
会津のソースカツ丼・おすすめをまるっとご紹介! 【福島ご当地グルメ】
会津でカツ丼といえば、ソースカツ丼を指すほどおなじみのソウルフードのひとつ。起源は諸説ありますが、戦後に洋食店で提供されたことから市内に広まったといわれています。会津流はご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に特製ソースにくぐらせたトンカツを盛り付けたもの。店舗ごとに個性があるので、お気に入りを見つけましょう!
分厚い肉と秘伝のソース! 行列必至の人気店/お食事処 むらい
厚さ3cmのソースカツ丼が人気。そのままではご飯に箸が届かないほどのボリュームながら、薄い衣で揚げられているのでさっくり食べられます。
脂身の少ない肩ロースを使った「ロースソースカツ丼」は、食べきれない時用の持ち帰り容器(30円)も用意されているので、安心してオーダーを。
清潔感あふれる明るい店内。休日は混み合うので、早めに訪れるのがおすすめです。
落ち着きのあるシックな店構えで、入りやすい雰囲気。
■お食事処 むらい(おしょくじどころ むらい)
住所:福島県会津若松市門田町中野屋敷107-1
TEL:0242-26-1037
営業時間:11〜14時(売り切れ次第終了)
定休日:木曜、最終日曜
駐車場:12台
アクセス:JR会津若松駅から車で25分
初代考案の煮込みソースカツ丼が人気/なかじま
会津でソースカツ丼といえばご飯の上にキャベツとソース味のカツをのせたものが一般的ですが、こちらのお店ではもう1種類、ソース味のカツをタマネギとともに卵でとじた「元祖煮込みソースカツ丼」も人気。煮込み用のソースを使い、やさしい味わいに仕上げています。
店内はテーブル席とカウンター席があります。カウンター席でカツの揚がる様子を見ながら、料理を待つのも楽しみ。
創業70年以上、地元で愛されるお店です。
■なかじま(なかじま)
住所:福島県会津若松市上町2-39
TEL:0242-24-5151
営業時間:11時〜14時30分(土・日曜、祝日は〜15時)、夜の営業は不定
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
駐車場:30台
アクセス:バス停会津若松市役所前から徒歩6分
軽やかに揚げた極上肉と秘伝のソースを味わう/とんかつ番番
とんかつ専門店が珍しかった時代に創業、以来50年以上にわたり親しまれる老舗です。肉はすべて国産豚、ご飯は会津産のコシヒカリを使用。老舗ならではの秘伝のソースがおいしさを引き出しています。新鮮な油を使っているため、もたれない軽さも特徴。上質なロース肉を使った「特上ソースカツ丼」は、やわらかくジューシーな味わいが楽しめます。
1階には厨房を囲むカウンター席のほか、テーブル席、小上がりもあります。
一軒家のような店構えで、2階は大広間になっています。
■とんかつ番番(とんかつばんばん)
住所:福島県会津若松市東千石2-1-32
TEL:0242-27-6327
営業時間:11時〜14時30分(14時20分LO)、17時〜20時30分(20時LO)
定休日:水曜不定休
駐車場:20台
アクセス:JR会津若松駅から車で10分
厳選素材を使ったこだわりカツ丼/会津名物伝統ソースかつ専門店 とん亭
脂が甘くやわらかい「うつくしまエゴマ豚」と「健美豚」の2種の福島県産豚肉を日替わりで使用しています。創業時から継ぎ足している特製手作りソースはまろやかな味わい。分厚い肉を揚げた「会津こだわり丼」のほか、薄切りの桜肉を重ねた「八重うまっソースかつ丼」1650円もおすすめです。
店内は和風の造りで、落ち着いて食事が楽しめます。
■会津名物伝統ソースかつ専門店 とん亭
(あいづめいぶつでんとうそーすかつせんもんてん とんてい)
住所:福島県会津若松市寺町1-11
TEL:0242-27-2191
営業時間:9〜14時(売り切れ次第終了)
定休日:月・火曜(不定休)
駐車場:15台
アクセス:バス停奴郎ヶ前から徒歩6分
福島のおでかけ情報は『るるぶ』をチェック★
\最新版『るるぶ福島 会津 磐梯 '26』発売中!/
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ福島 会津 磐梯 '26』に掲載した記事をもとに作成しています。