【神戸布引ハーブ園/ロープウェイ】「神戸クリスマスマーケット2025」開催中! 本場ドイツのクリスマス空間を楽しむ
神戸にある「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」では「神戸クリスマスマーケット2025」を開催中! 園内のディスプレイやイルミネーションはクリスマスの華やかさを演出します。本場ドイツのグルメ&ドリンクは冬におすすめなものばかり。「神戸クリスマスマーケット2025」のみどころをたっぷりとご紹介します。
「神戸クリスマスマーケット2025」って?

神戸の街並みを一望できる「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」では、「神戸クリスマスマーケット2025」が開催されています。
「ボタニカル」をコンセプトに、ドイツの古城や城門、ドイツの工芸品や雑貨を取りそろえたマーケット、特製グリューワインや特製ビーフシチューが名物の「ドイツ祭り」など、広場一帯がクリスマスの華やかさを演出します。
昼も夜も楽しめる! 「神戸クリスマスマーケット2025」のみどころ
「神戸クリスマスマーケット2025」には、みどころがいっぱい。まずはずせないのが、もちろんクリスマスツリー!神戸布引ハーブ園のクリスマスの象徴ともいえる「森のクリスマスツリー」は、高さ25mのメタセコイアを約1600球の電球でクリスマスツリーに仕立てています。あたり一面幻想的な空間が広がります。
■森のクリスマスツリー
点灯:16時30分
場所:神戸布引ハーブ園内ラベンダー園山側(山頂駅からガーデンエリアを下り徒歩約5分)

クリスマス限定イルミネーションも必見です。グラスハウス(温室)では、4つのガラス張りのドームが森の中で輝きます。クリスマス特別ナイター営業時は、グラスハウスエリアも特別ナイター営業を実施。
昼も夜も楽しめるディスプレイも、みどころのひとつ。「ボタニカル」をテーマに、かわいらしい空間を演出します。自然素材を使ったハーブ園ならではのディスプレイにご注目。
展望プラザにある「チェアリボン&パラソルリボン」は、標高約400mの中世ヨーロッパの古城の空間をイメージ。エリア全体に散りばめられた赤いリボンがクリスマス気分を高めてくれます。
高さ約7mのクリスマスタワーも設置。ドイツトウヒや木の実のほか、園内で剪定した枝などを使ったオリジナルデザインのタワーです。
ローズシンフォニーガーデンにある「森に訪れるクリスマス」は、直径約2mの巨大リースと写真を撮ることができるフォトスポット。クリスマスの思い出作りにぜひ!
ドイツの古城で味わう絶品グルメ&ドリンク
展望プラザでは「ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-」の催しもあります。ヴァルトブルク城をモチーフにしたドイツの古城で、本場ドイツのビールやワインを楽しみましょう。クリスマスグルメもあるのでお見逃しなく。
「国産牛とキノコのビーフシチュー 赤ワイン風味」は、国産牛肉とキノコをふんだんに使ったビーフシチューです。赤ワインの酸味が風味をより深いものにしてくれます。
「特製グリューワイン」は、甘さとスパイスが絶妙なバランスで混じっているグリューワイン。クリスマスの寒さの中で飲むと身体が芯から温まります。
■特製グリューワイン(ドイツのワイン醸造所・プファルツ地域の特製グリューワイン)
時間:11~16時
※ナイター営業時は20時まで
場所:展望プラザ
クリスマス気分を高めるマーケット

ヒノキの葉と赤いリボンで覆われた可愛いテントが並ぶマーケットも開催されます。本場ドイツのクリスマスオーナメント(錫製・木製)やアドベントカレンダーなど、ドイツらしい工芸品を買うことができます。
このほかハーブ園のオリジナルブランド商品も充実。気になる商品がたくさんあって迷ってしまいますね。
■マーケット
時間:10時30分~16時30分
※ナイター営業時は~20時
場所:展望プラザ
今年のクリスマスをどう過ごそうか迷われている人は、「神戸クリスマスマーケット2025」でぜひ特別なひとときをお過ごしください。
■神戸クリスマスマーケット2025 -古城のクリスマス-
開催期間:2025年11月8日(土)~12月25日(木)
住所:兵庫県神⼾市中央区北野町1-4-3
TEL:078-271-1160
営業時間(ロープウェイ営業時間):
通常 9時30分~17時15分(ロープウェイ上り最終16時45分)
ナイター営業 9時30分~21時(ロープウェイ上り最終20時15分)
※期間中の金~日曜、祝日はナイター営業を実施
※2025年12月15日(月)~25日(木)は毎日ナイター営業を実施
Text:中川葉月
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。




