埼玉・大宮「OttO」は映画館×カフェ×シェアハウスの複合施設!誰もが楽しく過ごせる街を目指して

埼玉・大宮「OttO」は映画館×カフェ×シェアハウスの複合施設!誰もが楽しく過ごせる街を目指して

食・グルメ ピザ クリームソーダ 映画館 カフェ カフェ巡り
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

2025年4月、埼玉・大宮にオープンした「OttO(おっと)」は映画館とカフェ、シェアハウスが混在する施設。ほかでは見たことのない複合施設である「OttO」には、“みんなが楽しく過ごせる街”を目指すオーナーの思いが込められています。

Summary

閑静な住宅街にある映画館×カフェ×シェアハウス「OttO」

JR大宮駅西口を出て徒歩5分ほど。住宅街に溶け込むようにたたずむ「OttO(おっと)」は、2025年4月にオープンした映画館、カフェ、シェアハウスが組み合わさった複合施設です。

もともと、オーナーの義理の祖父母がこの土地を所有していたのが始まり。
このあたりはここ数十年の間で土地区画整理事業が進んでいて、どんどん住宅が増えているのだとか。事業の開始当時、街の未来を想像したときに、ただ宅地が増えるだけでなく人々が楽しく暮らせる街にしたいと強く感じたオーナー。

そこで最初に思い浮かんだのが、映画館。大宮には映画館がないため、喜ばれ長く愛されるのではないかと思ったとのこと。一から映画館を作るのは大変なので、成り立たせるために安定した収入を得られるカフェと賃貸を併設させたのだそう。こうして誕生したのが、映画館、カフェ、シェアハウスが組み合わさった「OttO」なんです。

子どもから大人まで楽しめる映画館は充実の設備

「一般」1800円、「U25」1400円、「U18」1000円、「小・中学生」800円、「幼児(5歳以下)」500円、「2歳以下・介助者」無料
「一般」1800円、「U25」1400円、「U18」1000円、「小・中学生」800円、「幼児(5歳以下)」500円、「2歳以下・介助者」無料

まずご紹介するのは映画館。「OttO」では、ミニシアター系の小規模な作品から大手配給会社の作品まで幅広く取り扱っていて、朝から夜まで1日5本ほどの映画を上映しています。
周辺が住宅街のため、子どもからシニアまでどの年代でも楽しんでもらえるように上映作品を工夫しているのだとか。

シアターのなかに入ると広々とした空間が広がります。全53席のどこからでもスクリーンが見やすい設計。
どこかヴィンテージ感のあるシートは、山形の「鶴岡まちなかキネマ」から譲り受けたもの。数年前に「鶴岡まちなかキネマ」が規模を小さくして再スタートをすることになり、その際に縮小して再生する「鶴岡まちなかキネマ」と0から始める「OttO」の想いを共有し合い、シートを譲り受けることに。
約10年に渡り「鶴岡まちなかキネマ」を利用する人々の鑑賞時間を快適にサポートしてきた特別なシートで鑑賞する映画は格別です。

最前列にはペアで利用できる「ふたり掛けソファクッション席」が。リラックスしながら映画を鑑賞できる席になっているので、ぜひ友だちや恋人、夫婦などで利用してみて。

完全防音の「親子鑑賞室」もあり、子ども連れでも安心して利用できます。「ふたり掛けソファクッション席」も「親子鑑賞室」もプラス料金はかからないので、気軽に利用してくださいね。

「OttO」は音響にもこだわっていて、正確でクリアな音が特徴的な「BWV Cinema」を導入しています。
これが導入されているのは、作曲家の坂本龍一さんが音響を監修した「109シネマズプレミアム新宿」と「OttO」の全国で2ヶ所だけ。特別な音で楽しむ映画をぜひ堪能してみて。

味もビジュアルも満点!こだわりのピザ&クリームソーダ

次にご紹介するのはカフェ。古くからの友人でもある、料理家やバーテンダーと一緒に作り上げたのだそう。

店内はカウンター5席と、半地下に7席のテーブル席が用意されています。友達や家族はもちろん、ひとりでも訪れやすい雰囲気。

「釜上げしらすピザ」1300円(ハーフサイズは700円)
「釜上げしらすピザ」1300円(ハーフサイズは700円)

「OttO」の看板メニューは、注文後一枚一枚丁寧に焼き上げる手作りピザ。「マルゲリータ」や「コーンマヨ」各1100円(ハーフサイズは600円)、「生ハムとルッコラ」1300円(ハーフサイズは700円)など幅広いトッピングを用意しています。

なかでもおすすめ&人気なのは「釜上げしらすピザ」。イタリアのピザ生地に、和歌山県産の釜揚げしらす、チーズ、のりがトッピングされています。

席で待っていると、香ばしい香りとともにお待ちかねのピザが登場。生地は外カリッ、中もっちもちで、厚みがあり食べごたえがあります。釜揚げしらすのやさしい甘みと程よい塩味、うまみを感じる刻みのりの相性も抜群です。とろ〜りのびるチーズも最高な、絶品のピザに仕上がっていますよ。(※提供は11時~)

「クリームソーダ」600円
「クリームソーダ」600円

ドリンクメニューで外せないのは「クリームソーダ」。一緒にカフェを作り上げ、現在もシェフとして働く友人が、レトロ感漂う空間と相性がよさそうと提案してくれたメニューなのだとか。

鮮やかなメロンソーダに浮かぶアイスクリーム、その上にちょこんとのったサクランボがかわいい。ひと口飲むと、シュワっとはじける炭酸の刺激を感じます。アイスクリームが少し溶けてくるとバニラの甘さも広がり、どこか懐かしい味わい。

ほかにも「カフェラテ」650円や「オレンジジュース」350円などのソフトドリンク、「ハートランドビール(小瓶)」650円や「アサヒドライゼロ(ノンアルコール)」600円などのアルコール類まで、幅広いドリンクが揃っています。

カフェメニューのなかで、ドリンク類は映画館に持ち込むことができます。店内飲食だとグラスで提供されますが、映画館に持ち込むことを伝えるとカップに入れてもらえます。
ソフトドリンクもお酒も持ち込み可能なので、好きなドリンクと一緒に映画を楽しんで。

施設内にあるシェアハウスで、暮らしに映画とカフェを

シェアハウスの共有スペース
シェアハウスの共有スペース

最後はシェアハウスをご紹介。部屋は全部で25室で、女性専用フロアもあります。
広さはそれぞれ7.8〜8.1㎡(ワンルーム)、家賃は7〜8万円(+管理費・共益費1万8000円)ほど。共用部の消耗品はスタッフが補充してくれて、クリーニングも定期的に入っているそう。

入居者にはライターや音楽家、保育士や公務員などがいらっしゃり、さまざまな職業の方とともに暮らせるのがシェアハウスの醍醐味。料理や洗濯、トイレやお風呂場などは共有スペースにあるため、そこでコミュニケーションが生まれて交友関係がぐっと広がることもありますよ。

また、出入口はカフェや映画館と同じドアなので、カフェの食材で余ったものを分けてもらえたり、帰りが遅くても従業員やお客さんがいて安心だったりとうれしいことがいっぱいです。さらに、入居者は月4本まで無料で映画を観ることができるという特典も!

気になる人は、公式SNSや不動産サイトなどをチェックしてみて。

映画館×カフェ×シェアハウスという珍しい複合施設「OttO」。今後はもっと多くの方が気軽に来られるような場所にするのが目標なのだとか。映画やカフェ好きの方にぜひおすすめしたいスポットです。

■OttO(おっと)
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-345
TEL:048-871-8286
営業時間:9〜21時(フードは20時LO、ドリンクは20時30分LO)
定休日:水・木曜 ※詳細は公式SNSで要確認

Photo・Text:神村紗彩(vivace)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください