星野リゾートの「界」ブランドでひとり温泉宿デビュー! 「はじめてのひとり温泉宿」プランが登場
全国に23施設ある星野リゾートの「界」。“ご当地楽”や“ご当地部屋”など、その地域の伝統文化や工芸に触れることができる温泉宿です。そんな「界」ブランドで2025年12月1日(月)から登場する新しい宿泊プランが、今回ご紹介する「はじめてのひとり温泉旅館」。ひとり旅に特化したさまざまなおもてなしで、温泉ひとり旅の不安を解消してくれるプランの詳細をご紹介します。
“おひとりプロデューサー”まろ氏と共同開発! 「はじめてのひとり温泉宿」

温泉宿へひとり旅をしてみたいけれど、まだ最初の一歩が踏み出せない。「はじめてのひとり温泉宿」は、そんな方に向けて「界」がおくる、ひとり温泉宿の不安を解消してデビューを応援するプランです。
「界」と共同でプランを開発したのは、“おひとりプロデューサー”のまろ氏。自身が運営するメディア「おひとりさま。」をはじめ、執筆やメディア出演を通じてひとり時間の意義を伝え、過ごし方を提案しています。
まろ氏自身も2024年に、1年間かけて「界」を巡る「ひとり界温泉旅。」を実施。その体験を生かして作られた「はじめてのひとり温泉宿」は、“ひとり温泉” “ひとり界”でしか見られない景色を堪能できる、新しい宿泊プランです。
「ひとり温泉宿のしおり」で情報をゲット

お部屋にチェックイン後、まずもらえるのが、まろ氏監修の「ひとり温泉宿のしおり」。おすすめの滞在スケジュールや、ひとりだからこそ楽しめるポイントなど、はじめてのひとり温泉宿を楽しむための情報が満載の冊子です。滞在の思い出を書き込んで、オリジナルのしおりにすることもできますよ。
また、おひとりさま時間を最高のものにしてほしい、という思いから選定した「おひとりさまウェルカムティー」の提供も。ほっとひと息つきながら、緊張した気持ちをほぐすことができます。
ひとり温泉宿に寄り添う存在として、特製のお守りも用意してくれます。これでひとり温泉宿の不安も解消!
食事は半個室でご当地懐石とペアリングを体験
夕食は人目が気にならない半個室の食事処で。おいしいご当地の食と、ご当地の日本酒やワインなどをいただける「おひとりたしなみペアリング」を体験できます。
(「界 玉造」は半個室ではありませんが、ひとり向けの配慮はしてもらえます。)
それぞれ少量ずつ提供されるので、ひとりでは飲みきれないという心配もなく、さまざまなお酒を味わいたいというニーズに応えてくれます。アルコールが苦手な人にはノンアルコールペアリングも用意。飲めない人もペアリング体験ができるのはうれしいですね! 自分だけの空間で、土地の味とお酒をじっくりと堪能できるひとときを過ごしてみて。
<ペアリングコース一例(界 鬼怒川>
・先付「牛肉とらっきょうのタルタル とちおとめのドレッシング」 ✕ 仙禽 ドメーヌ・パーラー ナチュール・シードル
・宝楽盛り ✕ 鳳凰美田 純米大吟醸 赤判 無濾過生酒
・揚物 ✕ 鳳凰美田 PREMIUM 檸檬
・御飯 ✕ こことあるシリーズ2021 ツヴァイゲルト
・甘味「界 鬼怒川特製 豆乳羹ゆず風味」 ✕こころみシリーズ 2022 ケルナー・シエスタ
※施設、時期によって提供内容は異なります。
「はじめてのひとり温泉宿ギフト」でご当地文化を五感で味わう自分だけの時間
・長崎のクラフトビール
・ステンドグラスを表現したプリン
・「活版印刷」を用いたオリジナル扇子づくり
「はじめてのひとり温泉宿」プランには、ひとり旅の魅力を発信し続けるまろ氏と、地域の魅力に精通した「界」スタッフが選び抜いた「はじめてのひとり温泉宿ギフト」もセットに。
初めてのひとり旅で「何をしたらいいかわからない」という不安に応える、自分のペースでくつろげるアイテムや、土地の魅力を五感で味わえるグッズが厳選されています。ひとり温泉宿をより快適に、心ゆくまで楽しむことができますよ。
〈ギフト内容一例〉
・選べるアロマセット(青森を代表する桜、りんご、ヒバの3種)
・アップルパイと紅茶
・津軽こぎん刺しセット
・味噌のお煎餅と温泉和紅茶
・針葉樹のオイルを使用したアロマスプレーづくり
・飛騨の匠の歴史を知る書籍

ひとり旅だからこそ、感じ取れることや新たな発見があるはず。誰にも気兼ねなく、のんびりできる最高の時間を過ごすのに最適なプランです。頑張った自分へのごほうびにいかがでしょうか?

「はじめてのひとり温泉宿」は休館中を除くすべての「界」ブランドで体験できます。2026年には「界 草津」「界 宮島」がオープン予定。長野県・浅間温泉の「界 松本」もリニューアルオープンします。いろんな「界」にお泊まりして、ご当地体験してみてくださいね。
■はじめてのひとり温泉宿
期間:2025年12月1日(月)~通年
住所:「界」全施設(休館中の施設は除く)
料金:4万2000円~(サービス料込、施設により異なる)
予約:宿泊日の5日前までに公式サイトから要予約
TEXT:田島暁美
●季節や入荷状況によって提供内容、期間変更をする可能性があります。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●記事の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。




