• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展~忍務振り返りの段~」の、東京会場振り返りの段!
「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展~忍務振り返りの段~」の、東京会場振り返りの段!

「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展~忍務振り返りの段~」の、東京会場振り返りの段!

謎解き イベント キャラクター キャラクターグッズ 東京都 大阪府
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

2024年12月公開の映画『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の世界を追体験できる体験型展示イベント、「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展 ~忍務振り返りの段~」東京会場が2025年8月9日~9月7日に開催されました。東京会場は早々にチケットが売り切れてしまったため、悔し涙を流したファンも多かったはず。2025年9月13日(土)~10月13日(月・祝)に開催される大阪会場に向けて、東京会場の様子を編集部から少しだけ共有します!

Summary

どんなイベントなの?

大ヒット映画『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』本編のストーリーをもとに構成された展示と、ミッション形式の謎を解きながら、映画の魅力をより深く味わうことができるイベントです。会場は「体験エリア」と「原画展示エリア」の2つで構成され、滞在可能時間はそれぞれ60分と30分。最大90分滞在できます。

まずは、映画を振り返りながら謎を解いて進む「体験エリア」からスタート。難易度別に【一年生コース】(かんたん)と【上級生コース】(むずかしい)があり、1回の入場で体験できるのは1コースだけ。どちらかを選んでチケットを購入します。名シーンを再現した展示がみどころですが、途中でコースが分かれるので、そのコースでしか見られない展示もあります。
時間内にミッションをクリアすると、ゴールで特別なエンディング部屋に入ることができます。クリアできなかった時はハズレ部屋に入りますが、それはそれで趣深い体験…!編集部が体験したところ、確かに一年生コースはスルスル解けましたが、上級生コースは最後の最後に難問が。映画の内容が頭に入っていれば謎は解けるはずですが、困ったらヒントブックもあるので安心です。

体験エリアを抜けると、お次は「原画展示エリア」。こちらにはキャラクターデザインや原画などの展示があり、映画の台詞が入ったキャラクターの掛け軸が並ぶ光景が壮観です。「私は、お前の先生ではないよ」「先生、一緒に帰ろう」「カステーラは超厚切りで!」・・・瞬時に映画の世界にトリップできる名言に胸が熱くなります。

主なフォトスポットはこちら

会場にはキャラクターとともに写真を撮れるフォトスポットが多数用意されています。撮影禁止マークが貼られているところは撮影しないように注意しつつ、編集部の推しスポットをいくつかご紹介。2コース共通の箇所だけとなること、ご容赦ください。ちなみに、こちらは入り口にかかる暖簾。映画で印象的に登場していた、あの月です。

体験エリアにある、六年生たちの展示コーナー。思わず持参したぬいとともに撮影!ここは善法寺伊作、食満留三郎、中在家長次、七松小平太の4人がいました。

雑渡VS利吉&卒業生のコーナーは、雑渡ドリルの仕掛けに感嘆です!上を見れば五年生も!

名シーンが散りばめられた展示コーナー。向かって右が白、左が黒の基調になっていて、天鬼の心の揺れが伝わりますね。

体験エリアを抜けたところにある来場記念パネル。忍術学園の登場キャラクターが大集合です。

編集部が発見した細部のこだわり

編集部が発見した細部のこだわり・・・それは、注意喚起の看板です。「逆流禁止」「譲り合ってご利用ください」というなにげない看板をよく見ると、雑渡昆奈門と山田先生が!雑渡さんはいつもの横座り!

映画の中では、外出届のハンコは諸泉尊奈門が押していましたね!これさえあれば小松田さんに追いかけられません。

原画展示エリアにある、稗田八方斎と天鬼のコーナーには「八方斎様かっこよすぎ」などの文字がデコられた推し活うちわが用意されています。天鬼の隣に立って撮影も可能です。


最後はショップでお買い物

原画展示エリアを抜けると、最後は物販エリアがあります。本イベント限定の描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズや、原画・映画の設定資料集などの販売も。行くタイミングによって商品在庫や購入点数の制限も変わるので、その時のルールを守ってくださいね。


■『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展~忍務振り返りの段~
会期:2025年9月13日(土)~10月13日(月・祝) ※大阪会場
会場:大阪・なんばパークスミュージアム
開場時間:10~20時(最終入場18時30分)
URL:https://www.shochiku.co.jp/pj/event/nintama-movie-event/

©尼子騒兵衛/劇場版忍たま乱太郎製作委員会
©『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』体験展~忍務振り返りの段~実行委員会

●本イベントの参加にはチケットの事前購入が必要です。
●掲載の内容は東京会場取材時点の情報に基づきます。大阪会場では一部変更になる場合がございます。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください