【京都】「Cafe AUSGANG」でモーニングを。花街情緒あふれる空間でベーグルサンドを堪能!

【京都】「Cafe AUSGANG」でモーニングを。花街情緒あふれる空間でベーグルサンドを堪能!

京都府 京都のカフェ ベーグル モーニング 食・グルメ るるぶ情報版(国内)編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

日本最古の公許花街として栄えた島原にある「Cafe AUSGANG(かふぇ あうすがんぐ)」は、京都市歴史的風致形成建造物の認定を受ける「きんせ旅館」の1階にあるカフェ。ベーグルサンドが人気で、甘い系からしょっぱい系までさまざまな種類が揃っています。朝早くからオープンしているので、朝食にもぴったり。レトロな趣が残る店内で、優雅な時間を味わってみませんか。

Summary

築200年以上のノスタルジックな空間

「Cafe AUSGANG」があるのは京都・島原。JR丹波口駅から徒歩7分ほどでアクセスできる島原は、江戸時代に公許花街だった場所で、格式高い遊郭として栄えました。遊女を招いて宴が催された揚屋や、置屋の建物が今も残り、風情ある街並みが往時の雅を伝えています。

築200年以上の歴史を誇る「きんせ旅館」の1階にある「Cafe AUSGANG」。建物は江戸末期に揚屋として建てられ、大正時代に旅館として改装されました。京都市歴史的風致形成建造物にも認定されており、時を超えた魅力が漂います。

カフェの営業は7~14時。朝早くからモーニングを楽しめるのが魅力です。宿泊客に限らず誰でも利用することができ、大正レトロな趣を気軽に楽しめます。

外観には、瓦製の「鍾馗さん」が飾られています。これは京都の伝統的な風習で、魔除けの神様として親しまれています。屋根の上に置かれ、訪れる人々を静かに見守ってくれています。

中に入ると可愛らしい鹿の置物がお出迎え。左側の扉がカフェへの入り口です。

オーナーの志賀さんは、かつて「きんせ旅館」内で営業していたバーで働いていた経験があり、その縁からカフェ営業をスタート。周辺には宿泊施設が多いこともあり、朝早くから営業しています。

店内には、色鮮やかなタイルや美しいステンドグラスの装飾があちこちに見られます。光が反射してきらめくその様子は、まるで絵画のよう。牡丹や蝶など豪華で多彩なデザインが広がり、豊かな色彩が目を楽しませてくれます。

さらに、猫をモチーフにしたポスターや置物が至るところに。これはオーナーのおばあさまの猫コレクション。常連客からのお土産なども加わり、どんどん増えていったのだとか。猫好きにはたまらない空間で、店内を見渡すたびにいろんな発見があります。

ベーグルサンドで至福のモーニング

「メインとなるパンは自分で作りたい」。そんな想いを胸に、志賀さんが選んだのは、昔から大好きだったベーグル。一般的なはちみつではなく砂糖を使用し、ビーガンの方にも楽しんでもらえるレシピに仕上げられています。そのやさしい味わいは、海外からの観光客にも好評です。

「ベーコンとクジョウネギとクリームチーズのサンド」1000円

お店で一番の人気メニューは、「ベーコンとクジョウネギとクリームチーズのサンド」。香ばしいベーコンの香りが食欲をそそる、京都らしさ満点なメニューです。トーストされたベーグルは、サクッとした食感と頬張りやすいサイズ感が魅力。濃厚なクリームチーズとジューシーなベーコン、爽やかなピンクペッパーが相性抜群な一品です。

ちなみに、トッピングを追加するのもおすすめ。ベーコンポテサラ、キャロットラぺなどの豪華な具材が魅力です。
「食べ進めるうちに、真ん中の空洞から溢れ出すクリームチーズをぺろっと舐めるのも楽しいですよ(笑)」と志賀さん。クラシカルな空間で、思わず童心に帰りながら、豪快にかぶりつくその瞬間は、何とも贅沢なひとときです。

スイーツ系ベーグルも外せない!

「あんこのサンド」700円

甘党さんにもおすすめな、スイーツ系のベーグルも好評です。人気メニューは、「あんこのサンド」。バターもしくはクリームチーズのトッピングが選べます。使用しているあんこは、知る人ぞ知る老舗の餡専門店「中村製餡所」のもの。濃厚で上品な味わいが楽しめます。さらに、ピーナッツバターとジャムのサンドや、ヘーゼルナッツチョコクリームとアーモンドダイスを挟んだベーグルなど、魅力的なメニューが揃っています。

いろんなメニューが揃っているので、シェアしていろいろな味を楽しむのも良し、もしお腹に余裕があれば、デザート感覚でスイーツ系を楽しむのも良し。どれもこれも食べたくなる美味しさがぎゅっと詰まっています。

「ハンドドリップコーヒー」600円

ベーグルに合わせるドリンクにもこだわりが。丁寧にハンドドリップで淹れるコーヒーは、西陣にある自家焙煎珈琲店「IWASHI COFFEE」の豆を使用。注文と同時に、豊かな香りが店いっぱいに広がります。

朝早くから営業しているので、観光前のパワーチャージにぴったり。まるでタイムスリップしたかのような歴史的な建物の中で、心温まるひとときを楽しんでください。

■Cafe AUSGANG(かふぇ あうすがんぐ)
住所:京都府京都市下京区西新屋敷太夫町79
電話:なし
時間:7~14時(13時LO)
定休日:木・日曜、ほか不定休あり(詳細はInstagram、Google MAPを要確認)
交通:JR丹波口駅から徒歩7分

京都へのおでかけに!
『るるぶ京都 '26』もチェック

世界遺産の寺社ガイドや京グルメなど、お役立ち情報が満載! 巻頭では京都旅でやっておきたいことを大特集。ご利益スポットや京都らしい体験など、最旬&話題の情報をたっぷり収録しています。


Photo:鈴木誠一
Text:大西桃世(エディットプラス)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください