ハイアット リージェンシー 京都

「ハイアット リージェンシー 京都」で極上スパ+アフタヌーンティー。ダブルで楽しむスペシャルな一日【ご褒美の新定番】

京都府 ご褒美の新定番 スパ 癒やし アフタヌーンティー るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

ラグジュアリーホテル「ハイアット リージェンシー 京都」で、極上のスパ体験と豪華なアフタヌーンティーを、ダブルで楽しむ週末限定のお得なプランはいかが。専門スタッフによる本格的な施術が好評のトリートメントは、4種類から選べます。しっかり体を癒やした後は、ホテルメイドのスイーツとセイボリーが存分に味わえるアフタヌーンティーを(2025年12月14日までの「オータム アフタヌーンティー」なら、しぼりたてのモンブランも!)。いつもがんばっている自分や大切な人を、癒やし&スイーツの“ダブルご褒美”で、プリンセスのようにわがままに楽しませてあげましょう。

Summary

週末限定!ラグジュアリーホテルで楽しむ“ダブルご褒美”プラン

ハイアット リージェンシー 京都
提供:ハイアット リージェンシー 京都

世界50カ国以上、235のロケーションで展開する、ラグジュリーホテル「ハイアット リージェンシー」。 京都にある「ハイアット リージェンシー 京都」は、1001体の国宝・千手観音立像で知られる三十三間堂の隣という、絶好のロケーションにあります。

今回紹介するのは、『「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー』1人2万4000円。ホテル内の「RIRAKU(りらく)スパ アンド フィットネス」のトリートメントと、「日本料理 東山(にほんりょうり とうざん)」でのアフタヌーンティーがセットなった、お得なプランです。

 ■「RIRAKU スパ アンド フィットネス」のトリートメント
下記の4種から1つ選べます(各60分、詳細は記事にて紹介)。

・RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)
・鍼灸 (はりとお灸)  
・指圧
・発酵温熱木浴+季節のフェイスパック+エンザイムボディパック

■東山アフタヌーンティー
2025年12月14日までの土・日曜、祝日に「オータムアフタヌーンティー」を開催中(時間などの詳細は、記事の最後に記載)。2026年1月からはイチゴをテーマにしたアフタヌーンティーブッフェを「cafe33(かふぇ さーてぃーすりー)」で開催予定。

ご褒美CHECK!
世界で展開するラグジュアリーホテルとあって、ロビーに足を踏み入れただけで、上質な空間にテンションが上がります。そこでスパとアフタヌーンティーをダブルで楽しみ、ゆっくり滞在。上質なホテルステイを日帰りでたっぷり満喫します。

深い癒やしへ誘う、オイルトリートメントを体験

ハイアット リージェンシー 京都

「ハイアット リージェンシー 京都」内の「RIRAKU スパ アンド フィットネス」では、オイルトリートメントのほか、ホテルのスパでは珍しい鍼灸や指圧、発酵温熱木浴と、西洋・東洋の枠を超えたさまざまなアプローチで身体を癒やしてくれるのが特徴です。

『「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー』プランで受けられる4つのスパメニューから、「RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)」を予約しました。受付ではスタッフがにこやかに出迎えてくれます。

ハイアット リージェンシー 京都

■RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)
受付後に用意されているバスロープと紙製ショーツに着替え、カウンセリングを受けます。身体の状態、疲れ具合、メンタルの状況などを伝えると、最適な施術をアレンジしてくれます。

ハイアット リージェンシー 京都

「RIRAKUオリジナルボディ」のみ、最初に足湯が付いています。デトックス効果が期待できる、ヒマラヤソルト入りのお湯に約5分足を浸けます。軽くマッサージしてもらえ、早速プリンセス気分!

ハイアット リージェンシー 京都
RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)

施術に使う精油は、京都産ヒノキや水尾産ユズをブレンドしたオリジナルです。肌への保湿効果が期待できるとともに、さわやかで奥深い和の自然な香りで、嗅覚からもリラックスを促します。

ハイアット リージェンシー 京都
RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)

熟練のセラピストが、経路の流れに沿って全身をやさしくほぐしてくれます。

ハイアット リージェンシー 京都
RIRAKUオリジナルボディ(オイルトリートメント)

手のぬくもりとリズミカルな刺激、香りの効果で、心身が緩み、徐々にリラックスしていくのがわかります。

ご褒美CHECK!
オイルマッサージというと、ほかの施術と比べて精神的なリラクセーションの割合が高いイメージがありますが、「RIRAKU スパ アンド フィットネス」では、全身をしっかりとほぐし、筋肉の凝りにもアプローチ。ヘッドマッサージ付きなのもうれしい!和の香りも京都らしくて、すてきです。
ハイアット リージェンシー 京都
「スパスイート」
ハイアット リージェンシー 京都
「スパスイート」のジャクジー

「RIRAKU スパ アンド フィットネス」では、トリートメントルーム9室を備えています。そのうちの一つ、「スパスイート」なら2人同時に施術でき、ジャクジー30分も利用できます(室料別途1万5000円、ジャクジー未使用は1万円)。

ご褒美CHECK!
「スパスイート」では、京都発のオーガニックコスメブランド「NEMOHAMO(ねもはも)」による、「ハイアット リージェンシー 京都」専用の入浴剤を使ったアロマティックバスに入れます。ヒノキとユズを使った芳醇で心が落ち着く香りです。バスには摘みたての花が浮かべられ、さらに特別感が高まります。
ハイアット リージェンシー 京都
1人用トリートメントルーム

上記の写真は、通常の1人用トリートメントルーム(室料の追加料金はなし)。白と白木を基調にしたナチュラルで落ち着いた空間です。

スパメニューには本格的な鍼灸や指圧、話題の発酵温熱木浴も

『「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー』のスパで受けられる、残り3つの施術も紹介します。

■鍼灸 (はりとお灸) 

ハイアット リージェンシー 京都
「鍼灸」イメージ/提供:ハイアット リージェンシー 京都
ハイアット リージェンシー 京都
「鍼灸」施術イメージ
「RIRAKU スパ アンド フィットネス」が誇るトリートメントの一つが、国家資格を持つ鍼灸師による鍼灸。カウンセリングを行う際、脈をとることで体の状態を知り、その人に合わせてカスタマイズした施術を行います。

ハイアット リージェンシー 京都
「鍼灸」施術イメージ
鍼(はり)は髪の毛より細く、痛みをほとんど感じないので、初めての人でも安心です。人によっては顔に15分さすこともあるそう。鍼で体をほぐした後は、お灸で生命エネルギーの「気」と血液の巡りをよくし、全体的なコンディションを整えます。

頭や肩、腰など部分的な痛みや筋肉疲労のほか、「なんとなく疲れやすい」「寝つきがよくない」「ストレスかも」といった漠然とした悩みにも効果が期待できるそう。

■指圧
ハイアット リージェンシー 京都
「指圧」施術イメージ
国家資格を持つ指圧師が施術を行う、日本伝来の指圧マッサージもおすすめ。全身にあるツボや筋肉を指や手のひら、時には腕や肘も使ってゆっくり押して刺激します。身体が本来持っている自然治癒力を高め、疲労回復やストレス軽減、血行改善などに効果があるといわれています。オイルやジェルを使用しないので、何かを塗布しての施術が苦手な人もぜひ(現地で用意されているTシャツとパンツに着替えます)。

■発酵温熱木浴+季節のフェイスパック+エンザイムボディパック
ハイアット リージェンシー 京都
「発酵温熱木浴+季節のフェイスパック+エンザイムボディパック」
全国のホテルでも設置されているところはまだ少ない、発酵温熱木浴。奈良県吉野のヒノキとヒノキの生葉に、少量の米ぬかをブレンドして発酵させて温める究極のオーガニック温浴で、浴槽内は65~85°くらいに保たれています。なんと人工的な熱源は一切使われていないとのこと。 

横になってふわふわのパウダーで身体を覆うと、体感的にはちょっと熱いお風呂ぐらい。全身浴+半身浴で約15分、身体が深部までじっくりと温められます。冷え性や睡眠の改善、リラックス効果があるそう。完全個室で、同時に2人まで施術を受けることができます。

ハイアット リージェンシー 京都
「発酵温熱木浴+季節のフェイスパック+エンザイムボディパック」
発酵温熱木浴には、季節のフェイスパックとエンザイム(酵素)ボディパックがついています。顔と体に塗って、温かいヒノキパウダーに包まれれば、肌はツルツルしっとりに。

ハイアット リージェンシー 京都
「RIRAKUスパ アンド フィットネス」の受付では、京都発の自然由来のスキンケア商品も扱っています。738種の発酵成分が含まれた黒米発酵液をベースにしたエイジングケアブランド「FAS(ふぁす)」と、植物エキスを使用したオーガニックコスメ「NEMOHAMO」。こちらもぜひチェックしてみてください。

旬のスイーツが食べ放題のアフタヌーンティーも好評

ハイアット リージェンシー 京都
「オータム アフタヌーンティー」//提供:ハイアット リージェンシー 京都
『「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー』には、ホテル内の「日本料理 東山」で季節ごとの内容が変更するアフタヌーンティーもセットになっています。

 2025年12月14日(日)までは土・日曜、祝日限定で、「オータム アフタヌーンティー」を開催中。ブドウやカキ、洋ナシ、サツマイモ、紫イモ、焼イモ、栗、カボチャなどの秋の味覚をたっぷり使ったスイーツと、和のエッセンスが利いたセイボリーを、食べ放題のブッフェとティースタンドの2通りで提供します。

 ※2026年1月からは、イチゴをテーマにしたアフタヌーンティーブッフェを、「cafe 33(かふぇさーてぃーすりー)で開催予定。

ハイアット リージェンシー 京都
「オータム アフタヌーンティー」の「しぼりたてモンブラン」/提供:ハイアット リージェンシー 京都
目玉は、「ライブステーション」で提供される「しぼりたてモンブラン」。オーダー後、クレームシャンティ(泡立てた甘い生クリーム)の上に、熊本産の和栗を使ったクリームを目の前でたっぷりしぼってくれます。約1mmの繊細なクリームは、見惚れてしまう美しさ!

ご褒美CHECK!
食べ放題のブッフェで「しぼりたてモンブラン」を楽しめるのはうれしい!1品でも高価な高級スイーツを存分に味わえるなんて贅沢です。
ハイアット リージェンシー 京都
「オータム アフタヌーンティー」の「南瓜(かぼちゃ)のクリームブリュレ」/提供:ハイアット リージェンシー 京都

「ライブステーション」では、オーダー後にバーナーで焼き上げてくれる「南瓜のクリームブリュレ」も人気です。表面のパリパリ食感と、カボチャを使ったなめらかで濃厚なクリームのギャップがたまりません。

ハイアット リージェンシー 京都
「オータム アフタヌーンティー」のティースタンド/提供:ハイアット リージェンシー 京都
和の趣を感じるティースタンドも素敵です。上段には旬のフルーツを使ったタルトと、みずみずしいブドウのゼリーを。下段には一口サイズのてまり寿司や、柴漬け入りのタルタルソースを合わせたサーモンフライのバーガーなど、「日本料理 東山」ならではの和のエッセンスを加えたセイボリーが並びます。京都の老舗「一保堂」の日本茶とともにいただきましょう。
ハイアット リージェンシー 京都
「日本料理 東山」
ハイアット リージェンシー 京都
石庭を臨む「日本料理 東山」
「オータム アフタヌーンティー」の会場は、ホテルの地下1階にある「日本料理 東山」。枯山水をのぞむモダンな空間も京都らしくて素敵7です。

 ホテルのスパとアフタヌーンティーがダブルで楽しめる、『「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー』。心身を芯から癒やした後は、背徳感は忘れて「しぼりたてモンブラン」などスペシャルなスイーツを存分に味わって。一流ホテルで贅沢な日帰り利用、これはクセになりそうです。

■「土日祝限定」スパ & 東山アフタヌーンティー(どにちげんてい すぱ あんど とうざんあふたぬーんてぃー)
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2 ハイアット リージェンシー 京都
予約・問合わせ:075-541-3180(もしくはメールアドレス:riraku@hyatt.com)
開催日:土・日曜、祝日(火・水曜の場合は休業)
スパの利用時間:10~19時(最終入店)
アフタヌーンティーの利用時間:14時30分~16時30分(最終入店15時)
料金:好きなトリートメント60分+アフタヌーンティー1人2万4000円
※予約推奨(早めの予約がおすすめ)。
※えん発酵温熱木浴のみアフタヌーンティーの前に施術。ほかのメニューは、アフタヌーンティーの前後どちらでもOK。
※えん発酵温熱木浴の定休日は第3水曜。
※宿泊者に限り、スパとアフタヌーンティーを同日ではなく、滞在期間内の別日での利用が可能。

■RIRAKU スパ アンド フィットネス (りらく すぱ あんど ふぃっとねす)
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2 ハイアット リージェンシー 京都
予約・問合わせ:075-541-3180(もしくはメールアドレス:riraku@hyatt.com)
時間:スパトリートメント・えん発酵温熱木浴・ジム(外来での利用)10時~20時30分、ジム(宿泊者)24時間利用可
定休日:無休(えん発酵温熱木浴は第3水曜)

■ハイアット リージェンシー 京都(はいあっと りーじぇんしー きょうと)
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2 ハイアット リージェンシー 京都
TEL:075-541-1234
時間:チェックイン15時/アウト12時
定休日: 無休(公式サイト要確認)
アクセス:京阪本線七条駅から徒歩7分

Text:こばやしみもざ
Photo:小川康貴


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください