ザ・リッツ・カールトン

ザ・リッツ・カールトンで美味しい旅へ♪「FLAVORS IN TRANSIT 旅する味」は2025年11月16日まで

ホテル 食・グルメ ご当地グルメ 限定ランチ ディナー るるぶ情報版(国内)編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

全国6つのザ・リッツ・カールトン(日光、東京、京都、大阪、福岡、沖縄)で「FLAVORS IN TRANSIT 旅する味」というキャンペーンが2025年9月16日(火)~11月16日(日)の期間限定でスタート。駅弁文化をオマージュとは!? その全貌を要チェック。

Summary

「駅弁」に着想を得た、新しいキャンペーン

ザ・リッツ・カールトン

「FLAVORS IN TRANSIT 旅する味」は、日本の独自文化である“駅弁”に着想を得て、 地域の風土や食の伝統をラグジュアリーな美食体験として再解釈する新たな試み。旅行中何気なく食べている駅弁は、土地の恵みと職人の知恵が詰まった旅の象徴でもあります。

2025年9月16日メディア発表会の様子(全国6つのザ・リッツ・カールトンのシェフ各6名とザ・リッツ・カールトン京都の総支配人、カルロス・タレロさん)
2025年9月16日メディア発表会の様子(全国6つのザ・リッツ・カールトンのシェフ各6名とザ・リッツ・カールトン京都の総支配人、カルロス・タレロさん)

このキャンペーンでは、日光、東京、京都、大阪、福岡、沖縄にある6つのザ・リッツ・カールトンが、各地の食材や調理技法、物語をもとに、それぞれの地域にゆかりのある駅弁に着想を得たコース料理、アフタヌーンティー、体験型ワークショップなど、多彩なメニューを展開。各料理には地域と季節の記憶、そして旅の情緒が込められているんだとか。味覚と感性を刺激する、日本をめぐる味の旅を楽しみましょう!

各ホテルのキャンペーンメニューをチェック!

ザ・リッツ・カールトン日光、会席「紅葉」
ザ・リッツ・カールトン日光、会席「紅葉」

全国6つのザ・リッツ・カールトンで提供予定のキャンペーン内容を紹介します。まずは「ザ・リッツ・カールトン日光」。

駅弁発祥の地・宇都宮で当初作られていたおにぎり弁当を再現し、さらに栃木県の食材とザ・リッツ・カールトンらしいラグジュアリーを現代風に表現したおにぎり弁当を含んだコース料理(1日限定10食)。

日本の鉄道文化を彩る「駅弁」は、栃木県・宇都宮で誕生したと言われています。初代の駅弁は、玄米のおにぎり2個とたくあん2切れという、素朴ながら旅情を感じさせるものでした。

今回の会席では、その原点に立ち返りつつ、現代的な感性とザ・リッツ・カールトンらしいラグジュアリーを掛け合わせた「駅弁風の一皿」を提案。古くから駅弁の定番である稲荷寿司やかんぴょうを取り入れ、さらに日光で伝統のある「日光埋蔵金弁当」に着想を得た金箔の演出で華やかさと物語性を加えています。

■ザ・リッツ・カールトン日光(ざ りっつ かーるとんにっこう)
期間:2025年9月16日(火)~11月16日(日)の土・日曜、祝日
時間:ディナー ※前日17時までの事前予約制、2名からの受付
料金:2万7000円(税・サービス料込)

ザ・リッツ・カールトン東京、「Memories from My Childhood 鉄板焼アフタヌーンティー」
ザ・リッツ・カールトン東京、「Memories from My Childhood 鉄板焼アフタヌーンティー」

「ザ・リッツ・カールトン東京」は鉄板焼アフタヌーンティー。鉄板焼アフタヌーンティーは、鉄板焼の妙技と高級茶の繊細なペアリングが織りなす、まるで茶懐石のような唯一無二の食体験。目の前で繰り広げられる鉄板焼のライブ感を楽しみながら、セイボリーからスイーツまでを絶妙なバランスを味わえます(1日限定10食)。

最初の一皿として“お弁当”をイメージした料理が出てきます。コース全体を通して、日本各地の食材が旅路での出会いのように登場しますよ。

■ザ・リッツ・カールトン東京(ざ りっつ かーるとんとうきょう)
場所:日本料理 ひのきざか
期間:2025年9月21日(日)、28日(日)および、2025年10月4日(土)~11月16日(日)までの毎週土・日曜
時間:ランチ時間の14時~ ※1部制、前日20時までの事前予約制
料金:1万3500円(税・サービス料込)

ザ・リッツ・カールトン京都、「雅路(みやびのみち)」
ザ・リッツ・カールトン京都、「雅路(みやびのみち)」

「ザ・リッツ・カールトン京都」は、京都の味わいを代表する「鯖寿司」をメインに、京都ならではの食材を使用した「おばんざい」を含んだランチ会席弁当(1日限定10食)。 

京都を代表する味覚である鯖寿司をはじめ、京菜、万願寺とうがらし、丹波黒豆、聖護院大根、丹波栗、鹿ヶ谷南瓜(ししがたに)、紫ずきん、九条葱などの伝統野菜や、京都の豊かな水で作られた京豆腐を用いた京おばんざいを詰め合わせています。お弁当箱には、1898年創業の竹工芸「公長齋小菅」による創作竹芸品を使用。竹模様が美しい風呂敷で一つひとつを丁寧に包み、京都の文化と美意識を映したお弁当です。1日限定5食の、テイクアウト用の鯖寿司もありますよ。

■ザ・リッツ・カールトン京都(ざ りっつ かーるとんきょうと)
場所:日本料理 水輝
期間:【雅路】2025年9月16日(火)~11月16日(日)【鯖寿司】2025年10月18日(土)~11月16日(日)※いずれも定休日を除く
時間:【雅路】ランチタイム、店内飲食のみ ※前々日20時までの事前予約制 【鯖寿司】テイクアウトのみ、受け渡し時間は日本料理 水輝営業時間内(11時30分~14時、17時30分~20時)※前日15時までの事前予約制
料金:【雅路】1万2000円(税・サービス料込)【鯖寿司】6000円(税込)

ザ・リッツ・カールトン大阪、「太閤弁当」
ザ・リッツ・カールトン大阪、「太閤弁当」

「ザ・リッツ・カールトン大阪」は 日本料理 「花筐」にある5種類のダイニングを「駅」に見立て、各セクションで楽しめる料理(寿司、炭火焼、会席料理、鉄板焼、天ぷら)より一品ずつが食べられるコース料理。

大阪城を築いた豊臣秀吉に想いを馳せ、弁当箱には彼の馬印である瓢箪をあしらっています。また、「天下の台所」と称された大阪の食文化を象徴する「なにわ伝統野菜」や、伝統的な調理法も取り入れ、歴史と味わいを重ね合わせた駅弁になっています。

■ザ・リッツ・カールトン大阪(ざ りっつ かーるとんおおさか)
場所:日本料理 花筐
期間:2025年9月18日(木)~11月16日(日)
時間:ディナー ※前日21時までの要予約制
料金:2万5500円(税・サービス料込)

ザ・リッツ・カールトン福岡、「博多曲物ワークショップ&特製弁当」
ザ・リッツ・カールトン福岡、「博多曲物ワークショップ&特製弁当」

「ザ・リッツ・カールトン福岡」は、ワークショップができるプラン。福岡の伝統工芸「博多曲物」の技を体験できるワークショップを体験後、作ったお弁当箱に料理人が黒毛和牛や九州の海の幸、旬の野菜など、厳選された地元食材を丁寧に盛り付けて特製弁当にしてくれます。内容は「鰻せいろ風飯秋の吹き寄せ弁当」、「海鮮ばらちらし秋の吹き寄せ弁当」、「九州産黒毛和牛牛そぼろ飯秋の吹き寄せ弁当」の3種類から選べます。

さらに、特製弁当を博多織の風呂敷で包み、八女茶とともに提供してくれます。宿泊した場合、部屋で食べることも可能(お弁当箱と風呂敷はお持ち帰り可能)。

■ザ・リッツ・カールトン福岡(ざ りっつ かーるとんふくおか)
場所:日本料理 幻珠
期間:2025年9月16日(火)~11月16日(日)
時間:9時30分~13時、または15時~18時30分
料金:2万8800円(税・サービス料込)

ザ・リッツ・カールトン沖縄、「和琉小会席弁当」
ザ・リッツ・カールトン沖縄、「和琉小会席弁当」

「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は沖縄ならではの魅力を詰め込んだ「小会席」仕立ての駅弁。 県産黒毛和牛で巻き上げた香ばしい“じゅーしー”おにぎりや、車海老をあしらった豆腐ようなど、食材の恵みと伝統の味わいを楽しめます。

この駅弁は、沖縄の自然や文化を“五感”で感じられるように仕立てているんだとか。家庭料理、伝統工芸、食材の香り、土地に息づく想いをひとつの箱に詰め込み、特別な沖縄ならではの体験を届けてくれます。

■ザ・リッツ・カールトン沖縄(ざ りっつ かーるとんおきなわ)
期間:2025年9月16日(火)~11月16日(日)
場所/時間:ロビーラウンジ&バー、ランチ11~13時 ダイニング グスク、ディナー17時~21時30分 ※前日12時まで事前予約制
料金:1万円(税・サービス料込)

Photo:ザ・リッツ・カールトン提供
予約や詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.marriott.com/ja/loyalty/partners/culinary-journey


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください