
「BLUE FRONT SHIBAURA」商業エリアが2025年9月オープン! 見どころをご紹介
2025年9月1日、東京・芝浦にある複合施設「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S(ぶるーふろんとしばうら たわーえす)」の商業エリアがオープンしました! 1〜3階にわたる商業エリアには2つのダイニングホールと多様なジャンルの飲食専門店が集結。近辺のオフィスワーカーはもちろん、家族や友人とのお出かけスポットを探している方は必見です。今回はその見どころを紹介します!
「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」ってなに?
「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」は、大規模複合開発プロジェクト「BLUE FRONT SHIBAURA」の一環で誕生した地下3階〜地上43階建ての複合施設。
オフィスやラグジュアリーホテルなどで構成されていて、2025年9月1日には商業エリア(1〜3階)がグランドオープンしました!
3フロアにわたる商業エリアには、「水」と「緑」とのつながりを体感できる2つのダイニングホールと多様なジャンルの飲食専門店が登場しました。
「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」までのアクセスは、JRまたは東京モノレールの浜松町駅から雨に濡れることなくたどり着けるのでおすすめです。
緑とのつながりを体感できる! 1階ダイニングホールをご紹介
1階の「GEREEN DINING HALL(ぐりーんだいにんぐほーる)」は、外に広がる緑豊かな遊歩道と一体になったオールデイダイニング空間。おむすび専門店「おむすび専科」やカスタムサラダ専門店「クリスプサラダワークス」などの6店舗が揃った、モバイルオーダーでも注文できるフードコード形式になっています。
モバイルオーダーはクレジットカード決済のみなので要注意!
※「おむすび専科」のみモバイルオーダーはなく店頭での注文のみ
「GEREEN DINING HALL」の座席は「PARK」「RESORT」「HOUSE」の3つのエリアに分かれています。そして、一部エリアは17時までのデイタイムと、17時以降のディナータイムで利用方法が変化します。
「PARK」は食事を楽しむもよし、仕事やPC作業をするもよし、終日自由に利用できます。注文したメニューは店舗まで自分で取りに行くフードコート形式です。
「RESORT」は、デイタイムでは「PARK」と同じく自由に利用でき、食事はフードコート形式になっています。しかし、ディナータイムでは対象店舗(Trattoria 八十郎、芝浦 牡蠣屋)のメニューだけが楽しめるレストラン形式に切り替わり、注文したメニューはスタッフが席まで運んでくれます。
「HOUSE」はTrattoria 八十郎、芝浦 牡蠣屋の専用座席で、終日レストラン形式で各店舗のメニューを楽しめます。
座席はすべてのエリアあわせて屋内席が約280席、ペット連れで利用可能な屋外テラス席が約70席です。
「GREEN DINING HALL」の一部店舗をご紹介
北海道スープカレーSuage
札幌の人気スープカレー専門店。8時間以上かけてじっくり炒めた玉ねぎをベースに、鶏ガラとトマトの味わいを凝縮した奥深いスープが自慢です。定番の「パリパリ知床鳥と7種の野菜カレー」1780円など、北海道産の新鮮な野菜を素揚げすることで野菜本来の甘味とうま味を最大限に引き出した1杯を楽しめます。
◼︎北海道スープカレーSuage(ほっかいどうすーぷかれーすあげ)
TEL:03-6722-6556
営業時間:11〜22時
定休日:不定休(施設に準ずる)
Trattoria 八十郎
スタンダードからリッチまで多彩な具材をのせたピザとワインが楽しめる本格イタリアンバル。「雲のようなピザ」を目指して試行錯誤を重ねた小麦の香り高いピザ生地がたまりません!
「青森県産ニンニクとアンチョビオリーブのロマーナ」1518円などリーズナブルなメニューが多く、さまざまな種類を味わえるのがうれしいポイントです。
◼︎Trattoria 八十郎(とらっとりあ はちじゅうろう)
TEL:03-6381-7686
営業時間:ランチ11〜15時、ディナー17〜23時(土曜11〜15時、15〜23時、日曜、祝日11〜15時、15〜22時)
定休日:不定休(施設に準ずる)
水辺の開放感が魅力。2階ダイニングホールの見どころ
2階には「CANAL DINING HALL(きゃなる だいにんぐ ほーる)」と8店舗の飲食専門店があります。
「CANAL DINING HALL」は、運河に面したオールデイダイニング空間。和食やタイ料理、中華、バーなど多様なジャンルの8店舗が集結していて、全店モバイルオーダーで食事を楽しめます。
※モバイルオーダーはクレジットカード決済のみ
先に紹介した「RESORT」と同じように、時間帯によって形式が変化するスタイルです。
デイタイムは注文したメニューをセルフで取りに行くフードコート形式で、ディナータイムは注文したメニューをスタッフがテーブルまでお届けするレストラン形式になります。
座席は屋内席が約260席、ペット連れで利用可能な屋外テラス席が約160席あります。
水辺の開放感を体感しながら過ごしたい方はテラス席の利用がおすすめです♪
「CANAL DINING HALL」の一部店舗をご紹介
OMINO 芝浦
押上や神谷町でカウンター形式の焼き鳥屋を営む「おみ乃」の新業態。厳選された鶏肉を炭で焼き上げた焼き鳥を盛り合わせた「焼き鳥3本盛り」1320円や、「おみ乃 本家特製親子丼」2420円などを楽しめます。
立った状態で食事を楽しむハイカウンタースタイルを採用し、厨房で職人が1串1串丁寧に焼く様子をのぞけるライブ感もポイントです。もちろん、「CANAL DINING HALL」の各座席でも楽しめますよ。
◼︎OMINO 芝浦(おみの しばうら)
TEL:03-6809-5502
営業時間:11〜14時、17時〜22時30分(日曜、祝日11〜14時、17〜22時)
定休日:不定休(施設に準ずる)
芝浜市場
「おいしい魚と笑顔が集まる都会の魚市場」がコンセプトの海鮮料理専門店。ネタを自分好みにカスタマイズできる海鮮丼「芝浜市場 カスタム海鮮丼」990円〜や、魚介をふんだんにつかったカレー「漁師のシーフードカレー」1180円など和洋多彩なメニューがラインナップされています。
◼︎芝浜市場(しばはまいちば)
TEL:03-6435-4880
営業時間:11〜17時、17〜23時(日曜、祝日11〜17時、17〜22時)
定休日:不定休(施設に準ずる)
専門店や便利なスポットも盛りだくさん
2階「CANAL DINING HALL」の隣には、8店舗の個性あふれる専門店が揃っています。ランチからディナーまで、おひとりさまからグループまで幅広い利用シーンとニーズに対応したラインナップです。こちらも一部をご紹介します。
飲食専門店
瓦.Tokyo FLAG-SHIP 芝浦
熱した瓦の上に乗せた茶そばを温かい麺つゆにつけて食べる山口県のソウルフード、瓦そばを楽しめる都内唯一の専門店。ランチタイムはメニューが「瓦そば」1000円のみで、ディナータイムになると地酒も味わえるようになります。
◼︎瓦.Tokyo FLAG-SHIP 芝浦(かわら とうきょう ふらっぐしっぷ しばうら)
TEL:03-6275-1002
営業時間:ランチ11〜15時、ディナー15〜23時(日曜、祝日11〜15時、15〜22時)
定休日:不定休(施設に準ずる)
玉
ラーメン好きは見逃せない珠玉の1杯を提供するラーメン屋。豚骨、鶏ガラをベースにした濃厚魚介スープに、小麦のうまさを存分に引き立てた自家製麺、そしてかつお節を盛り付けた「特製つけめん」1350円が定番です。
◼︎玉(ぎょく)
TEL:03-6722-0575
営業時間:11〜22時
定休日:不定休(施設に準ずる)
3階店舗
3階には、「ファミマ‼」や「スターバックス」、シェアオフィスの「H1T」など、特にオフィスワーカーにうれしいスポットがオープンしています。もちろん誰でも利用できるので、食後のリラックスなど様々なシーンでぜひ。
今後、「BLUE FRONT SHIBAURA」ではさまざまなイベントも実施予定とのこと。商業エリアのオープンで、浜松町・芝浦エリアがますます盛り上がっていきそうです。ぜひ近くを訪れた際は立ち寄ってみてくださいね!
◼︎BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S(ぶるーふろんとしばうら たわーえす)
住所:東京都港区芝浦1-1-1
TEL:03-6665-8621 ※総合インフォメーション
営業時間:7〜23時(土曜9〜23時、日曜、祝日9〜22時)
定休日:なし
アクセス:浜松町駅南口から徒歩約6分
Text&Photo:小杉環太(エフェクト、写真一部は「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」提供写真)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。