• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 大阪府
  • 【大阪】ワンフロアに1室のみ! シャンパーニュがコンセプトの「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」で優雅なホテルステイを【すみずみ宿泊ルポ】
すみずみ宿泊ルポ

【大阪】ワンフロアに1室のみ! シャンパーニュがコンセプトの「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」で優雅なホテルステイを【すみずみ宿泊ルポ】

大阪府 泊まる ホテル すみずみ宿泊ルポ るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新(きゅべ じぇーつー ほてる おおさか ばい おんこちしん)」は、2024年1月に大阪・心斎橋に開業した世界初のオフィシャル・シャンパン・ホテル。「非日常の泡時間」をテーマに掲げ、全11室それぞれが異なる名門シャンパーニュ・メゾンとコラボレーションした空間は、非日常を存分に味わえます。「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」の魅力を、たっぷりとご紹介します♪

Summary

世界で唯一のオフィシャル・シャンパン・ホテル

「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」外観

「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」は、Osaka Metro長堀橋駅(鶴見緑地線/堺筋線)から徒歩約4分、心斎橋駅(御堂筋線/鶴見緑地線)から徒歩約7分のところにあります。ビジネス街の一角にあるため、大阪の中心部にありながら夜は静かな点も魅力のひとつ。

「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」

「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」の最大の特徴は、名門シャンパーニュ・メゾン11軒から正式に認められた、世界唯一のオフィシャル・シャンパン・ホテルという点。「シャンパンをもっと多くの人に知ってもらいたい」との思いから、日本にシャンパーニュ文化を広めた第一人者のひとりである山本一人さんがホテルのプロデューサーを、世界的建築家の小川晋一さんが設計を担当し、シャンパーニュの世界観や各メゾンの歴史、文化を体感できるホテルを作り上げました。

エントランス

ホテルの入り口に立つと自動ドアが開き、その先にエントランスがお目見え。まずはこちらでスタッフに名前を伝え、3階にあるロビーラウンジ「AWA Lounge & Bar」へ。

受付
受付
ロビーラウンジ「AWA Lounge & Bar」
ロビーラウンジ「AWA Lounge & Bar」
シャンパンを注ぐ様子

チェックイン時にウェルカムドリンクとしてシャンパーニュがふるまわれるところは、シャンパン・ホテルならでは。チェックインから優雅なひとときを味わえます。

シャンパン

提供されるシャンパーニュは、その日によって変わるため、どんな銘柄が頂けるかは当日のお楽しみ♪

シャンパンボトルをリメイクしたキャンドル立ても、とっても素敵!
シャンパンボトルをリメイクしたキャンドル立ても、とっても素敵!
ラウンジでシャンパン

ちなみに、シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で、フランスのワイン法で定められた特定の条件を満たして製造されたスパークリングワインのことで、条件を満たしていないものは「シャンパン」とよぶことはできません。「実はシャンパンのことはよく分からない」というお客さんも多く、シャンパン初心者も大歓迎だという「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」。シャンパンデビューをしたい方は、ぜひスタッフさんにいろいろと尋ねてみてはいかがでしょう♪

客室は全11室。人気の客室を徹底レポート

客室は収納などが白い扉の内側に隠れていてスッキリ
客室は収納などが白い扉の内側に隠れていてスッキリ

ホテルの客室は4~14階にあり、ワンフロア、ワンルームの造りで全11室。各シャンパーニュ・メゾンがそれぞれ1室をプロデュースしているのが特徴で、フロアによってインテリアのテイスト、小物、ベッドスローなど細部のデザインが異なります。

「ジョセフ・ペリエ・ルーム」

10階の「ジョセフ・ペリエ・ルーム」は、ゆったりしたソファやベッド、広めの窓、そしてそのメゾンを象徴するカラーリングが空間全体に散りばめられていて、部屋に入った瞬間から「ジョセフ・ペリエ」の世界観を楽しめます。

ベッドサイド、テーブル、小物に至るまで、メゾングッズのセレクトがされている
ベッドサイド、テーブル、小物に至るまで、メゾングッズのセレクトがされている
メゾンからの特別メッセージもスクリーンで鑑賞できる
メゾンからの特別メッセージもスクリーンで鑑賞できる
サイドテーブル

ベッドサイドにはサイドテーブルや、コンセントが設置されています。

収納スペース

バスローブやパジャマも人数分用意。収納スペースも十分です。

ゆったりと過ごせるコットン100%のパジャマ
ゆったりと過ごせるコットン100%のパジャマ
シューキーパーやブラシ
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

バスルームは全室「エニータイムバス」を導入。いつも適温のお湯を張ってスタンバイしています。思い立った時にすぐ浸かれるのがうれしいポイントです。

部屋は白を基調にしていて清潔感のある空間
部屋は白を基調にしていて清潔感のある空間
バスタオル
シャンプー・トリートメント・ボディーソープ

バスルームに設置されているシャンプーやトリートメント、ボディソープは、北海道・余市でワイン醸造時に廃棄されていた白ブドウの皮をアップサイクルした「クロノシャルム」。環境に配慮した製品を使うなど、サスティナブルな取り組みにも注力しています。

スキンケアは国産原料にこだわった人気のコスメブランド「THREE」を用意
スキンケアは国産原料にこだわった人気のコスメブランド「THREE」を用意
パナソニック製のドライヤー
パナソニック製のドライヤー
客室冷蔵庫

また、各客室の冷蔵庫にはそれぞれのメゾンが厳選した特別なシャンパーニュを用意(すべて有料)。ラインナップは時期によって変わりますが、ときには日本国内ではここでしか飲めない銘柄を置いていることも……!

客室電話

客室には「Champagne Please!」というボタンがあり、これを押すとシャンパーニュをワゴンで届けてくれる有料サービス(2750円~)が。滞在中、部屋でゆったりしながら複数のメゾンを少しずつ試せるこのサービスは、シャンパーニュ初心者にも、愛好家にも喜ばれているそうです。

ミニバーにはエスプレッソマシンやトースターも
ミニバーにはエスプレッソマシンやトースターも
二日酔いにうれしい「しじみエスプレッソ」も!
二日酔いにうれしい「しじみエスプレッソ」も!
大阪とフランスにゆかりのあるおつまみやスイーツも用意(有料)
大阪とフランスにゆかりのあるおつまみやスイーツも用意(有料)
カトラリー、カップ
グラスはフランス・シャンパーニュ地方発祥のグラスブランド「レーマン(LEHMANN)」
グラスはフランス・シャンパーニュ地方発祥のグラスブランド「レーマン(LEHMANN)」
ミネラルウォーター

ミネラルウォーターは人数分、無料で用意されています。

ウェルカムスイーツ
ウェルカムスイーツ
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

そのほか、12階の「レア・シャンパーニュ」や、7階の「ジャン・ヴェッセル」などの客室も人気です。どの客室になるかは当日のお楽しみに!(部屋の指定には別途料金必要)

宿泊すみずみinfo
基本的なアメニティはすべて揃っているため手ぶらで行っても大丈夫! 客室内には4Kプロジェクターが常設されていて、ライブ映像を流して女子会を楽しむグループ客もいるそう。


レストランなどの館内施設や朝食をチェック!

AWA SUSHI 泡鮨(レストラン)

© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

夕食は館内の鮨レストラン「AWA SUSHI 泡鮨」でいただきます。完全予約制で、カウンター10席と、静かで落ちついた空間。200種類以上のシャンパーニュが用意されていて、グラス一杯から楽しむことができます。

© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

メニューはおまかせコースがメイン。握り一貫一貫、ネタとシャリ、温度が緻密に計算されており、シャンパーニュとのペアリングが楽しめる料理が提供されています。ランチ利用者は1時間早い14時からチェックイン可能とのことなので、滞在の際はぜひあわせて楽しんでみては?

■AWA SUSHI 泡鮨(あわすし)
場所:ホテル2F
TEL:06-6262-3600(11時~20時30分)
営業時間:ランチ12~15時(最終入場13時)、ディナー18時~22時30分(最終入場20時)※要予約
定休日:水曜

AWA Lounge & Bar(ラウンジ)

ラウンジバー

ラウンジバーでは、夜の余韻に浸りながらさまざまなシャンパーニュをグラスで選べます。バーカウンターの壁にシャンパーニュ地方の地図が飾られており、どのメゾンがどの辺りかを眺めるのも◎。こちらのラウンジは、ビジター利用も可能です。

■AWA Lounge & Bar(あわ らうんじ あんど ばー)
場所:ホテル3F
TEL:06-6262-3600(11時~20時30分)
営業時間:15~24時(23時30分LO)※事前予約がおすすめ
定休日:無

和定食/© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
和定食/© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

朝食は客室でいただくスタイルで、「パンとエスプレッソと」のパンを使った洋朝食またはおかゆの和朝食からお選びいただけます。

洋定食/© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
洋定食/© Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

客室にある「BALMUDA」のトースターやコーヒーマシンも活用しながら、プライベート感あふれる朝食タイムを味わうのもおすすめです。

周辺のおすすめ観光スポット&リアルなおすすめタイムスケジュール

【ホテルから徒歩10分】宇治園 喫茶去 心斎橋本店

外観

京町家をイメージした店内にレトロかわいい商品が並びます。デザイン性の高い紙パッケージに茶葉が入った「心彩コレクション」や、素敵なデザインの缶入りのオリジナル金平糖「星菓庵(せいかあん)」は、プレゼントやおみやげにピッタリ!

【ホテルから徒歩12分】心斎橋ネオン食堂街

心斎橋ネオン食堂街

心斎橋パルコ地下2階の食堂街。話題の飲食店がズラリと揃います。ネオ酒場から話題店、スナック、バーなどの個性的な店の味や雰囲気を思う存分楽しめます。気になるものをチョコッとつまむのもよし、ガッツリ食べるのもよし。

■心斎橋ネオン食堂街(しんさいばしねおんしょくどうがい)
住所:大阪雨大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO B2F
TEL:06-7711-7400(総合受付)
営業時間:10~20時
定休日:心斎橋PARCOに準ずる
アクセス:大阪メトロ「心斎橋」駅直結

【ホテルから徒歩14分】お茶屋バー 近江榮

最中

京都のお茶屋の雰囲気が、大丸心斎橋店で気軽に楽しめるお店で手掛けたのは「京都祇園 天ぷら 八坂圓堂」です。名物メニューの「焙り最中」はコーヒーや紅茶だけでなくワインやカクテルにも合うと人気の一品。ドイツ・ロンネフェルト社の「スリーピングポット」で淹れる紅茶もおすすめです。

リアルなおすすめタイムスケジュール

【1日目】
11:00 JR新大阪駅着。Osaka Metroで心斎橋駅へ
11:30 駅から徒歩で「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」へ。荷物を預ける
12:00 Osaka Metroで新世界へ。ランチや通天閣で大阪の下町を満喫
17:00「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」にチェックイン。客室でひと休み
18:00「AWA SUSHI 泡鮨」でディナータイム
20:00「AWA Lounge & Bar」で夜の余韻に浸る
21:00「エニータイムバス」でくつろぎタイム
22:00 冷蔵庫のシャンパーニュで乾杯
24:00 就寝

【2日目】
8:00 起床。のんびりモーニングタイム
10:30 チェックアウト
11:00「宇治園 喫茶去 心斎橋本店」でウェルカムスイーツの「星菓庵」をゲット
11:30「心斎橋ネオン食堂街」で軽くランチタイム
13:00 心斎橋からなんば方面へ。ショッピングや「お茶屋バー 近江榮」でカフェタイムを楽しんだり往復ブラブラ散策
16:30「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」で荷物をピックアップして、Osaka Metro心斎橋駅へ
17:00 楽しかった~! JR新大阪駅から帰路へ

シャンパン

ただ泊まるだけでなく、シャンパーニュを味わい、各メゾンのストーリーに触れ、感性を磨くひとときを過ごしたい人にぴったりの「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」。便利な街中にありながらも、どこか隠れ家のようなプライベート感たっぷりの空間で、優雅な時間が楽しめます。「ちょっと特別な宿泊体験をしたい」という方に、ぜひおすすめしたいホテルです♪

■Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新
(きゅべ じぇーつー ほてる おおさか ばい おんこちしん)

住所:大阪府大阪市中央区南船場2-6-7
TEL:06-6262-3600(11時~20時30分)
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
料金:1泊1室 9万4500円~
アクセス:Osaka Metro長堀橋駅(鶴見緑地線/堺筋線)から徒歩約4分、心斎橋駅(御堂筋線)から徒歩約7分


Text&Photo:中田優里奈(ウエストプラン)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください