日本初上陸!「パティーナ大阪」で大阪城を目の前にくつろぎホテルステイ【すみずみ宿泊ルポ】
「パティーナ大阪(ぱてぃーなおおさか)」は、2025年5月に開業したラグジュアリーホテル。国際的な旅行専門誌で2023年、2024年に連続してベストホテルブランドに選ばれたカペラホテルグループが、モルディブに続いて日本に初上陸しました。大阪城を目の前に、すみずみまで整えられた客室に宿泊するぜいたく。伝統と文化を存分に堪能できる「パティーナ大阪」へさっそく伺ってきました!
大阪城周辺の景色を一望できる「パティーナ大阪」
「パティーナ大阪」があるのは、Osaka Metro谷町四丁目駅から東へ徒歩約8分、JR森ノ宮駅から西へ徒歩約10分のところ。大阪を代表する観光スポット、大阪城公園の真向かいです。
全221室の客室とスイートルームが備わる「パティーナ大阪」。日本や大阪の伝統的なモチーフをデザインに取り入れつつ、アートや音楽も巧みに組み合わせたホテルとして、くつろぎと文化的体験の両方を提供します。
季節感を大切にした館内の繊細なデザインにもうっとり。大阪城の瓦屋根と同じ傾斜角度の意匠を天井部分に施すなど、この地との一体感も表現されています。
畳敷きのスペースに癒やされる2タイプの客室をご紹介

新しいホテルならではのふかふかのカーペットを足裏に感じながら、さっそく客室へ行ってみましょう! 檜と和紙が使われた廊下も雰囲気たっぷりです。
こちらは、「パティーナ大阪」でいちばんスタンダードな「デラックスルーム」。客室はすべて50㎡以上を誇ります。

中に入ると、大阪城公園やお堀が目の前に! この景色を滞在中いつまでも眺められる、そんなぜいたくを噛み締めます。
「デラックスルーム」はキングベッド1台またはダブルベッド2台が備わり、大人3名・子ども2名まで一緒に宿泊できる仕様。

ソファーの代わりに畳エリアが設けられています。寝転んでくつろぐもよし、座って大阪城公園を眺めるのもよし、子どもたちの遊びスペースにするもよし。ここに布団を敷いて寝ることもできます。

ベッドのヘッドボードにあしらわれたアートは、大阪城の実際にある石垣を3Dスキャンして作られているそう。写真で見るより実物はかなり大きく感じ、改めて大阪城の雄大さと作り上げた人への畏敬の念を抱きます。

氷を入れるアイスペールやカクテル用のメジャーカップなど、ツール類を銅製で統一しているのも特徴的。これはかつて大阪が世界有数の銅精錬工場があったことから揃えたのだそう。高価な銅製品を滞在中使えるのもうれしいですね。
シックな石を配したバスルームはしっとりと落ち着き、バスタブに浸かりながら癒やしの時間を堪能できます。自由に使えるバスソルトは梅林で有名な大阪城にちなんだ梅の香りで、とっても上品。入浴後は全室備え付けのヨガマットを使って、軽くストレッチ♪

続いては75㎡の「ジュニアスイート」へ。手前は足を伸ばしてくつろげるソファースペース、奥にベッドスペースという間取りで、大阪城公園が眼前に広がります!

現代的でありながら歴史を感じさせる、絶妙なインテリアセンスが光ります。写真左は畳スペースで、ソファ代わりやデイベッドなどいろんな過ごし方ができるのも魅力。テレビはすべてYouTube対応なので、おうち感覚で過ごせます。

「ジュニアスイート」は都市部のホテルとしては珍しくテラスを完備。涼しい時期にはテラスで眼下に広がるグリーンを眺めながら本を読んだり、コーヒーやお酒を嗜んだりするのも楽しそうです!
客室とは思えないほど広いバスルームにびっくり。
なお、「スタンダードルーム」は1泊1室7万8930円~、「ジュニアスイート」は1泊1室12万9530円~と、ラグジュアリーホテル&この広さでは、比較的お手頃なのもうれしいところ。ちょっと奮発して、とっておきの滞在を叶えたいです。
スペシャル感たっぷりの「パティーナスイート」をのぞき見

ホテル最上級の客室、「パティーナスイート」もチェックしてみましょう。なんと233㎡の面積を誇り、1泊では堪能しきれない贅を尽くした客室となっています。

大画面のテレビの横には大きなスピーカーが2台鎮座。滞在中に音楽をとことん楽しめるようにと音響にもこだわり、緻密なサウンドデザインがされています。専用のターンテーブルも完備し、音楽とともに洗練された滞在へと誘います。
客室の一角にはバーコーナーがあったり、まるでレストランのようなダイニングコーナーがあったり。シェフを招いて調理できる、多用途なキッチンも備わっています。
リビング・ダイニング・書斎・茶室と、あらゆるシーンに対応したぜいたくな客室。大きなガラス窓から大阪城公園とその周辺を眺められるのも気分が高まります。
「ジュニアスイート」でもバスルームの広さに驚きましたが、「パティーナスイート」はさらに広くてとっても豪華! サウナまで用意され、心地よい発汗が体感できそうです。
併設レストランもたっぷり楽しみたい!
客室だけでも十分楽しい「パティーナ大阪」ですが、館内の多彩なレストランにもぜひ訪れておきたいです。アフタヌーンティーも楽しめるレストランは2カ所あり、こちらはオープン当初から話題になっているレストラン「P72」。

大阪近郊の野菜やホテルの庭園で栽培するハーブなどを使った、野菜たっぷりのランチを提供します。再利用した木材を使った根っこのような天井のアートにも惚れ惚れ。
「アフタヌーンティー」8000円は葉っぱに見立てた小皿の上にスイーツやセイボリーをのせて提供。ツリー型のスタンドもかわいらしく、自然を大切にする「P72」らしい食とアートへのアプローチが楽しめます。

そのほか、ペイストリーやケーキも複数用意され、カフェタイムにもぴったり。豆乳シュークリームやヴィーガンケーキなど、おいしくてやさしいスイーツがいただけるのもうれしいです。

涼しくなったらテラス席でもカフェやアフタヌーンティーを楽しみたいです。
■P72(ぴーせぶんてぃーつー)
場所:ホテル1F
TEL:06-6949-9193
営業時間:10時~17時30分(LO)※ランチは11時30分~14時30分(LO)
ドレスコード:スマートカジュアル
アフタヌーンティーを提供するもうひとつの店舗が、ティーラウンジ「にじり」。千利休が考案した茶室のにじり口をイメージした店内は、ホテル全体の雰囲気とはまた少し違った“聖域”のような雰囲気。
オーガニックの日本茶や和紅茶とともにいただく「季節のアフタヌーンティー」9000円は、旬のフルーツをたっぷり使ったスイーツと、ホテル内のレストランから届くセイボリーを組み合わせたもの。和の趣たっぷりの空間で、日本のお茶とスイーツとのマリアージュを楽しみましょう。
■にじり
場所:ホテル19F
TEL:06-6949-9193
営業時間:11時~16時30分(LO)
ドレスコード:スマートカジュアル
ホテル最上階にある、「SONATA BAR & LOUNGE」は大阪城を望む景色とともに音楽にもどっぷり浸かれるバー。本格的なDJブースを備え、週末などは地元のDJを呼んで音楽を流すこともあるのだとか。

ビンテージスピーカーで壁一面を埋め尽くしたユニークなデザインにも目を奪われます。ゲストが自由に閲覧できるレコードも各種並び、DJに「これをかけて」とお願いすることも可能。ジャズ、ヒップホップ、日本のシティポップ、R&Bなど多彩なジャンルが並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。
■SONATA BAR & LOUNGE(そなた ばー あんど らうんじ)
場所:ホテル20F
TEL:06-6949-9193
営業時間:14~23時(フード22時LO、ドリンク22時30分LO) ※土・日曜、祝日は12時~
ドレスコード:スマートカジュアル
鉄板焼レストラン「馬藺」には、まるで黄金の茶室のような半個室がずらり。黒毛和牛をはじめ、アワビや伊勢海老など多彩な食材と地元産の野菜とを組み合わせ、鉄板の上で芸術的な料理の数々を作り上げます。
■馬藺(ばりん)
場所:ホテル19F
TEL:06-6949-9193
営業時間:17時30分~20時(LO) ※土・日曜、祝日は11時30分~14時(LO)もあり
定休日:月・火曜
ドレスコード:スマートカジュアル
バスク料理レストランで朝食をとった後、「リスニングルーム」で音楽鑑賞
広々とした客室でたっぷり休んだら、お待ちかねの朝食です! 朝食はスペイン・バスク地方のエッセンスを取り入れた料理を提供するレストラン「IÑAKI」で。セミビュッフェと何品でもオーダーできるアラカルトのセットです。
セミビュッフェは種類豊富なパンやサラダ、フルーツのほか、ナッツやシリアルなどもずらりと用意。チーズやヨーグルト、デニッシュほか、種類豊富なジャムや自家製バターなども揃います。
アラカルトで卵料理や和朝食が食べられるほか、バスク料理のオムレツやシチューなどもオーダーでき、朝からしっかりエネルギーチャージ完了です。
■IÑAKI(いなき)
場所:ホテル19F
TEL:06-6949-9193
営業時間:11時30分~14時(LO)、17時30分~20時(LO)※朝食は6時30分~10時30分
ドレスコード:スマートカジュアル
朝食の前後には、ぜひ「リスニングルーム」にも足を運んでみてください。こちらは朝6~10時で開放している音楽を聴くためだけのスペース。宿泊客なら無料で使用できます。

世界各地で高く評価される手作りのサウンドシステム「OJAS(おーじゃす)」とのコラボレーションルームです。日本に根付くオーディオ文化に着想を得てデザインされ、アナログレコードから流れる音楽を最大限豊かに引き出します。
■リスニングルーム
場所:ホテル20F
営業時間:6~10時
国内ホテル初導入、4つの最新機器を導入した「パティーナ・ウェルネス」

4階全てを占めるぜいたくな空間「パティーナ・ウェルネス」にもぜひ訪れておきたいです。先進的なヘルステック機器と心身のウェルビーイングをサポートするプログラムを取り入れたラグジュアリー・ウェルネス施設で、心と体を癒やしましょう。

テクノジムの最新マシンを取り揃えたジムエリアは、大きな窓から難波宮跡公園が眺められて気分も爽快。体組成の測定から目的に応じたワークアウトプログラムの提案まですべて自動で行われ、パーソナルなウェルネス体験が叶います。

20m×5mのプールは天井が高く開放感たっぷり。目の前の大阪城公園を眺めながら、まるでリゾートホテルのようなプール施設を楽しめるのも「パティーナ大阪」ならでは。自然光が優しく降り注ぐプールサイドでくつろぐ時間もとてもぜいたく。ジムもプールも、宿泊者は無料で使えます。

スパトリートメントエリアでは、フェイシャル・ボディのトリートメントを上質で落ち着いた空間の中で堪能。都会の喧騒を忘れるしっとりとした空間演出に酔いしれます。

また国内ホテルでは初導入となる4つの最新ヘルステック機器も完備。写真の高気圧酸素&水素セラピーのほか、クライオセラピーや遠赤外線サウナなどトップアスリートにも人気の機器をぜひこの機会に試して
■パティーナ・ウェルネス
場所:ホテル4F
TEL:06-6941-8888
営業時間:ジム24時間、プール8~20時(最終入場)、トリートメント・ヘルステック機器10~19時(最終予約)
料金:2万2000円~(クライオセラピー - コールドセラピー 3分)
ホテルからすぐ行ける、周辺のおすすめ観光スポット3選
【ホテルから徒歩すぐ】大阪城公園

大阪観光に欠かせない歴史スポット。大阪城の内堀・外堀をそのままに、広大な城郭を整備した公園です。その広さは約100haあり、東京ドームの約23個分。敷地内には、現存する歴史遺構をはじめ、広さを生かしたさまざまな施設が点在しています。
【ホテルから徒歩6分】大阪歴史博物館

常設展示では、「都市大阪の歩み」を紹介。展示は、10階から7階へと下りながら観覧するようになっており、古代・中世近世・近代現代の大阪の歴史を模型・原寸大復元や豊富な実物資料によって理解できます。また、地下には古代の難波宮の遺跡も保存されており、探訪ツアーに参加ができます。10階からは、大阪城や難波宮の眺望が人気。
【ホテルから徒歩7分】難波宮跡公園

大阪城公園の南側に広がる公園。大阪の人気飲食店をはじめ10数店舗が集結する商業施設「なノにわ」もあり、都市部で自然を感じながらカフェや食事が楽しめます。
■難波宮跡公園(なにわのみやあとこうえん)
住所:大阪府大阪市中央区大手前4-1
TEL:06-6649-5188
営業時間:入園自由(施設により異なる)
定休日:無休(施設により異なる)
料金:入園自由(一部施設は有料))
リアルなおすすめタイムスケジュール
【1日目】
11:00 JR大阪駅着。JR大阪環状線でJR森ノ宮駅へ
11:30 JR森ノ宮駅から徒歩で「パティーナ大阪」へ。荷物を預ける
12:00 難波宮跡公園内施設「なノにわ」でランチ
13:00 大阪城公園へ移動して、大阪城天守閣を見学
16:00 「パティーナ大阪」にチェックイン。
16:30 「P72」で予約しておいたアフタヌーンティーに舌鼓
18:00 客室に戻ってひと休み
20:00 「SONATA BAR & LOUNGE」でカクテルと軽いおつまみで乾杯
21:00 就寝
【2日目】
6:30 起床。支度をして朝食へ。バスクオムライスに大満足
8:00 「リスニングルーム」ですてきな音楽に浸る
9:30 ホテル内のジムとプールで軽く運動
11:00 客室に戻ってひと息
12:00 チェックアウト
12:30 徒歩で大阪城公園へ。お散歩したりカフェタイムを楽しんだり
16:00 「パティーナ大阪」で荷物をピックアップして、JR森ノ宮駅へ
17:00 楽しかった~! JR大阪から帰路へ
日本初上陸のラグジュアリーホテル「パティーナ大阪」で過ごす特別な1日。すみずみまで整えられた客室と、伝統と文化を感じさせる設えに心ゆくまで浸れます。アフタヌーンティーも大人気なので、ぜひ訪れて、とっておきの食と滞在を満喫してくださいね。
■パティーナ大阪(ぱてぃーなおおさか)
住所:大阪府大阪市中央区馬場町3-91
TEL:06-6941-8888(代表)
チェックイン:15~24時
チェックアウト:~12時
料金:1泊素泊まり1室7万8930円~(サービス料込)
アクセス:Osaka Metro谷町四丁目駅から徒歩約8分、JR森ノ宮駅から徒歩約10分
Text&Photo:木村桂子(ウエストプラン)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●「YouTube」は、Google LLCの登録商標です。
●この記事は一部るるぶDATAをもとに作成しています。




