 ライフスタイル
                          
            
                更新日:2018.05.20
                
                ライフスタイル
                          
            
                更新日:2018.05.20
              【美容ブロガー・あや猫のBEAUTY講座vol.5】汗をかいてもさわやかさキープ!夏用ベースメイクのコツ
美容ブロガーのあや猫です!湿気が多くじめじめしてくる6月。お顔がペタペタ、ベトベトしてしまいますよね。少しでもヨレにくく、崩れてしまっても簡単にお直しができるようにするコツはベースメイクをできるだけ薄く仕上げること。今回は、薄くてもメイクをしっかり仕上げる方法をレクチャーしていきたいと思います!
ファンデを塗るときにはスポンジで薄く薄く

ファンデーションを塗るときに、私が普段使うのはこの卵形のスポンジ。
肌当たりが優しく弾力のあるスポンジです。卵形の先端のとがっている部分は小鼻の周りや目元のキワに。側面は頬に伸ばす時に使います。

丸みのあるお尻部分は、ファンデをぽんぽん叩き込んだり、チークをつける時にも使える万能なスポンジです。
水に含ませたスポンジで叩き込んで密着力アップ

ファンデーションやコンシーラーなどを塗り終えたら、次にまた別のスポンジを使っていきます。今度はこのスポンジを水に含ませて絞ったもので肌をおさえます。
●TOFU/LOVEプロフェッショナル メイクアップスポンジ
先ほどの卵形のスポンジと比べたら、こちらはさらに柔らかくて、ふわふわのもちもちでまるではんぺんのよう。

これを水に含ませるとどんどん膨らんでいきます。絞ったらキッチンペーパーなどで軽くぎゅっと絞っておきます。そのまま、肌全体をこのスポンジでポンポン優しく押し当てるようにしていきます。小鼻の横や目のキワにも忘れずに。
このひと手間で、一気にファンデーションが密着し化粧崩れの予防をしてくれます。夏のメイクには絶対に欠かせない裏技。さらに、余分なファンデーションも一緒にスポンジについてくれるので厚塗り防止にもなります。
時間があるときには、氷水に浸したスポンジにしてあげると肌が引き締まるのでおすすめです!
粒子が細かくサラサラなフェイスパウダーはパフではなくブラシで!

最後に、じめじめしてる季節こそ肌がサラサラでいられるためのポイントは、粒子の細かいフェイスパウダーを使う事!フェイスパウダーのいいところは、皮脂を吸着してくれたりファンデーションがよれにくくなったり、テカりを抑えてくれるんです。
こちらのSUQQUのシアールースパウダーは、上品なツヤ感も出てすべすべ肌に仕上げてくれます。パフでつけた方がカバー力はありしっかりめに仕上げられるのですが、やや厚塗り感が出てしまう可能性が。ナチュラルに仕上げるなら大きめなブラシを使って全顔に重ねましょう。

湿気でベタベタしやすい今のシーズンは、湿気によるメイク崩れの防止+サラサラ肌を保つ、を意識して乗り切っていきましょう!
 
           
                   
                     
             
             
             
             
            


 
   
             
             
             
             
             
            
 
           
           
          
