全国の”推し”を発見!ご当地グルメなど日本各地の特産品が抽選で当たる都内アンテナショップ周遊イベント

全国の”推し”を発見!ご当地グルメなど日本各地の特産品が抽選で当たる都内アンテナショップ周遊イベント

食・グルメ おでかけ イベント ご当地グルメ アンテナショップ 東京都
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

東京都内には、日本各地のアンテナショップがたくさん! 特産品の販売、観光情報の案内などで魅力を発信しています。そんなアンテナショップと連携して、まるで日本各地へ旅行に行ったような気分になれる「都内アンテナショップ周遊イベント」が開催中! スタンプラリーやクイズラリーで対象のアンテナショップを巡るほか、Instagramキャンペーンも実施されます。イベントを通して日本各地の魅力を見つけてみましょう!

Summary

ビンゴ形式で楽しめる!都内のアンテナショップをめぐるスタンプラリー実施

東京都内にいながら、全国のご当地グルメやグッズなどを購入できるアンテナショップ。気軽に旅行気分を味わえるので、週末のちょっとしたお出かけにもぴったりです。

そんなアンテナショップの魅力をもっと知ることができるイベント「都内アンテナショップ周遊 全国推し発見スタンプラリー」が実施されます。開催期間は第1弾・第2弾に分かれていて、第1弾は2025年10月29日(水)から12月14日(日)まで。

なんと今年はビンゴ形式! 対象店舗を巡り、ご当地スタンプを集めて、ビンゴを目指しましょう。

参加方法はとっても簡単! 対象ショップで配布されているガイドブックについている台紙にスタンプを押すほか、スマホでも楽しむことができちゃうんです! 

スタンプを集めて1列揃ったら、「にっぽんのお菓子・逸品コース」「お酒のお供コース」「ご飯のお供コース」いずれかに応募可能。さらにスタンプコンプリートで「石川県コース」「山形県コース」素敵な賞品が抽選で当たります。各アンテナショップならではのアイテムを買ったり、食べたりしながら参加してみてくださいね!

ここからは、全59店舗の対象アンテナショップのなかからおすすめの3店舗をご紹介します♪

八重洲いしかわテラス【八重洲】|ご当地お菓子でご褒美ティータイム

まずご紹介するのは、東京駅からほど近い場所に位置する石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」。「旅するように楽しむ石川を、この場所でお届けします」をコンセプトに、伝統と最新のトレンドを掛け合わせたアイテムやグルメが揃っています。

店内には、思わず写真を撮りたくなる工芸品や雑貨が並ぶマーケットのほか、ゆったりと楽しめるバーカウンターも。加賀百万石の華やかな伝統文化から、海の幸や地酒まで、石川の魅力を一度に体験できます。おしゃれな雰囲気に包まれながら、自分へのご褒美やちょっとしたギフト探しにもぴったり。気軽に北陸・石川の「今」を味わえるスポットです。

ここに来たらぜひチェックしたいのが、金沢みやげとしても人気の「クルミのおやつ」810円。佃煮の老舗が受け継いだ技と、地元金沢の「大野醤油醸造協業組合」の醤油を生かして作り上げたお菓子で、キャラメリゼしたクルミをカリッと香ばしく、サクッとやわらかく仕上げています。人気No.1フレーバーの「大野醤油」は、甘味と塩味が感じられるクセになる味で、コーヒーやお茶のほか、お酒との相性もバッチリ!

「クルミのおやつ」などのお菓子や、おかずを入れて食卓に並べるなど幅広い用途で活躍する「畑漆器店」の「BORDER A」8250円。石川県・山中温泉で450年以上受け継がれてきた山中漆器の技を生かしながら、現代のライフスタイルにマッチするようデザインされた3段キャニスターです。

重箱やだるま落としをモチーフにした遊び心あるデザインで、サイズは直径8.5cm×高さ14.1cmの小鉢感覚。木のぬくもりを残しつつ、モダンなカラーリングが映えるから、インテリアとして置いてもおしゃれ。ウレタン塗装で水洗いできるので、気軽に日常使いできる“使える漆器”です。

■八重洲いしかわテラス(やえすいしかわてらす)
住所:東京都中央区八重洲2丁目1-8 八重洲Kビル1F
電話番号:03-6225-2177
営業時間:10時30分~20時
定休日:不定休


ここ滋賀【日本橋】|知る人ぞ知る!? ご当地キャラグッズ

「ここ滋賀」は、東京メトロ日本橋駅からすぐのアンテナショップ。マーケットや地酒バー「SHIGA's BAR」は10時から20時までオープンしていて、滋賀のグルメや伝統文化を気軽に体験できます。定期的にワークショップやイベントも開かれているので、ちょっとしたおでかけ気分で楽しめるのも魅力。店内には観光コンシェルジュがいて、旅の相談もできます。

さらに2階には近江牛専門レストラン「近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀」があり、女子会ランチやご褒美ディナーにもぴったりです。ショッピング・グルメ・観光情報が一度にそろう、滋賀の魅力をおしゃれに満喫できる複合スポット。休日のおでかけ先リストにぜひ加えてみて。

こちらは「とび太くんふせん」440円。滋賀県東近江市で1973年に誕生した、交通安全を願うキャラクター「飛び出し坊や」。赤いシャツに黄色いズボン姿が印象的で、今も滋賀県民に愛され続けています。そんな「飛び出し坊や」がデザインされたふせんは、琵琶湖・淀川水系のヨシを原料の一部に使用した環境にやさしい紙を使用。台紙にもヨシパルプを使った、サステナブルな「びわこ文具」シリーズの一つです。

かわいさとエコが両立したアイテムだから、自分用にはもちろん、ちょっとしたプレゼントやおみやげにもぴったり。20枚入りで気軽に使えて、デスク周りに置くだけで話題になりそうな実用派ふせんです。

滋賀のアイドル「ひこにゃん」のグッズも揃っています。「ひこにゃん ラバーストラップ」400円は、バッグやペンケースにつけたい小ぶりなサイズのストラップ。真っ白な体に、赤い甲冑のような大きな角の兜をかぶった姿がトレードマークで、その愛らしい表情と仕草に思わずキュンとしてしまう人も多いはず。

■ここ滋賀(ここしが)
住所:東京都中央区日本橋2-7-1
TEL:03-6281-9871(1F)/03-6281-9871(2F)
営業時間:
マーケット 10~20時
総合案内 11~17時
レストラン 平日11時30分~14時30分、17~22時/土・日曜・祝日11時30分~15時30分、17~21時
定休日:無休

おいしい山形プラザ【銀座】|山形の旅気分が味わえるラインナップ

最後にご紹介するのは、東京メトロ銀座一丁目駅から徒歩1分、銀座の中心地に構える山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」。2フロアに広がる店内には、山形の特産品や観光情報コーナーのほか、レストラン「YAMAGATA San-Dan-Delo」も併設されています。

サクランボやラ・フランス、ブランド米「つや姫」といった定番から、山形牛や地酒、郷土料理をアレンジした加工品まで、バラエティ豊かな品揃え。季節限定の生はちみつや日本酒販売会も人気で、銀座にいながら山形の旅気分を楽しめます。山形の「おいしい」がぎゅっと詰まった、銀座の隠れたおでかけスポットです。

山形県の「おみ漬け」378円は、高菜の一種である「山形青菜」を細かく刻み、大根や人参などと一緒に漬け込んだ、昔ながらの郷土料理。さわやかな辛味とシャキシャキ食感がクセになる味わいで、ご飯のお供はもちろん、納豆に混ぜたり、お茶漬け、チャーハンの具材にしたりとアレンジ自在。冷蔵庫にあるとうれしい、日常に寄り添う万能な一品です。

インパクト抜群のこちらは、「山形米袋エコバッグ」1300円。山形市のスペイン料理店「トランキロ」が手作りしている、米どころ山形らしいアイテムです。本物の米袋を利用しているから丈夫で、耐荷重は10kg! 買い物のほか、野菜の保存袋として使用するのもおすすめです。

■おいしい山形プラザ(おいしいやまがたぷらざ)
住所:東京都中央区銀座1丁目5-10 ギンザファーストファイブビル1F・2F
TEL:
特産品展示販売 03-5250-1752
観光情報コーナー 03-5250-1750
YAMAGATA San-Dan-Delo 03-5250-1755
営業時間:
観光情報コーナー・特産品展示販売 10~20時
YAMAGATA San-Dan-Delo 11時30分~15時、18~22時
定休日:年末年始、YAMAGATA San-Dan-Deloは月曜

気になる賞品は……?スタンプラリー参加方法をチェック!

対象店舗はこのステッカーが目印!

今回ご紹介した3店舗以外にも、東京都内には個性豊かなアンテナショップがたくさんあるんです! 数々のアンテナショップを楽しみながら巡ることができる「都内アンテナショップ周遊 全国推し発見スタンプラリー」の参加方法をチェックしましょう♪

〈スマホで参加〉イベント公式HPにアクセスして参加登録! 対象のアンテナショップに行って、店舗に設置の二次元コードからスタンプをGETして、ビンゴが完成したら応募しましょう。

〈冊子で参加〉ガイドブックについている台紙(P39・裏表紙)に各店舗のスタンプを押して、ビンゴを完成させましょう。必要事項を記入し、台紙の折り線やのりしろに従って応募用紙を作成!切手(110円)を貼ってポストに投函したら応募完了です。

※イメージ
※イメージ

イベントの第1弾・第2弾ともに、ビンゴが1列揃ったら抽選に応募できます。第1弾のビンゴ賞は「にっぽんのお菓子・逸品コース」「お酒のお供コース」「ご飯のお供コース」各5000円相当の詰め合わせを抽選で各コース100名様にプレゼント! さらに、全店舗押印し、3枚全てのビンゴカードをコンプリートした応募者のなかから、抽選で各コース5名様に「石川県コース」「山形県コース」各県の1万5000円相当の特産品の詰め合わせが当たります。

〈第1弾 賞品〉
【ビンゴ賞】
・「にっぽんのお菓子・逸品コース」5000円相当 100名
・「お酒のお供コース」5000円相当 100名
・「ご飯のお供コース」5000円相当 100名

【コンプリート賞】
・「石川県コース」1万5000円相当 5名
・「山形県コース」1万5000円相当 5名

■都内アンテナショップ周遊 全国推し発見スタンプラリー
期間:第1弾 2025年10月29日(水)~12月14日(日)

オンラインで参加できる!クイズラリーも同時開催中

スタンプラリーに加えて、日本各地の特産品や観光情報にまつわるクイズに挑戦する「オンラインでどこでも参加! 全国推し発見クイズラリー」も開催中! 10問正解で3000円相当の日本各地の特産品(「にっぽんのお菓子・逸品コース」「お酒のお供コース」「ご飯のお供コース」)が当たるチャンス! さらにコンプリートすると「石川県コース」「山形県コース」特産品詰め合わせ(各1万円相当)が当たります。

〈第1弾 賞品〉
【ビンゴ賞】
・「にっぽんのお菓子・逸品コース」3000円相当 40名
・「お酒のお供コース」3000円相当 40名
・「ご飯のお供コース」3000円相当 40名

【コンプリート賞】
・「石川県コース」1万円相当 5名
・「山形県コース」1万円相当 5名

■オンラインでどこでも参加 全国推し発見クイズラリー
期間:第1弾 開催中~12月14日(日)


「#全国推し発見」でお気に入りをシェア!Instagramキャンペーンも実施

さらに2025年10月29日(水)から開始する「#全国推し発見キャンペーン」では、対象のアンテナショップで購入した商品の写真、またはアンテナショップに併設しているレストラン等で飲食した際の料理の写真を撮影し、「#全国推し発見」を付けてInstagramに投稿すると、アンテナショップ厳選詰め合わせが抽選で120名様に当たります!
こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

■#全国推し発見キャンペーン
期間:2025年10月29日(水)~2026年2月28日(土)

Text:長戸勲
Photo:一部PIXTA

●「Instagram」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします
●掲載の内容や価格は取材時点(2025年8月)のものです。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:東京都、公益財団法人東京観光財団

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください