて、と期待感が高まります。
こちらのお店の特徴はパフェに合わせたお酒が味わえるところ。カクテルやウイスキー、日本酒などたくさんのメニューがありますが、オーダーしたパフェに合わせてお店の人に選んでもらうことも可能です。お酒が飲めない人や、お酒の気分じゃないときにはパフェのみのオーダーでもOK。ブレンドコーヒーや紅茶、自家製クラフトジンジャーエールやクラフトレモネードなど、ソフトドリンクも充実しています。
パフェは全部で5、6種類。季節のフルーツをふんだんに使った季節限定メニューも登場します。
お酒とのペアリングが楽しめる♪ 麗しいルックスの美パフェ
抹茶の緑が目に眩しいパフェが運ばれてきました。「ジャポネエレガンス」は優雅なルックスの抹茶パフェ。抹茶パウダーの下には深くてまろやかな味わいの抹茶ムース。抹茶の味を引き立てるのは、柑橘系の味。オレンジムースとオレンジキャラメル、柚子ゼリーのさわやかな味わいがほろ苦い抹茶とマッチします。中に入っているキャラメリゼされた栗のコリコリとした食感と栗のふくよかな甘みが絶妙なアクセントに。
「ジャポネエレガンス」に合うお酒をオーダーしたところ、日本酒「八海山」がワイングラスでサーブされました。「八海山」は透明感のある綺麗な味わいと上品な甘やかさを兼ね備えた純米大吟醸。極軟水の伏流水「雷電様の清水」で仕込むことで、いつまでも飲み飽きない淡麗なおいしさを生み出します。辛口でいて尖ったところがない味わい。それでいてしっかりうま味があり、和のパフェにマッチします。
季節限定のメニューなら、丸ごとひとつ桃がのった、インパクトのあるパフェ「ピーチチーズケーキ」がおすすめ。ジューシーな桃の中には甘やかな桃のムースがたっぷりと絞られています。この桃とグラスを隔てるのが、シュワシュワ食感のメレンゲです。グラスの中にはブリュレされた香ばしいチーズケーキがイン。さらにピーチシャーベットや桃ゼリーと桃ざんまいのフレーバーの中にはベリーが入っていて、桃の風味に華やかさをプラスしています。一層目の桃と二層目のグラスの中、ふたつの味わいが楽しめて、ひとつのパフェで2度おいしい!かなり満足度の高いパフェです。
桃がのっていたメレンゲ部分をパフェの中に崩し入れて食べてもおいしいです。桃の重量をメレンゲ一枚で支えているので、手早く写真を撮って、できるだけ早めに食べるのがおすすめ。桃まるまる1個の麗しいルックスが映えるので、ついつい撮影が長引いてしまうのですが。
「ピーチチーズケーキ」に合わせたカクテルをオーダーすると、ミントたっぷりのモヒートがやってきました。甘やかなピーチクリームがたっぷり絞られた桃を味わったあとに、ミントとライムが香るモヒートを飲むとすっきり爽快。モヒートはキューバ生まれのカクテルで、文豪・ヘミングウェイが愛飲したことでも知られています。ホワイトラムとたっぷりのスペアミント、ぎゅっと絞り入れられたライムがなんともいい香り。かぐわしい桃のアロマやジューシーな果実味にうっとりした後にさっぱりと飲みたいのはまさにコレです。
世界でも人気の高いジャパニーズウイスキーの種類も豊富
白州・山崎・響など海外でも人気がある国産のウイスキーも種類豊富。味にとがった部分やクセがなく飲みやすいものが多いので、パフェとの相性もいいです。初心者なら、りんごのような果実味があり、苦味やスモーキーさがほぼなくて飲みやすい「白州」や「響」などのリッチフルーティータイプとよばれるものがおすすめ。軽くさっぱりとした味わいで、甘さが苦手な人でも飲みやすいのは「知多」。甘いパフェのあと口をスッキリさせるなら、ぜひ「知多」にトライしてみてください。
なんばのど真ん中にいながらも、麗しのパフェとお酒のマリアージュをじっくり味わえる「パフェと酒と、、、金魚」はいかがだったでしょうか。地下の階段を降りると、周辺の喧騒が嘘みたいに、幻想的で優雅な空間が待っています。昼下がりの14時から翌2時と営業時間が長いのもうれしいポイント。ぜひ訪れてみてくださいね。
■パフェと酒と、、、金魚(ぱふぇとさけと、、、きんぎょ)
住所:大阪府大阪市中央区難波1-2-2 法善寺横丁サンヨービルB1
TEL:06-4693-2772
営業時間:14時〜翌2時
定休日:無休
アクセス:OsakaMetro各線なんば駅14番出口から徒歩4分
Text:鴨 一歌
Photo:木村正史
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。